以前、昨年の搭乗記録とコストを公開した記事に書きましたように、私は昨年は2回、
「ヨーロッパ発(出発地は都度変わる):プレミアムエコノミーのセールx日本国内ストップオーバー無料キャンペーン」
をやったことにより、かなりお得に、そして効率的に、かつ全く修行感ゼロの行程で無事5万ポイントに達成し、念願のプラチナステータス、そして一生プラチナ並の特典を受けられるSFC(スーパーフライヤーズカード)を手にしました。
今回は、まず6月末〜7月のパリ→東京(石垣旅行3泊4日)東京→パリ というセットで18,084PP稼いだ話をします。
しまった!ANAがどえらいキャンペーンやってる!
それは2016年10月、突然起こりました。
私はその1週間ほど前に、ふとヨーロッパ在住の人のネットの書き込み(Twitterだったかな?)を偶然見かけてパリ発のプレエコのセールを発見し、
と買っていたのでした。
とはいえ、まだプラチナを目指すかどうかは気持ちが固まってませんでした。
パリと東京のプレエコでの往復は、ヨーロッパの搭乗倍率が1倍なので13,000PPくらいです。これだけで5万に到達するには4往復。
仕事でもないのに、ただの一時帰国で4往復っていうのはやり過ぎ感ありました。
「でも、ま、日本で旅行したり、こっちでドイツ行くのにルフトハンザ乗ったりして、行きそうだったら考えようかな。」
そんな軽い気持ちでした。そしてその時に、先日紹介したビジットジャパンについても調べ、石垣に行くのはどうだろう、という気持ちもついていました。
それが、2016年6月、ANAのフランスサイトを何気なく見た私は
を展開しているのを発見したのです。
私は慌てて、この行程での日本国内の区間のプレミアムポイントがどの程度付与されるのか確認しました。
このセールなら、プレエコでもエコノミーでも、国内区間は100%!!!
ってことは、石垣に往復する4,896ポイントが無料で付いてきちゃう!!
これなら、
して、あとどこかもっと近場に1往復でいける(それで既に2017年1月にと買っていたプレエコの単純往復で日本にいる間に四国をつけたんですが、後から結局これはいらなかった)。
これは絶対プラチナ行くしかないでしょ!修行なんかしないでSFCいけるじゃないですか!
というわけで、慌てて3〜4月、6〜7月の2セットを購入
確かそのキャンペーンは10月いっぱいで、出発対象期間が2017年6月まで、と設定されていました。
既に1月分はプレエコの単純往復を買ってしまっています。
そこで私は3〜4月、6〜7月分と、「パリ→東京(石垣旅行3泊4日)東京→パリ」の2セットを買いました。
3〜4月分
ただし、これはいつか記事にしますが、1月から様子のおかしかった左目、簡単なレーザーで治るという診断を受けて優先順位も下がって出発3日前に設定されてしまい、まあレーザーなら飛行機も乗れるでしょうと高をくくっていたら、突然視界が悪化し謎の網膜剥離を起こして「明日もう一度部長外科医のスケジュールが空いた時に検査!」「え?レーザーで治らないの?」「これは無理」そしてもっとかなりの大手術に変更となって2ヶ月の飛行機搭乗も禁止され、泣く泣くキャンセルとなります。医師の診断書により全額払い戻しされました。
この時はユーロに対して円高で、クレジットカード手数料払っても14万円台だったのでPP単価も8.2円台で、最もお得、しかも「日本行きの運賃が基本的に高い桜の時期」だったので勿体無い感が半端なく、異国での手術と手術後の諸々が大変すぎて非常に落ち込みます(今となっては懐かしい)。
6〜7月分
3〜4月分を買った直後に検討して買ったのがこちらです。
当時のレートで154,800円ほどの支払い、18,084PPなのでPP単価は8.6円ほどです。
というか、本当に今気づいたんですが、この3〜4月と6〜7月の差って「税金・料金等合計」の部分じゃないですか!
