海外でDLした人はご注意!LINEの認証国?ポイントチャージができない!陸マイラー活動の今後に暗雲!
マイルの貯め方
やっと、こちらのブログの常時SSL化しました。私はChromeを使ってるのですが、なんだか7月下旬から、not secureの文字が気になってたんですよね。
これで、もしコメント下さる時でも、入力された情報はサーバ間の通信時、暗号化されますので、万一ハックされる恐れもありません!
さて、このブログは海外在住の方や、海外と行き来されてる方も結構いらっしゃるのではと思います。たまにアクセス解析の国別見ますと、日本以外からも多数アクセス下さっています。
皆さんの中で、LINEを日本国外でダウンロードされた方はいらっしゃいませんか?
LINEは、陸マイラー活動に欠かせない存在ですよね、ポイントの経由地として!
私も、海外発券という現金持ち出しでプラチナを取ったので、このブログをしているとはいっても、陸マイラー活動には全然無知でしたが、このブログがきっかけで陸マイラーのことをよく調べるようになり、ある程度は実践してみようかなあ、と思うようになり、とりあえず色々ポイントサイトに登録してみました。しかし、色んなルートにおいて重要なLINEが私のアカウントでは使えないということが判明!!
この記事は、LINEというアプリの機能のことではなく、飛行機のマイレージやショッピングポイントなどに移行できるポイントについて書いています。
LINEのポイントがマイルやショッピングポイント?と理解しづらい方は、こちらをお読みください。

お金をかけずにANAの永久上級会員のステータスを得る方法がこの世の中にはある!
風間俊介氏が言ってた「王族」のステータス(笑)を得たいけど、風間くんみたいにお金があるわけでも、仕事で飛行機に乗りまくる機会があるわけでもない…というあなた、実は巷ではお金をかけずにそれを得ている人々が存在するんです。ポイントサイトの活用で、マイルを貯めてANA日本サイトの通貨に換えて航空券を買えばいいんです。
設定されているご利用国?
ことは、先日帰国した私がやってみたかったこと、「伊藤園の”おーいお茶”を買えばLINE ポイント50ポイントがもらえる」というのを思い出し、とりあえず買ってみた時に発覚しました。
近所のセブンイレブンにありました。
そして、真面目にQR読み込んでチャージサイトにアクセスして、iPhoneからぽちぽちコードを入れてみました。
え?
その次の時点で、このコードiPhoneから打ち込むのめんどすぎ、と気づいて、PCからアクセスして打ち込んでみたのですが…
結果はX
そもそも、嫌な予感はしてたんです。前々から、LINE電話を使ってみようと思っても、国がどうのこうのって出て使えないし。
だから最初は控えめに3本だけ買ってみたんですよー。
でも、ポイント活動に関しては初心者の私、今までこの問題を深く考えていませんでした。
で、この問題だけならいいけど、ポイントサイトの移行でLINE使えないんじゃないの?と気づいて、試しにPEXのポイントのLINEへの移行を試みてみました。
結果。

ハアーーー?!ゆ、由々しき問題ですよ、これは。
LINEに問い合わせを投げてみた。
状況を説明して聞いてみたところ、
ご利用されているLINEアカウントの認証国により、チャージできない場合がございます。調査を行ったところ、チャージをお試しいただいているポイントコードは、お客さまがご利用されているLINEアカウントの認証国では利用できないポイントコードでございました。
という返事が!
私のiPhoneとLINEの登録電話番号状況
私は、UKにまず住んだ時に、当時のiPhone 4をアンロックし、無理やりSIMフリー状態にして当地のSIMを使っていました。その時に、「日本の3大キャリアがいかに暴利を貪っているか」と気付くに至ったんです。
それに関して、少しこちらの記事で触れてます。

