スポンサーリンク

【このコロナ禍】スカイコインの使い道。当分飛行機に乗らなさそうな予感

さて、スカイコインというものをご存知でしょうか?

スカイコインとは

貯まったマイルを換えて、1コイン=1円の価値でANAの旅行商品(航空券やパッケージツアーなど)を購入することができるコイン(利用は10円単位)

ということになります。

今回はそのスカイコイン、コロナ禍でしばらく飛行機に乗る気にもなれない中、どうしようかなと考えた挙句、個人的な事情もあって、解決方法を見出しました。

スポンサーリンク

スカイコインは本来オトクかつ、特典航空券より確実な便利コイン

ANAに時々乗る方で、一応マイレージ会員、という方は多いのではないでしょうか。

そういう方の中には

一応、ANAのマイル貯まってるけど、特典航空券に換えられるほど貯まってない

とか

3年かけて、ANAマイルが貯まるクレジットカードとも合わせて、そこそこ貯まったけど、全然特典航空券の空きがなくて予約できない!

という方も多いのではないでしょうか?

マイルの消費には特典航空券だけではなく、ANAの提携ホテルでマイルが使えたり、A-styleというショッピングサイトで使うこともできますが…

飛行機に乗る機会が多い人ならスカイコインが得

という概念が一定の人たちの間ではあります。そう、

航空会社のステータスが欲しくて飛行機に乗りまくる人(修行僧。ANAの場合はSFC修行僧と呼ばれる)」

です。

というのも、換えるマイルの数によっては(かつステータスや保有のANAクレジットカードによって)スカイコインへの還元率が異なってくるからです。
具体的にはこんな感じ。

-ダイヤモンド*
-プラチナ*
-ブロンズ*
-SFC会員*
-ANAカード(プレミアムorゴールド)
-ANAカード(ワイド・一般)
-AMCモバイルプラス会員
-ANAマイレージクラブカード

1~9,999マイル

1~9,999(1倍)

1~9,999(1倍)

1~9,999(1倍)

1~9,999(1倍)

10,000マイル

13,000(1.3倍)

12,000(1.2倍)

12,000(1.2倍)

12,000(1.2倍)

20,000マイル

28,000(1.4倍)

26,000(1.3倍)

26,000(1.3倍)

24,000(1.2倍)

30,000マイル

45,000(1.5倍)

42,000(1.4倍)

42,000(1.4倍)

36,000(1.2倍)

40,000マイル

64,000(1.6倍)

60,000(1.5倍)

60,000(1.5倍)

48,000(1.2倍)

50,000マイル~

200,000マイル

85,000(1.7倍)

340,000(1.7倍)

80,000(1.6倍)

320,000(1.6倍)

75,000(1.5倍)

300,000(1.5倍)

60,000(1.2倍)

240,000(1.2倍)

普通のマイレージ会員の方で1万マイル未満で期限が切れそうという場合も、特に割増はないですが1倍ですから、例えば6千マイルが切れそうなら6千円分のスカイコインに換えて、ANAの航空券を買うときに現金と合わせて払うことができますし、1万マイル以上なら1.2倍ですからお得感があると思います。

*航空会社のステータス?プラチナ会員?SFC?何ぞやそれは、という方はこちらから↓

【冬の宮古でシュノーケリング】八重干瀬(ヤビジ)池間港から30分!超絶景の珊瑚スポットで1月でも泳ぐ!
2020年1月に宮古で3泊。さすがに真冬に水着で泳げませんが、ボートツアーに参加しちゃえば分厚いウェットスーツを貸してもらえるので冬でもシュノーケリング可能!宮古発なら一番人気は【八重干瀬(ヤビジ)】!池間港から高速ボートで30分くらいにある日本最大級の卓上珊瑚群の素晴らしさを是非。

