ビジネスクラスの搭乗客に加えて、上級会員もエコノミー搭乗時でも使えるラウンジ。
ANAのSFC会員はスターアライアンスゴールドが付帯しているため、スターアライアンス便に乗った時も各空港の該当ラウンジ使えます。
スターアライアンスの中で一番人気があると言われているのが、ターキッシュエアラインズ(トルコ航空)のイスタンブール のラウンジ。
前々から噂を聞いて憧れていたのですが、今年の夏、ようやく夢が叶って利用してきました!
2019年、イスタンブール に新たに新空港が開港!新ラウンジも噂の的
実はこれまでのアタチュルク空港ではなく、今年新しい空港ができました。一体あの噂に高いターキッシュエアラインズのラウンジはどんな感じになるのかと言われていましたね。
ビジネスクラス客用のラウンジと、フリークエントフライヤー用のラウンジと分かれた新空港
実はこれまではビジネスクラス用のラウンジをスターアライアンスゴールド持ちのエコノミー客も一緒に利用していたのですが、新空港では「ビジネスクラスラウンジ」と「miles & smiles ラウンジ」と分かれ、スターアライアンスゴールド持ちのエコノミー客は後者のラウンジを使えるということ。
何だかそう聞くと、「ビジネスクラスラウンジは良くなって、フリークエントフライヤー用のラウンジはレベル下がったんでは?」って気もしてしまいます。
正直、私はアタチュルク空港でのラウンジを利用したことがないので、その比較はできないんですが…
今まで利用したことのあるビジネスクラスラウンジと比べても、一番良かった!と言えます!(個人的な感想です)
とにかく巨大!な空港、ラウンジまでかなり歩いた!!
2019年に開港したイスタンブール 空港、とにかく巨大です。
この先にラウンジがあるのですが…
あのエスカレーターを上がった後もまだまだ歩きました。
そしてエスカレーターを上がったあたりに入り口があるのですが、自動改札のようになっていて、搭乗券(スタアラゴールドが印字されてるので)をかざすと入れます。横はおそらく同伴者とかステイタスカードなどでの手続きのカウンターかなと。
とりあえず潜入!これは何とも豪華な空間ですよ…!
入るとこんな感じの空間で、グランドピアノは自動演奏してました。ラウンジというより、どこかのお店みたい!
荷物を預けられるロッカーも完備!キャリーも楽々入れられる
まず、このラウンジの素敵ポイントはこのロッカー!
1)*を押す
2)好きな4桁の数字を入力
3)#を押す
という感じでロックできます。
実は、この後、ターキッシュエアラインズがトランジット客に無料で提供している、超太っ腹ツアーに参加するため、荷物をここに預けてからトルコ入国してツアーに参加したかったんですね。預けられて、安心してツアーに参加できました!
どこに座ろうか迷うくらい!色んなタイプの席!シアタールームまで!
どこのラウンジも、ソファ席とカウンター席、などいくつか種類の違う席はありますが、ここのラウンジは本当に席の種類が豊富!
例えばこの席。座るとちょっとした個室空間になってて、コンセントもついていてノートPC広げて仕事などしたい時には最適。でも結構埋まってて、ここもどうにか空いてるところあった!と思って撮影してたら、取られました(一応、いい?って訊かれましたが)。
食事に集中するなら、こういう席が無難ですね。
くつろぎたいならこういう席。
あと、こういうトルコのカフェみたいな感じの席も!
そして、こういう風な席もあったり
こっちは完全にシアタールーム!
お子様連れには嬉しい!キッズスペースにポップコーンまで!
こーんなキッズスペースまであります!至れり尽くせりだなホント。あの中どうなってるんだろう。童心にかえって入ってみたかったです。お子さん連れの方はお子さんと一緒にぜひ(笑)
なんとポップコーン機まで!!好きにとって食べられるなんて。
Wi-Fiはコードを入手する必要あり
多分なんですけど、この空港はFree-Wi-Fiじゃないですね。このラウンジを離れてる時に使いたくても見つけられなかった。
で、ラウンジではこういう機会があるので、搭乗券のQRコードをスキャンしてコードを入手するようになっています。
お手洗いも広々かつ高級ホテルみたいな感じ
コーナーにはメイクコーナーもあり、手を洗うところにはハンドソープだけではなく、ハンドクリームもありました。
ちなみに、シャワーを浴びてみたいと思い、コンシェルジュに訊いてみたんですが、2時間待ちと言われ、そうなるとゆっくりできないな〜と思い諦めました。
そして飲み物!食べ物!贅沢に提供されています…!!!
