スポンサーリンク

【サムイ島(タイ)】天国のマッサージ激安店めぐり(1) ラマイの激戦地区の3店をご紹介!

私はタイのサムイ島で2019年8〜9月の間、3週間ほど過ごしたのですが、ハマりました。

それで、2020年2月〜3月とがっつり1ヶ月(正確にはビザなし可能な29泊)滞在しました。

海の透明度とかは、はっきりいって、宮古島や石垣・八重山諸島の方がきれいだしシュノーケリングのしがいもあります。

が、サムイ島は

かなりお手頃な価格で結構いい感じのところに泊まれるから長く滞在できる
長く滞在できるから、あくせく周る観光ではなく気ままな暮らしを楽しめる。
食事も安くて美味しい
そして…マッサージ!

もう天国みたい。

私みたいな収入不安定な小市民でも、こんな天国な滞在できちゃう、それがサムイ。

私はマッサージが大好きで、東京で会社員してた頃は週1くらいで通ったりしてましたが、例えば激安のところでも1時間オイルマッサージで4〜5千円(えっ、そんなもんで?!って驚かれると思いますが、雑居ビルの中で病院の大部屋みたいにカーテンの仕切りの中で受けられるところが…。週1で通いたいので安いところにしてました、ハハ)。

それがサムイだと千円少々で受けられてしまうのだからやめられない…

ちなみにバンコクに1週間滞在した時もマッサージ受けまくったのですが

【バンコク/マッサージ】体験した4店徹底レポ!チップの相場は?ワットポー境内のタイ古式、足つぼ、タイ式フットマッサージ、激安で天国へ
タイ、バンコクと言えばタイ料理も金ピカの寺院も最新式のビルが増えている経済成長の活気も、魅力的なところは多いですが、マッサージは中でも本当に魅力的です!コスパ抜群なので1週間で4店に行き、足つぼ、タイ式フットマッサージ、ワットポー の超本格的なタイ古式マッサージ、街のマッサージ屋さんでのタイマッサージと経験してきました!

サムイというリゾート地で受けるマッサージは格別!

はっきり言って、これが私がサムイに長めに滞在する最大の動機といっても過言ではないです。

そこで、

私がサムイで行って良かった7店のうち、ラマイのメインストリート3店をご紹介

註:ただし、中にはもう閉店してしまったところも含まれています(涙)

 

スポンサーリンク

ERAWAN MASSAGE(ラマイ)

ここは私がサムイで初めて行ったお店。ラマイ地区に滞在してた時に行きました。

このお店は、ラマイビーチのすぐ近くで、他にもマッサージ店が立ち並ぶHad Lamai通りにあります。

この通りは日曜になるとお祭りみたいなサンデーナイトマーケットもあって、ラマイ地区のメインストリートと言えるかも。


マッサージ店が軒を連ねています。

そんな中でも、Erawan Massageはアーティスティックな外観がオシャレで目を引きました。

でも価格もお手頃だし、と海で泳いだ後に入ったのを覚えてます。

 

2019年8月時点での価格。今は値上がりしてる可能性もあります。

普通のタイマッサージで250THB(大体870~900円)、オイルマッサージで300THB(大体1050円前後かな)。

私はサムイではオイルマッサージ一辺倒です。

 

こういう感じの店内。

このカーテンが引かれて、個空間になります。

オイルマッサージの時は中で服を脱いで(女性の場合はブラやビキニの上も取って)布を巻くように言われます。(普通のマッサージだと多分下のパンツ〜ズボンね〜が提供されると思います)

この時(というかサムイではほとんど常に)、ワンピース水着を着ていたのでそれを伝えると、腰のところまでずらして布を巻いてと言われました。

1時間たっぷりマッサージ。背面を足裏からふくらはぎから腿から背中、腕、と左右じっくり。そして仰向けになって脚からお腹からデコルテから…最後はあぐらをかいた状態で座らされ、普通のタイ式マッサージのようにストレッチしてもらって終了。

最後にハーブティのような風味のあるお茶をいただきます。

マッサージ直後はあまりの気持ちよさにボーッとしてしまうので、この時間、ありがたいんですよね。

それからお会計。

まず料金の300THBをトレイに乗せて渡して、それからチップの50THBを渡しました。

気に入ったので2019年8月にラマイ地区に2週間滞在していた中で2回行きました!