なぜ、修行僧と呼ばれる、ANAの次年度のステータスが欲しい人たちが溜まったマイルをどんどんスカイコインに換えるかというと、

マイルで獲得した特典航空券で飛行機に乗っても、ステータスの条件の搭乗ポイントや回数には数えられないけど、スカイコインを使って購入した航空券は現金購入と同じ扱いだから

という理由があります。

別に私はステータスとか興味ないしー、という方も、実は平会員と呼ばれる方の場合

特典航空券の枠が少ないので、特に人気路線の席はなかなか取れない

という現状があります。

特典航空券に固執して、せっかくの休みに行きたいところに行けないなら、スカイコインに換えて普通にチケットを買った方がいい、ということもあります。

これまで、絶対乗るつもりでいたので換えてしまったスカイコイン…

…と、これまではまさに運用効率最高と思っていたスカイコイン。

しかし飛行機に乗る予定が立てづらい今、使い道に困っている

というのが現状になるわけです。

そう、スカイコインは基本的にANAの旅行商品、航空券かANAのパッケージツアーにしか使えない!!

(裏技)ANAパッケージツアーからホテルのみで予約できるプラン

唯一、飛行機に乗らずにスカイコインを使う方法があります。

それは、

ANA公式サイト>国内ツアー>パッケージツアー> 航空券なしで予約できるプラン

になります。

私これを知った時、ちょうどいいかもと思ったんですよ。私は基本、用もないホテルステイにあまり興味がないのですが(昨年、家族の事情で泊まったのですが)、

家の一部の改修工事を予定しているので、不都合な日にどこか泊まりたい

と思ってたんですね。

というわけで…早速都内や近郊で泊まれるところは、と探してみたんですよ。

すると、

ない!

日程をずらして出てくるのが、横浜のホテルニューグランドなんですが、これだと予算オーバー💦(2〜3泊したい)

私が求めているのはドーミーインとかの清潔感あるビジネスホテルなんだな〜

ちなみに

ANA公式サイト>国内ツアー>ホテル だとお手頃ホテルはわんさか登録されているのですが、これはスカイコイン使えず

北海道とかだと出てくるのですが、北海道行くなら飛行機に使いますわ…

うーむ、これは当てが外れた…

これは今後、状況が改善されるのを祈りつつ、飛行機に乗って新天地へ?

私は都民なので東京の緊急事態宣言が明けるまでは、やはり他地域への旅行は控えたいと思います。

もちろん東京が開けても、緊急事態宣言中、まん延防止措置中の地域に行くのもやめておこうと思っています。

う〜ん、そうなると…

北海道や沖縄ではなく、もう少し混雑しなさそうなところへ11月以降に行ってみる?

北海道でも女満別とかどうかな…(通常の場合)冬なら寒すぎて、ちょっと空くんじゃなかろうか…

とりあえず、私のスカイコインは2022年2月と3月に切れるのですが、ANAさん、ホテルのみ宿泊の選択肢増やして〜!

【ANAで復路キャンセル(コロナ)】スカイコイン期限切れ?!ヒヤッとした話
昨年2月にクアラルンプール発で買ったANAのチケット。往路は2020年3月後半で、当初の予定では羽田からクアラルンプールの復路は6月末のはずだったけど、このコロナ禍で延長に延長を重ね、ついに2021年の3月、新型コロナ対応のキャンセルに踏み切った…しかし払い戻し分にはまだスカイコイン分が残っているけどスカイコインの期限って発行から1年!果たして戻ってくるのか?!
陸マイラーにとってのスカイコインと現金。どっちがおトクか?
ポイントサイトのポイントをマイル化してスカイコインに換えれば「無料」でSFC修行ができる?その考え方に疑問が出てきました。ハピタスではポイントを手数料なしで銀行振込を選ぶことができ、現金化できます。マイルからスカイコインには最大1.6倍(ステータスなしの時)にできるけど、どっちが得なのだろう?と考えてみました。
マイルの貯め方飛行機、空港、四方山話
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
空と地上の旅体験メモ

コメント