私はパリに住んでいた時に、欧州発のANAのプレエコが安く、しかも積算率も当時は100%でコスパが良かったのでプラチナを取ることができました(今は平のSFCという身分です)。

ちなみにプラチナ?SFC?という方はこちら

ですが昨年4月に滞在許可証の期限と共に帰国しました。でも、ずっと欧州発で航空券を取っていたので、パリ発で発券した特典航空券の復路が残っていて、先月消化のため、パリに行きました。

その帰り(というか日本に戻らずバンコクに向かったのですが)はターキッシュエアラインズ(トルコ航空)。エコノミーですがSFC(スターアライアンスゴールド)を持っているのでシャルル・ド・ゴール空港ではスターアライアンスラウンジが使えます。
1年近くぶりのCDGのスターアライアンスラウンジ、ちょっと様変わりしていたのでレポします!
ちなみに昨年のレポはこちら

入り口の場所が変わっていた。
Accès No.1という優先レーンを通って出国審査します。
エレベーターに乗ってラウンジ階へ。
で、→の方向からして今までと変わっていたのですが、実はこの時リニューアルを知らなかったので、「あれ?」と思いつつ進みました。
すると以前は出口側だったと思うところにエントランスがありました!
ここの奥に受付がありますが、以前は受付から階段を降りてラウンジのフロアになってましたが、今回は階段がないのでキャリーを持ってる私にとって使い勝手は良くなったように思います。
早速シャワーを浴びる。シャワー室の変化はなし。
受付でシャワーを浴びたいことを伝えると、昨年は待ち時間があって呼び出しのポケベルのようなのを渡されましたが、今回はすんなり航空券と引き換えに鍵を渡してもらえました。
鍵はRoom1のもの。
ちゃんと中から鍵を指してロックしましょう。ヨーロッパってこうやってロックするドア多いです。
シャワー室は昨年からの変化は見られませんでした。備え付けのソープがあるくらいでシャンプーとかないので、シャンプーしたい人は小さいボトルとか試供品とか持ってくるといいかもですね。ちなみにこのラウンジは保安検査前です。
ドライヤー。鏡に映ってますがおむつ台もあります。
タオル大小とマットも用意されてます。
私は昨年、「あっ、化粧水とか持ってなかった!」という感じで顔が突っ張って仕方なかったのですが、今回はビジネスクラスのアメニティのを持っていきました(笑)
様変わりしていたラウンジ
2018年8月はこんな感じでしたが…
今年はこんな風になっていました!
ボックス席のようになっていて、仕切りがあるので後ろの人に煩わされない感じですね。
ただ、その日は混んでいたので、私が最初に座ったのはこういうソファ。
でも途中で各種充電したくなったので、こちらの方に移動。雨でしたが、外に出ると喫煙することができるようになってますね。ここは前からとそんなに変わってないかな?
食べ物、飲み物をチェック!
このラウンジで食べたいのは、やっぱりチーズです。あとハムやスモークサーモンも。
パンケーキ(デザートとしてより、サレ系で食べる為ですね)やソーセージ、ポテトなども。
野菜スープともう1種類のスープがありました。
他にも食事系のものがあったのですが、人がいるので取りづらく。
ヨーグルトとフルーツポンチ
ビールなど缶で提供されてます。日本のビールもありますよ!キリンだったかな。
ワインやミネラルウォーター
スピリッツやリキュール。あと松竹梅もありました。
お菓子もあります。メレンゲやマドレーヌ。りんごも丸ごと提供されてますね。丸ごとがぶりと食べるフランス人多いですからね(笑)
マドレーヌにクロワッサン。
パンオショコラかな?あとジャムも瓶で提供されてます。
コーヒーマシン。ティーバッグはKusmiだったと思う。
というわけでいただきます。このスープは美味しかった!
チーズは多種あるのが嬉しい!取りすぎですか?あとスモークサーモンも結構美味しい。
ちなみに写真にとってないですが、カットされたバゲットもあるので、一緒に食べたりサンドイッチにするのも美味しいかも。
CDGのスターアライアンスラウンジは搭乗ゲートまで遠いのでご注意
結構遠いです。あと保安検査前。というわけで出発時刻の50分前くらいに出る感じ。ゆっくりできないんだな、このラウンジは。
というわけで、リニューアルされたシャルル・ド・ゴール空港スターアライアンスラウンジでした!
コメント