先日、レンタカー不足になっている宮古島で車なしで過ごしてみて、どうだったかという記事を書きました。

まあ、正直やっぱり車はあったほうが楽しめるのですが、今の時期のように不足していたり、免許がない方、ペーパーすぎて…という方(私もちょっと前までそうでしたが)の場合、このシーブリーズコーラルはお勧めです。
シギラビーチとわいわいビーチにアクセスできる
宮古にはいくつかの有名ビーチがありますが、やはり宮古に来たからにはシュノーケルマスクをつけたり、小さなお子さんは底が透明になったバケツを通して色とりどりのお魚や珊瑚を見なくてどうする、って思います。それこそが醍醐味!
宮古は、宮古島を中心に周辺の伊良部島、池間島、来間島とシュノーケリングが楽しめるビーチがいくつもあるのですが、ホテルが徒歩圏にあるビーチは少ないように思います。
非常に美しいと言われる与那覇前浜にはいくつかホテルがありますが、与那覇前浜は綺麗だけど珊瑚とかはないので魚の種類は少ないみたい…
そこへいくと、シギラリゾートから歩ける(もしくはシャトルバスで行ける)シギラビーチ、わいわいビーチともシュノーケリングに向いています!



*2022年7月、さらに楽しく遊んできました!後日記事出します。
宮古空港への送迎あり
これまでは空港ではレンタカー会社の人と落ち合い、事務所まで行くという感じでしたが、今回は空前のレンタカー不足により空車が見つからず、ほとんどの日程を車なしで過ごしていました。

ここの送迎はシギラリゾートのホテル全ての宿泊客を対象にしているので、空港の手荷物のピックアップの場所を出たら、すぐのところに受付ブースがあります。
時刻表は出てこないのですが、おそらく全ての便を対象にしています。ただ手荷物が出てくるなどの時間は人によって違うので、まあまあ待つこともあると思います。私の場合は受付してから20分ほどでした。
ホテルの外観、共用部。余裕ある造りでプールも完備
バスから降車した駐車場から道路を隔てた方にあるのがシーブリーズコーラルです。
ちょっと坂をのぼっていく入り口。坂を上る手前にはプールに通じる入り口もあり、最初こちらに迷い込んでしまった…
ロビーというか、受付からエレベーターホールの方まではこんな感じで、結構広々とした空間に椅子やソファがたくさん並べられてました。私は友人と部屋を別にしていたのですが、部屋に戻る前にちょっと話したりしてました。窓から海が広々と見えるので、良い空間。
プールもありました。ただ鳥の大群がいたので、糞落ちてきそうで結局泳がなかったけど(汗)
プールサイドは屋根がついてるので、そこでまったりしたり。隣にシャワーもあるので、海から帰ってきて、部屋に戻る前にここに寄るっていうのも良いかもしれません。部屋で浴びると(というかお風呂)まったりしすぎてご飯食べに外に行く気力がなくなったりするので😅
お風呂が良い!清潔感ある快適な室内
2〜3泊とかだと友人と同室にすることもあるのですが、今回5泊だったので別々でした。
なのでツインを1人ずつ使う感じだったのですが、大変快適に過ごせました。
入り口から見た室内。手前のクローゼットは広い!セーフティボックスとスリッパが設置されてます。
このあたりの設備ですが、タブレットではシギラリゾートのレストランの予約などができるようになってたかな。あと珍しいなと思ったのが電気ケトルじゃなくてポット。
最初は洗面所の水を入れるの面倒だなあと思ったりしたんですが(ペットボトルの水は外に出るのに確保なので!)、一旦フルで入れとくと、5泊ずっと飲みたい時にお茶を入れられたので良かったです。
そしてバスルームエリア、広い洗面台にお手洗い、この向かい側がお風呂になってます。
洗面台のところに椅子があるの、何気に楽〜でしたよ。私は宮古とかではすっぴんなので(まあもうあまりメイクしないけど…)化粧はしませんが、疲れてる時とか歯磨きしたりする時に座れたり…
お手洗いも壁ボタン式のウォシュレットで清潔感あります。
洗面台には歯ブラシセット、シャワーキャップ、綿棒とコットン。
男性用カミソリやヘアブラシはフロントで言えばもらえるようでした。
そして!このお風呂!
何とバスタブと洗い場が別になっています。これは海遊びで疲れた後は良いですよ
シャンプー、コンディショナー、ボディソープはOrange Rose という製品でした。
使い心地は普通ですが、香りは結構良かったです。
ベッドはこんな感じ。そして用意されてるのも、ちゃんと下もついたパジャマでした。一つはMでもう一つはLだったかな。ベッドの寝心地も結構良かったです。
ベッドボードの上にはコンセントとUSBポート。
このベッドボートには色々置けるので便利でした。あと、目覚まし時計が置かれてる部分が夜行灯のようになっていて、夜、直接当たらない感じでやんわりとした灯りになってました。
部屋の窓からの眺めです。ちょっとだけ海が見えるという感じですね…
こちらは部屋を出た廊下の窓からの眺めです。角部屋だったので、部屋にもこの方向の窓があるかと期待したんですが、なかった(笑)
このホテルでは朝食ビュッフェありのプランにしたのですが、その内容がとても良かったので、また後日、5日分の朝食をご紹介したいと思います!
こういうkindle本(kindle unlimited対象)を出してます!
コメント