スポンサーリンク

【ANAとJAL:夏セール】「ANAにキュン」29日限定セールの振り返りとJALタイムセール

今日は個人的なメモといいますか、2021年5月29日にあった「ANAにキュン」セールと、2021年6月1日から始まっているタイムセールについて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

2021年5月から始まった?毎月29日の「ANAにキュン」セール

5月24日にANAトラベルニュースとして届いたのは、

毎月29日は「ANAにキュン!」

いつもANAをご利用いただいているお客さまへ、感謝の気持ちをこめたおもてなし。

毎月29日限定で、旅行に関わらず様々な「キュン!」を感じていただける企画を月替わりでお届けします。

というメールでした。

これを受け取った時

毎月29日は「ANAにキュン!」…?いつから?

と思ってしまったのですが、今までのメールを検索してみても出てこないので、多分今回始まったものと思われます。

今後、このようなセールを開催していくことにしました!とかいう宣言もなく、なんかしれっと始まったなあ、と思ってしまったのですが…

ちなみにこのメールを受信した5月24日には5月29日限定開催としか出てなかったのですが、

※対象の路線、宿泊地は28から当にかけてSNS公式アカウントやANAラベルニュースにて順次お知らせいたします。

という予告で、いざ開示されてみると

沖縄3空港(那覇、宮古、石垣)への7月分のチケットが大セール!

という感じでした。

羽田/伊丹/関空→那覇、宮古、石垣

名古屋→那覇、石垣

福岡→那覇

那覇→宮古、石垣

の路線がセールになっていたのですが、私は羽田拠点なので、羽田に注目しますと、那覇と石垣が8,000円〜、宮古が8,500円〜ということで、

羽田ー石垣/宮古が8千円台(しかも7月)は爆安

と思いました。

那覇だとSuperValueで、時間帯で8千円台は普段から出てるんですよね。行きは夕方着、帰りが朝早くてって時間のものですが…

でも石垣はどんなに安くても13,000円台、宮古は18,000円だったと思うので、それも7月では見たことがないので、

それも限定的な日程、時刻じゃなくて、子供の夏休み突入後の日程も8千円台

ってのは驚きでしたね〜。ただ、7月22日とその前後、復路の25日は連休の日程なので早々になくなっていましたが…

あれは確かに爆安だった。第一弾ならではの大盤振る舞いでしょうか。

6月1日〜20日のJALタイムセール。ANA会員として気になるのは…

さて、ANAの1日だけのセールも終わり、2日後から始まったJALのセール。

期間限定 JAL国内線 タイムセール

6月1日0:00~6月20日23:59ということですが、人気路線は早く埋まってしまうかもと思って早々にチェックしてみました。→早見表(PDF)

で、全体の印象としては、

ANAのSuperValueでの最安価格くらいか、少し安い…

でした。

羽田発だと、伊丹行きが6,000円〜、札幌、福岡、那覇が8,000円〜 ですが、ANAのSuperValueと大差があるわけではないので、  JALに浮気したいほどではないかなと(笑)

ただ、石垣や宮古に関してはANAのこの前の29セールほどではないけど、

お盆でも石垣14,000円〜、宮古18,000円〜はかなり安い

と思いました。この前の29セールは7月出発便のみ対象だったのですが、こちらは8月も入ってますからね。

そして、

航空券+宿泊のダイナミックパッケージはかなりお得感ありそう

だと思いました。

例えば、

この宮古島のホテルライジングサンのパッケージ。

このホテルは今後の宮古滞在での候補にしてるところなので反応してしまったのですが、

今回のタイムセールの宮古往復航空券だけでも36,000円(片道18,000円)なので、ホテル2泊分がつく差額が1,200円

 

ホテルを別に取った場合、

ホテルライジングサン宮古島→楽天トラベル/Expedia/Hotels.com/Agoda

セミダブルベッドに2人で寝る…というプランだと2人で2泊で21,560円なので一人当たり10,780円になるわけですからね。

JALのダイナミックパッケージって回数修行向けかも?

上のように、ダイナミックパッケージだと安いじゃん…と少し色めきたったのですが、しかし実際見てみると

ほとんど乗り継ぎ便ね

ということに気づきました。直行とかだと高い。

羽田→那覇→宮古/石垣とかならわかるのですが、中には羽田→伊丹→那覇→宮古とか、2回乗り継ぎは厳しくない?!みたいな(笑)

でも逆に考えると…

乗り継ぎがあるほど安いなんて、回数修行だったら好都合じゃない

って言えますね(笑)

ANA SFCホルダーがJGC(JALステータス)を目指すなら「回数修行」がいいかも?海外でのワンワールドも視野に
ANA SFCを持っていても、やはりJALやワンワールドに乗りたい時もある。スタアラゴールドとして甘やかされた身が欲しくなるのは、JGC…しかしメインはANAやスタアラに乗りたい…そんな私が考える「クアラルンプール拠点で両立できるJGC回数修行」とは?

やはりANA乗りとしては、ANAが就航してないところが気になる…

石垣や宮古、8月のお盆の時期でも安いのは惹かれますが、そこしか休めない会社員というわけでもない私は、やはりむしろ人が集中しない時期に、ANAの安い時(この前のほど激安はないにしても)を狙っていきたいと思ってしまいます。

が、私は今やすっかりシュノーケラー(ダイバーではない笑)

魚がいっぱいいる海に行きたいわけなのですが、そうなるとANAが就航してない

  • 種子島空港 
  • 屋久島空港
  • 奄美空港
  • 喜界空港
  • 徳之島空港
  • 沖永良部空港
  • 与論空港
  • 久米島空港 
  • 北大東空港 
  • 南大東空港 
  • 多良間空港
  • 与那国空港 

めちゃめちゃ気になるじゃないですか。

特に、奄美諸島!行きたい!

例えば、7月12日(月)〜16日(金)の日程で一人一室で見てみると

いいかも。

部屋だけだと、

ホテルウエストコート奄美→楽天トラベル/じゃらん/Agoda

同じ7月12~16日(4泊5日)の日程で21,300円〜という感じだったので、そう考えると上のパッケージツアーの往復の航空券での差額が32,500円…片道16,000円強と考えると安いですね。

上に書いたように、私は休みの日程が選べない会社員とかではないので、9〜10月でも泳げる奄美に7〜8月にあえていくこともないかな、と今回は引いているのですが、このあたりがANA乗りとして気になるJALタイムセールでした。

とりあえず、高齢者のワクチン接種も進んできているので、今年の夏はもう少し動けるかなと期待しています。

ここまでは緊急事態宣言も長引いてないだろう…と期待していますが!

高齢者だけではなく、早くワクチン接種が進んで自由になりたい!

私、Kindle本出してます。

Amazon.co.jp: フランス人の面の皮は分厚い: 日本人が学びたい「個人主義」という自由な生き様 電子書籍: 水野珠子, 水野珠子: Kindleストア
Amazon.co.jp: フランス人の面の皮は分厚い: 日本人が学びたい「個人主義」という自由な生き様 電子書籍: 水野珠子, 水野珠子: Kindleストア
飛行機、空港、四方山話
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
空と地上の旅体験メモ

コメント