【2019年】Macbook Airを買おうと思ってる人、イオンカードを作ろうとしてる人、ちょい待って!

このブログは、ANAのSFCという半永久的ステイタスを持つ私が、そのステイタスを得るためにまず2017年にプラチナステイタスに到達するために効率よく搭乗した話に始まり、急かされるように旅をしている飛行機マニアの皆さんに向けて旅の経験などを書いているものです。

そんなブログとMacbook Airやイオンカードに何の関係があるの?といいますと、

この界隈ではマイルを飛行機の搭乗以外で稼いでいくために、ポイントサイトを使ったポイ活というものが流行というかもはや定番になっています。

でも、ポイントサイトで稼いだポイントは必ずしもマイルにしなくてもいい。現金にもできます

陸マイラーにとってのスカイコインと現金。どっちがおトクか?
ポイントサイトのポイントをマイル化してスカイコインに換えれば「無料」でSFC修行ができる?その考え方に疑問が出てきました。ハピタスではポイントを手数料なしで銀行振込を選ぶことができ、現金化できます。マイルからスカイコインには最大1.6倍(ステータスなしの時)にできるけど、どっちが得なのだろう?と考えてみました。

私も時々、あるポイントサイトからマイルにするまでの行程にうんざりして、現金化しています。

そういうわけで、今世間で話題になってるこの2つ、「どうせなら、ポイントサイト使ってみては」というご案内記事となります。

ポイントサイトとは?単に経由するだけでポイントが入ってくるもの。

我々の間ではポイントサイトって非常に身近で日常的なものなんですが、たまに友人知人とこういう話をすると

めんどくさそう

怪しい

ってイメージの食わず嫌いな人が多いような気がしてます。

実は私もそうでした。

航空会社のステイタスっていうのは実際に搭乗して条件に達しないと貰えないので、マイルの積算は関係ないんですが、ANAの場合、マイルをスカイコインというANA日本サイトだけに通用する通貨に換えられるんですね。これで購入した航空券は、普通にお金で買った航空券と同じ扱いで、ステイタスの条件に適用されます。

なので、ポイントサイトで得たポイントだけでANAの上級会員になるだけのチケットを買ったり(大体1年に50万円以上必要です)、特典航空券でファーストクラスに乗ってる人が世の中にはいっぱいいます。

が、私は普通に現金で買った航空券でプラチナになりました。それは当時海外に住んでたのでポイント活動しづらかったのもあるのですが、何だかそんな、ポイントサイトなんかでマイルとか、かなりめんどくさいことしてるんじゃないのかな、ってイメージでした。

でも、上に書いた通り、単に

  • ポイントサイトに登録する。
  • ポイントサイトにある案件、ショッピングサイトとか予約サイトとか、気をつけて経由する

それだけで、貯まる、そしてそれをマイルや現金や楽天ポイントやAmazonギフト券とかに換えられる、そんな美味しいだけの話なのです。

初心者陸マイラー驚愕!世の中一体どうなってるの?ポイントサイトでマイルや現金が簡単に手に入る!
私はこんなブログをしていますが、陸マイラーとしてはシロートです。 この1ヶ月半ほど、還元率の高い案件を徐々にやり始めて、つくづく「世の中どうなってるの?」とビックリしています。 今回はそんな私の最近のポイント活動(そして、最終的にポイントをマイルに変えていくので私の場合は陸マイラー活動ですね)についてご紹介したいと思います。

Macbookなど、Appleのオンラインストアから買おうと思ってる人はGポイントか楽天Rebatesを経由しよう

Macbook Airの新モデルがいよいよ発売されましたね。実は私もMacbook Air、3代目を今使ってます。その前はWindows 98時代からずっとWindowsだったというのに、Appleに取り込まれてしまいました。

私は今回は買い換えませんが、昨年iPadをApple Storeから普通に買ってしまい、後悔しています。

というのは、楽天RebatesGポイントを経由すれば、買い物総額の1%分が還元されるからです。

1%と侮ることなかれ。15万円分買ったら1500円ですよ。

楽天Rebatesなら楽天スーパーポイントとなり、楽天の買い物に利用できる。

楽天で普段買い物しないあなたも、経由しないでただ買っただけなら逃していた1500円分のポイントが入ったら、楽天ですもん、なんかありますよ、買うもの。

私も楽天は送料あり、なしが並んで、総額で比較しにくいとか、思うところありますが結局ポイントをうまく活用して頻繁に買い物しています。

それに、ポイントがたまりやすいイベントとかしょっちゅう開催されてるので、やっぱりなくてはならないサービスになってます。

とりあえず楽天Rebatesを経由して買うのに何の損もないので、Appleオンラインストアから買い物予定の場合はお勧めします!

でもやっぱりオススメはGポイント。マイルにするにも便利、現金化も等価交換

とはいえ、使用領域が楽天というサービスの中に限られる、というのも「断固楽天は使わない!」なんて方には不便だと思います。

そこでオススメなのがこちら。

Gポイント

ここもApple オンラインストアの買い物で1%分のポイントがつきます。他にもAppleと提携しているポイントサイトはあるんですが、他は1%もつかないところが多いです。

そしてここは現金化するにも手数料なく、1500ポイントなら1500円そのまま振り込まれます(500ポイント単位)。

ただ、このサイトから経由するだけで、それだけ入るのです。15万円の買い物をしようという時に1500円はちっぽけに見えるかもしれませんが…冷静になって考えてみてください。1500円、ただサイトを経由するという一手間だけで貰えるならば、絶対そうしようと思いませんか??

