2021年7月8日、東京都は7月11日までのまん延防止措置を8月22日までの緊急事態宣言へ、沖縄県は適用中の緊急事態宣言をやはり8月22日まで延長するという発表がありました。
そんな予感はしてましたが、既にこの夏、羽田発着、沖縄県内の各空港発着の飛行機で旅行の予約を入れてた方も多いのでは…
ということで、今回はこれについて個人的に語ってみたいと思います。
8月22日まで緊急事態宣言
東京はこの7月11日までまん延防止措置、沖縄県は緊急事態宣言でしたが、感染者数も重症/死者数などを見てもあまり減ってきているという感じがしない…これは…と思っていると

ということになり、この7月8日、首相からの正式な発表がありました。
まあ、五輪はやって、緊急事態宣言かーい!というツッコミがお茶の間で繰り広げられてる気がしますが、この民主主義国家の政府がそう言うんだから仕方がないですね(皮肉)。
沖縄の緊急事態宣言下の来訪者への要請
これは沖縄が島の県であり、隣接する他県がないからだと思いますが、基本的に他の都道府県よりも海外入国のような要請だと思います。
には、
なお、来訪前に検査が受けられない方は、那覇空港、宮古空港、下地島空港、新石垣空港到着時にPCR検査を受検できる体制を整備しておりますので、受検ください。また、来訪後、県民の方との会食等の接触は控えてください。
※県内においては、県内滞在者として法第24条第9項による要請の対象です。日中を含めて不要不急の外出自粛、特に20時以降の外出はお控えください。
と出ています。つまり、
おそらく要請レベルで、外国に入国する際のような強制力はないのかもしれませんが、これだけ強いお願いですから検査を受けることなく空港を出るのは憚られますね。
石垣は陰性証明かワクチン接種済証明が「義務」
しかも石垣に至ってはもっと強い要請になっていて、この7月1日から、
としています。

罰則はないと言うことですが、これで「持ってません」と強行入島は…ありえないでしょう。
特に離島は医療崩壊のリスクが高いですから。自分が無症状でもばらまいてしまった相手が無症状ってわけではないのです。

ん?ということは、5月29日に行われたあのセールは…
そう、この2021年の5月29日に、ANAが唐突に始めた「ANAにキュン」という毎月29日の24時間セール。
まさに無駄?!沖縄3空港発着の7月分のセールだった
その第一弾は
でした。

そしてセール後に
となり、7月1〜11日発着のチケットはキャンセル・変更が無料で対応になったわけです。
振り替えって+30日?!ということは7月のチケットって?!
そして今回初めて分かったのは
ということがわかりました。

「わあっ!安い!」と買って、それに合わせてホテルやレンタカーの手配などに1日は時間を潰した(私のこと)のが殆ど無駄に?!と…ちょ、ちょっと徒労感…
ちなみに
とも思いましたが、今現在行われているプレミアムポイント2倍キャンペーンの対象にならないチケット種別だということで、あのセールでは買ってないらしいので、ほとんどが本気で旅行したくて買ったんだと思います。
セールの時は期待半分、でも徐々に「いやこれはちょっとな…」
5月29日の時点で、こうなると思わなかったか?と自省してみると
というところが大きいです。
ちなみに6月1日には
さすがにご高齢の方の接種は終わってるであろう夏は緊急事態宣言中でなければ離島に繰り出したく思っています。ほんとは自分も終わってたいけど。
— 水野珠子(マダムSFC)@Kindle本「フランス人の面の皮は分厚い」読み放題対象 (@sfc_madame) May 31, 2021
こんなこと言ってました。でも、
という感じ。
ちなみにこの7月8日の時点で、私も友人も第1回目のワクチンは打ち終えています。でも2回目が旅行日程に重なる以降でしか取れないので、最初は「1回だけでもリスクはかなり減るらしいから」などと言ってたのですが、徐々に
と言われるようにもなり、段々
と思うようになりました。
ところで、この記事を読んでくださってる方の中には、「コロナは茶番」派の方もいるかもしれませんが、身近な人間に「軽症」と括られつつも「今まで経験したような40度以上の高熱を出したインフルエンザも、成人後の水疱瘡も、そんなもの比較にならないくらい死ぬほど苦しいのが1ヶ月続いた」「しかも快復してから半年後に肺にできた塞栓で失神した」「体力が大袈裟じゃなく1割になった」というアラフォーがいるので(それでも軽症なんですよ…区分は)、この期に及んで茶番とか…と思います…ほんと。
キャンセルか変更か、それが問題。変更が+30日までだった問題
首相会見が始まった19時ごろにはANAの方で振替ボタンができていた
19時6分ごろ、友人が
「ANAのアプリで振替ボタンできてるね」
と言ってきました。おおっ!と振替しようとして判明したのが…
今回、緊急事態宣言が8月22日までということで、5月29日のセールで買った方は、7月24日以降のチケットじゃないと振替できない問題。
私の場合、昨日(7月7日)の時点で8月22日まで延長と報道に出てたので
とか言ってたんですよね。
何しろ、那覇はともかく、ANAで石垣、宮古が8千円台っていうのは破格ですから、キャンセルするには惜しい…と思ってたんです。
でも、+30日となると、特に帰りが〜日までしか取れないのかあ〜!みたいな悩ましい話になっています…
一応、確認画面です。実際このまま通すかどうかは協議中…(日程が限られますので事後報告しますね!)
やっぱりもう沖縄県内でもワクチン接種率も進んだ頃に取り直しても?という話にも。普通のスーパーバリューでならここまで破格じゃないけど1万円台出ますからね。
ただし台風のリスクもあるんですが…(汗)私の場合、2018年9月下旬に沖縄本島、2019年9月初旬と2020年10月後半に宮古に行ってますが、いずれも
という感じです。2泊とかだと潰れてしまうかもしれませんが、4泊とかできるのであれば全く泳げる日がなかった、ってことはないかと?


それにしても…
コロナ禍、早く終われ〜!
ちなみに私このようなKindle本を出しました!
コメント