ラウンジに関して、一番気になるのはここですよね…!
お水はペットボトル、コーラやビールは缶、乳酸飲料は瓶で提供
ここ、太っ腹だなあ…!と思ったところです。多くのビジネスクラスラウンジはサーバーになってますからね。私もここに寄ってからツアーに参加したのですが、お水一つ貰っていきました。
コーヒー、お茶などのセレクションも豊富
こちらのコーヒーは、よくあるコーヒーサーバーではなく、挽きたての豆でコーヒーを入れることができます。
また、トルココーヒーやお茶のサーバーも。コーヒーやお茶に添える、一口的なものも色々置かれています。
出来立て、焼き立てが食べられる!各ブースのコックさんに注文
特筆すべきはこれです。成田や羽田のANAラウンジでも時間限定で出汁茶漬けとかありますけど…ここはその場でケバブやトルコ風ピザなど注文できます!
サラダバーも野菜の種類がとにかく豊富!見慣れない野菜やピクルスを試してみる?
こちらはサラダバーもすごく充実。一般的な野菜から、見慣れないものまであったり。
ピクルスやお惣菜みたいなものも。
プレッツェルスタンド
温められて提供されるようですね。
そして1番の注目はデザートコーナー!デメル のケーキ、食べ放題!
お待たせしました。そう、これですよね!!!ターキッシュエアラインズのイスタンブール ラウンジと言えば!!!
ここ、デメル のケーキコーナーです!!ウィーンの本店に行ったことありますが、有名なザッハトルテ以外にも沢山!!
そしてこちらはトルコ風のお菓子かな?小さいので、コーヒーに添えて少し甘いの食べたいって時にいい感じ。私も揚げ菓子みたいなの食べましたが、美味しかった!
そして至福の実食!
まず、最初に入った時はツアーに参加するため、1時間もなかったんですね。来る前も(パリから)エコノミーで3時間の旅ながら、結構しっかりした機内食が出てて、お腹も空いてなかったので、いきなり1番の楽しみのデメル ケーキを!
え、お腹空いてないのに2個って?べ、別腹なんで…
絶対欠かせないザッハトルテ(右)にもうひとつチョコレート生ケーキみたいなのを!
美味しいです!!!(涙)すごくリッチな味わい…!このケーキが食べ放題だなんて…!もう天国のラウンジと名付けたい。
そしてツアー後の食事。実はツアーでもお弁当みたいなの出てたんですが、せっかくなのでモリモリ食べました(笑)
サラダバーからいくつか盛り合わせてきました。
ズッキーニとパプリカのサラダやモロヘイヤが美味しかった記憶。チキンサラダも。
トルコのエフェスビールと一緒に。このビール、炭酸が弱めで、飲みやすいです。
そしてこちら!おそらく羊肉とナスの炒めみたいな感じですが、トルコらしい味付けで美味しい。
すごくオススメなのはこのトルコ風ピザ!チーズが酸味があって、濃厚で、独特な味わいながら、羊のミンチ肉と合わさってめちゃくちゃ美味しかったですから!
これ、いくらでも食べたい。
そして最後はやっぱりデメル ケーキで締めました!今度はイチゴのケーキを。ゼリーの中にイチゴが贅沢に入っていて、さっぱりした味わい。トルココーヒーはスタッフの人に入れてもらいました。
ターキッシュエアラインズ、イスタンブール 空港のラウンジを経験して
こうして書いていても、数ヶ月前の至福の時が思い出されて、また意味もなくターキッシュエアラインズでどこか行きたいくらい…(笑)
トランジットは10時間くらいあったものの、空港移動やツアーの参加で、ラウンジには実質4時間くらいいた感じですが、もっと長時間いてもいいくらいでした!確実に太りますけどね…ダイエット中には厳しいラウンジ。でも天国!
このラウンジには、ビジネスクラスを使うか(それだと専用ラウンジも使える)、スターアライアンスゴールドというステイタスを持っていると入ることができます。
ANAだと、ダイヤモンド/プラチナ会員もしくは、一旦プラチナ以上になって獲得したSFCというカードを持っているとスターアライアンスゴールド会員として入れます。
時々、ステータスなんて、そんなに大金と時間を投じてまで得る必要あるかな?と思うことがありますが、このラウンジを経験しちゃうと「持ってて良かったSFC」という感じです…
ちなみにそうしたステータスを持っていなくても、ターキッシュエアラインズはトランジットツアーを無料で提供してくれます。
コメント