今まで、「6〜7月はバカンスシーズンだからちょっと高くなっていた」と思ってました。
ところで、3〜4月分に対しては石垣は2泊3日にしてたんですが石垣は3月末に海開きをするとはいえ「だからってそんな時期に海水浴してる人はあんまりいない」ということで2泊3日で十分かなあと設定、こっちは思いっきり夏なので3泊4日にしてました。
搭乗回数4回で18,000PP以上稼げる
皆さん、プラチナ獲得への道のりが「修行」になってしまうのも、とにかく
ではないでしょうか?
PP単価がもっと安い路程はあるようですが、それを稼ぐために飛んで空港から出ずにまた帰る、、、それは私の感覚では時間が勿体なさすぎ!です。
とは言ってもヨーロッパ便は飛行時間が長いじゃないか!と思われるかもしれませんが、国際線の場合、距離にかかわらず搭乗時間の2時間前には基本的に空港についていなければならないこと、また空港までの移動、などを考えたら、中距離を2往復やるより長距離往復1回の方が絶対楽です。
搭乗回数を少なくすることで、観光する余裕も生まれ、「修行なしでのプラチナ/SFC獲得」を実現することができます!
このキャンペーンはいつやるの?どうやって見つける?
これはなんとも言えませんが、私のこれまでのチェックでは、パリ発は2016年は10月に、2017年は10月終わりくらいから11月にやってたと記憶します。
なので、2018年の駆け込みか、2019年に始めたい方は要チェックです。
2017年に関しては、記憶に間違いがなければ、
- 9月終盤くらいに、UKサイトで目撃( UK発でのキャンペーン)
- 10月半ばにドイツ/オーストリアサイトで目撃←(私もこれで11〜12月の滑り込みチケットを購入)
- 10月後半にフランスサイトで目撃(しまった、待てば良かった?と思ったけど元々ウィーン行きを予定していたのでヨシとする)
このキャンペーンは不定期にやっていますので、見つけた時は記事にしています。
また、解脱後なのでプレエコではなくエコノミーにしてしまったのですが、
これで4月に日本に帰ってきて、先日石垣に行き、また今度パリに戻ります。
見つけるには、とにかくANAのポータルをそれぞれの地域を変えてチェックしていくしかありません(現地語と日本語で選択できます)。
私も、3月に出発できなかったので予定が狂って、秋になっても行程が決まらなかったので、焦ってUKやドイツ/オーストリアを頻繁にチェックしていました。UKのを目撃した時に、次はフランス来るかな?と思っていたのに来なかったので、ドイツ/オーストリアにしてみたらまんまとやっていたので、もう飛びつきました。
私も時々チェックは続けますので、もし発見したらこちらで報告します。
日本在住でそんなに休みも取れない人が海外発行程を取るなら?
私なら、こうします。
もしパリ発のチケットを取るなら、2〜3ヶ月の旅程を取ります。
そして日本発のチケットを、それぞれパリ発のチケットより数日空ける形で取ります。この数日というのはパリ滞在可能日程です。1日でもアリだと思います。
この日本発のチケットにより、更にPP(プレミアムポイント)を得られますが、ここは最安のを買ってもいいですし、もし余裕があるならスターアライアンス便で経由してより稼ぐというのもありだと思います。
ここに関しては、色々アイデアもありますので、後日記事にして行きたいと思います。

コメント
こんにちは、はじめまして。
お題に引かれまして笑。
5.6年前から修行をしたいと思っておりましたが、なかなか踏ん切りがつかず、
今回 日本在住でそんなに休みも取れない人が海外発行程を取るなら?
私なら、こうします。色々アイデアもありますので、後日記事にして行きたいと思います。を読ませていただいて、踏ん切りから抜け出せるかと笑
これからも楽しいブログをお待ちします。
こんにちは。コメントありがとうございます!
私もそれくらい悩んでたのですが、キャンペーンを見て「これは取るぞ!」と思いましたね(笑)
私はほとんどの行程を飛行機の乗って帰ってくるだけ、というのはあまり推奨しないので、できれば皆さんには目的地で楽しむことをしてもらえたらな、と思ってブログを始めました。
これからも是非読んでください!