ただ、このGポイントは、陸マイラーとか航空会社ステータスを狙う修行僧の間では、「最短距離でマイルに最高倍率で換えられる」サイトということになっています。

【追記、修正あり】LINEメトロポイントの提携終了

2019年12月27日に、LINEからメトロポイントへの交換が終了します。これに伴い新たなルートを随時ご紹介します。

というか、他のポイントサイトからの中継点となるサイトでもあるんですね。

ですから、もしANAマイルを貯めて特典航空券にしよう、という方なら、Appleの買い物は絶対ここを経由したほうがいいです。

マイルの有効期限があと数ヶ月?諦めないで!飛行機に乗らなくても何十万と買い物しなくても間に合います!
海外旅行には年に1回くらいでエコノミーの最安チケット、国内線もそんなに乗らない、そんな感じだとマイルってそんなに貯まらないですよね。 マイルの有効期限はJALもANAも3年で、気づいたらあの時の6千マイルの有効期限がせまってる、でも手持ちのマイルが行きたいところへの特典航空券分には全然足りない…諦めないで!短期間で格安の出費で大量マイルが手に入るんです!

この記事でも書きましたが、国際線のビジネスクラスの特典航空券に換えるなら、1マイルあたり3円ほどの価値があると言われています。

ポイントサイトから上のように交換していって、最高率では0.81%なので、1500ポイントなら1200マイル、最終的に国際線のビジネスクラスの特典航空券取得の一部になるなら、それは3600円の価値、ということになります。

つまり、今15万円のMacbookを買おうとしてるなら、3600円の価値に繋がるポイントが得られる、ってことなんです。

Gポイントを経由するだけです。

 

なんと最大10万円のポイント還元があるというイオンカードを作るならポイントサイトを経由すればさらに1500〜1750円ついてくる

今、話題になってますよね。

  1. 2019年9月30日までにイオンカードに入会し、
  2. 公式アプリでキャンペーン登録し、
  3. 引き落とし口座をイオン銀行にすれば

20%のポイントバックが最大10万円分まで還元(指定期間中の利用に限り)という大丈夫か?!という大々的なキャンペーンです。つまり50万円の買い物したら10万円分返ってくるってやつですね。そこまで買い物する予定がなくても、20%ってすごい。5万円買い物したって1万円返ってくるなら嬉しいですよね。

その詳細は、こちらをご覧いただくとして→イオンカードのキャンペーン内容

今にもカードを作ろう、と思ってるあなた、ポイントサイト経由で作れば、1500~1750円分のポイントがついてきます!

ポイントサイト特徴、メリットなど
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタスハピタス(イオンカード発行で1500円分のポイント)
←ここからの登録で30ポイント
入ります!
現金派ならここ!300円以上、100円単位で手数料なしで各金融機関に振り込まれるのは嬉しい!また、ハピ友制度でお友達、ご家族に紹介するともっとお得!
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカムポイントインカム(イオンカード発行で1500円分のポイント)
←ここからの登録で最大300円分のポイント!

現在、ポイントをマイルにする際の最大化ルートに欠かせないソラチカカード(ANA+東京メトロ JCBカード)を作成するならこちらから!2019年2月現在、6100円分入ります。他にも最高額案件が続々!
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!GetMoney! (イオンカード発行で1500円分のポイント)

Gポイントとの提携で、マイルまでの変換ルートが大幅短縮されました!こちらも最高額案件、たくさん抱えてます!スーパータイム案件をマメにチェックしましょう!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウンポイントタウン(イオンカード発行で1750円分)
イオンカード発行ならここ!
LINEポイントへの等価交換が可能なのでGポイントと同じく最短距離で最高率でマイルに換えられるサイト!同じルートのGポイントより楽天ショッピングで貯まるポイントが2倍なので入れて損なし。
GポイントGポイント(イオンカード発行で1500円分)

上でAppleのオンラインストアでの買い物で経由すべきサイトとしてご紹介しましたが、もちろんこのサイトでもイオンカード案件あります。現金化もよし、マイルにするならどのみち登録必須のサイトです。

初心者陸マイラー驚愕!世の中一体どうなってるの?ポイントサイトでマイルや現金が簡単に手に入る!
私はこんなブログをしていますが、陸マイラーとしてはシロートです。 この1ヶ月半ほど、還元率の高い案件を徐々にやり始めて、つくづく「世の中どうなってるの?」とビックリしています。 今回はそんな私の最近のポイント活動(そして、最終的にポイントをマイルに変えていくので私の場合は陸マイラー活動ですね)についてご紹介したいと思います。

実際、私はほとんどやってませんが、「クレジットカードを発行して元手ゼロでポイントを稼いでマイルにする」ってこの界隈ではド定番のやり方なんですね。

まあ、必要ないカードを無理に作るのは、私は個人的にはそんなにオススメしないんですが(特に私のような実績ないフリーランスはやめとくべきですね笑)、今回みたいに魅力的なキャンペーンがあって、本当にそのカードを作ろうと思って作るのなら、ポイントサイトで扱われてるカードは経由しない意味が分からない、です!

ちなみに↓これらのカードはポイントサイトでの扱いはないです。

 

ANAカードはAMEXゴールドかダイナースか?徹底比較!
ANAでマイルを貯めるなら必須のANAカード。中でもSFCを目指すなら切り替え可能なカードを予め作っておく必要があります。入会時に大量のマイル 獲得が可能なキャンペーンをやっているのがANA アメックスゴールドとANAダイナース。年会費は高めながらメリットも沢山!どちらが良いのか徹底検証しました!

 

いかがでしたでしょうか。何も毎日必死になってポイント研究をしなくても、日々の生活の中で「もしかしてポイントサイトに載ってないかな?」と思って見てみるだけで、あったりします。

私もそんな程度の使い方ですが、それでも「年間、何万円も捨ててたな」って1年使ってみて感じています。

これをきっかけに、とりあえず登録を!

コメント