その時空いてる人に着く感じなので、違う人でしたが2回とも気持ち良かったですよ。

 

Golden hands massage(ラマイ)

ここは2019年8月と、2020年2月と2回行きました。

ここも同じ通り。上のErawanのほぼ向かいにあるお店です。

 

 

2019年8月

2020年2月

ちょうど半年後の再訪という感じ。値段は変わってませんでしたが、ココナッツオイルマッサージのところだけ2019年8月は保留というか「-00」となっていていくらか明らかじゃなかったんですが、2020年2月は「500THB」と書かれてました。
ここの通りのマッサージ店は大体同じ価格で統一されてる感じ。タイマッサージやフットマッサージが250THBで、オイルマッサージが300THBという感じです。

入り口すぐのソファに通されます。めちゃくちゃ可愛いワンちゃんもいた。

で、ここでまず、足を洗ってもらえました。例によって海帰りだったので、砂を落として…という感じ。

横の椅子はフットマッサージを受ける人のところで、その向かいのソファは帰りにお茶をいただくところ。そして奥の方がフット以外のマッサージを受ける人の個別空間になってます。

Erawanだと、病院の大部屋みたいにカーテンでの仕切りでしたが、ここは一応横に間仕切りがあって、入るところにカーテンがかかってる感じ。

個空間としてはこちらの方が感じられるかな。

 

こういう感じで、個室感がけっこうあります。

とはいえ、音は当然遮断はされてません。

2019年8月に受けて、やはりすごくリラックスできて良かった記憶があったので、2020年2月にも再訪したわけですが…

 

隣のアメリカ人がうるさ過ぎた事件

半年を経て再訪し、ワクワクしながらオイルマッサージを頼んで個仕切りに通され、うつぶせになってマッサージを受け始めて、「ふ〜」と極楽に身を委ねようとすると…

隣から

“Oh..yes, yes…so good”

と吐息と共に聴こえてきました。結構年配と思われるおじさんの声です…

いや、まあわかるよ。気持ちいいよね。たまにあまりの気持ちの良さについ口から出ちゃう、とかならいいんだけど、徐々に

“wooowww, ahhh, so good, so good…fantastic..you are so goooood”

って

うるせえ!(笑)

なんていうか、ほら、マッサージしてる人って女性じゃないですか。

で、なんていうかさ〜、おじさんが女性にマッサージされながら吐息と共にそういうこと言ってるとさ…

なんか、ごめん、ちょっとキモい

しかも、「君はタイのどこから来たの?」とか「どこでこのマッサージを学んだの?」とか聞いてて(ここでアクセント的にアメリカ人だなと思った)、でもお姉さんもサービス上必要な分は話せても、一般的な英語が話せるわけでもないらしくて、聞き直したり、するとおじさん、ちょっと声のボリュームあげてまた言い直す。

チェンマイで受けたマッサージが最高だと思ってたけど、これはそれを上回る気持ちよさだとかめちゃ言ってるけど、お姉さんにあんまり通じてないっぽい。

で、なぜか

This is a real Cha-cha…(恍惚としたため息混じり)

とか言い出して、え、チャチャって何やねん(こっちもエセ大阪弁の気分になる)

正直吹き出しそうにもなり、こっちは久々の(2回目のサムイにおいての最初のマッサージだった)超楽しみにしてたマッサージに集中できない!

たまらず、自分をマッサージしてくれてるお姉さんに、隣を指差しながら

“He speaks too much!”と小声で言ったところ、”Oh, Ok!”とすぐに隣に移って言ってくれたみたいで、隣から

“Oh?”

というおじさんの声と共に、ようやく彼のおしゃべりは終わりました。素直な人だったみたい。

でも、その後も”cha…cha”というため息のような呟きが聴こえてきて、

いや、だからチャチャ(チャ?)って?!(ラテンダンスのあれと関係ある?)

と笑いそうにはなりましたが、まあそれくらいなら許容範囲でした。

しかも、そのおじさんの友人がもっと奥で施術受けてたらしく、彼らがマッサージ終わった後にフットマッサージを追加してて、入り口近くの椅子で並んで受け始めたようなのですが、ご友人の方がおしゃべり始めたら、シーッ、邪魔になるから、と言ってたり、最終的には好感さえ持てました。

私が終わってカーテン開けて出ると、60〜70歳くらいのおじさんが二人並んでフットマッサージ受けててて、見るからに深く考えない陽気なアメリカ人という感じでした。(偏見深くてすみません。)

 

で、思ったのは

逆に間仕切りがあったので、個室気分になってしまったんだろうな〜

ってことでした。

 

まあ、これはお店のせいでも何でもないのですが、時としてこういうこともあるってことです(笑)

そういうリスクを避けるとなると、完全個室になっているところがサムイにもあるみたいですが、そういうところは高級なのでお値段も3倍くらい…

 

Fragrance Candle Massage (ラマイ)〜閉店!〜

今、まさにこの記事を書いていて、こちらのお店が既に閉店していることが判明。

コロナの影響なのでしょうね…サムイ島はヨーロピアン中心に観光客の方が現地の人より多いようなところなので、今の状況は大打撃だと思います。

このお店も上の2店と同じ通りにありました。

行ったのは2020年2月末。

ちょっと上の2店とは別のお店も見てみようと思って隣のお店のメニューを見ていたら、よそ見をしていた西洋人の金髪の女性が私に軽くぶつかり、謝られた後に

「こっちのお店がオススメだよ」と言ってきたのです。

で、素直に従ってみることにしたわけなのです。

 

中はこんな感じで、カーテンの仕切り。タオルがタイのホテルサービスでよく見るタオルアートになってて素敵。

あと、トイレも普通に(日本人が気持ち良く使える程度に)きれいでした。

後述しますが、とあるお店でタイの昔ながらのトイレ?紙がなくて水の入った瓶と手桶のあるところがあって、こ、これは使えない…とやめといたところがあったので…

で、閉店してるのに未練たらしく書くのも

バンコクも合わせて、いや、日本やホーチミン(これは結構なエステ)やクアラルンプールやロンドンでも受けたことある全てのマッサージの中で、ここで最高のマッサージを受けた!

と思うからなのです。

当たった人(50代後半〜60過ぎた方かも?)が凄過ぎたのかもしれませんが…!

あまりにも気持ち良かったので、フットマッサージを追加したら、このままのベッドで続けたいか、フットマッサージ用のソファでやりたいか訊かれ、ベッドで続けてもらいました。

そしたらフットマッサージにもかかわらず、タイ式マッサージにあるストレッチも途中途中で入れてもらえて。

もう体が蘇ったみたいだし、全ての体の歪みが取れた!という気持ちになったものです。

2020年2月はこの通りに歩いていけるホテルには1週間ほどしかいなくて、最後の日に受けたので、またサムイに来たら、この地区に滞在してる間は1日おきに行こう!と思っていたくらいお気に入りだったので、ほんとショック!

あのマッサージ師さんに会いたい。

 

続編はこちら!

【サムイ島(タイ)】マッサージ激安店めぐり(2) ビーチマッサージで極楽!&大失敗体験@チャウエン
前回に引き続き、サムイ島でのマッサージ体験!格安(約900円〜/1時間)なのに、めちゃくちゃ快適なマッサージが受けられるタイ。サムイ島も沢山お店がありますが、今回はシルバー(クリスタル)ビーチとボプットビーチで受けたビーチマッサージや、少しマイナーなところにあるお店のほか、チャウエンエリアでやっちゃったかもしれない失敗談までお話しします!

 

 

サムイ島
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
空と地上の旅体験メモ

コメント