海外旅行の際のレンタルWi-Fiに待った!現地SIMがオススメ!知ってました?日本のスマホ代って異常に高いんです
海外旅行でiPhoneやスマホを使うなら空港でレンタルWi-Fiするしかないと考えていませんか?でも、あなたのスマホ、SIMフリーなら、またロックが解除できるなら、現地でSIMを調達した方がいいかもしれません。スマホだけでなくPCやタブレットにも転用(テザリング)するなら
というわけで、それから日本に帰ってきても、3大キャリアとは契約せず、ヤマダ電機などで観光客用に売られてたiijimoなどの使い捨てSIMを使うなどしていましたが、DMMだと月に1GBのデータ専用SIMで480円で、前月分の余りは使えるようになっているので、これなら海外にいて使わなくてもいい値段だし、最大2GB使えるようにもなるので、と使っていました。
それでも、電話が使えるようにすると高いし、通話料なんかも高いから、日本を拠点にしていない分、日本で使うにしても友達はみんなLINEなどのアプリ入れてるからいいや、とデータ専用SIMにしてたので、時々お店への予約なんかで不便でしたね。
そして、このLINEのアプリをダウンロードしたのは、2012年ごろだったと思うのですが、UKに住んでた時でした。
そして近年は日本のアップルストアではじめからSIMフリーのiPhoneを買い、LINEが電話番号で認証したいというので、フランスの電話番号を入れていました。
じゃあ、日本の電話番号を取得して(SMSだけでも)登録し直せば認証国は日本になる?
私も、フランスから引き上げてきたわけですし(また別のビザで戻る気満々ですが)、さすがに日本の携帯番号がないのは不便です。いつも美容院などの予約などでも実家の家の番号を書いて、少し遅れた時に「お家の方に電話してしまいました」と言われる度に「じ、実はこれデータ専用SIMでねえ」と話したりしていて(笑)
石垣でお店を予約する時も、友達の携帯番号使わせてもらいましたが、何かと不便なんですよね。
でも、今使ってるDMMでSMSをつけるだけでもSIMを変えなきゃいけなくて手数料が3千円かかると。だったらポイントサイトで新規で他の格安SIMにしてもいいかも、とも思います。
でも、決めちゃう前に確認したいと思って、
確認したいのですが現在日本で使っているSIMを解約して、別のキャリアのSIMを契約して通話、SMSと利用可能にしたいと思います。そしてLINEの登録電話番号を新たに日本の電話番号に設定すれば、昨日エラーになったポイントコードのチャージやポイント移行は全て利用可能になりますか?
と聞いてみました。
すると、
恐れ入りますが、LINEの認証国はお客さまの端末情報や通信回線などで識別いたしております。
詳細につきましては、ご案内できかねますことをご了承ください。
なお、現在LINEに登録している電話番号を、異なる国の電話番号へ変更されたい場合、LINEアプリを一度アンインストール後、再インストールし、アカウントの引き継ぎを行ってください。
と、何だか色々な不安要素が!!!
まず、私の端末は日本のアップルストアで買ったiPhoneだし、通信回線も帰国と同時に日本のSIMを入れている。
それなのに認証国どうのこうのって出るのは、登録電話番号がフランスだからなんでしょう?と聞きたいわけです。
大体、LINEアプリだって、日本のアップルのアカウントでダウンロードしているのですよ。
なのにこんなチグハグなこと言われちゃ、とっても不安。ちゃんと確信を得たいわけです。
そういうわけで、親のLINEアカウントにチャージ、移行を試みた
もし新たに通話やSMSのついたSIMを契約して、その電話番号を登録しても、使えないようになってたりしたら嫌だな、と思って、とりあえず今後のポイント活動においてLINEポイントというのを挟まなきゃいけないので、ここをクリアしたい!
でも、苗字は一緒だけど名前が違うのにチャージや移行ってできるのかな?と思い、
伊藤園の「おーいお茶」をチャージ(成功。まあ、これは当然ですね)→メトロポイントへの移行、と、私のPexからの親のLINEアカウントへの移行をやってみました。
- 親のLINEアカウント→私のメトロポイントへの移行 (成功)
- 私のPeXアカウント→親のLINEアカウントへの移行 (成功)
やれやれ、どうにかこれでとりあえずは安心してポイント貯めていけそうです。
今後、SIMを変更して電話番号、SMSの利用を可能にした際には、自分のLINEアカウントが日本のものとして利用可能になるのかやってみて、また記事にします!
私が登録しているポイントサイト
私は以下のポイントサイトに登録しています。もし未登録の方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらから登録して頂けますと、ポイントサイトによってシステムも違うのですが、あなたの獲得ポイントに合わせて私にも加算されたり、紹介人数によって私のランクが上がったりするようで、だからここで紹介するわけですが、あなたのポイントが減るわけではなく、各ポイントサイトが紹介者の私に謝礼的に余計につけるだけですので、よろしければご検討くださいm(_ _)m もちろん、あなたの個人情報、ポイント履歴などは私には全くわかりませんのでご安心ください。そしてハピタスはあなたも個人でサイトから入るとつかないポイントがつきます。
ハピタス(Hapitas) ポイントサイトの王道!案件数も多いし、「あんしん保証」つき!LINEアカウントを経ない方法も
とりあえず、マイルに替えなくても、ポイントサイトを使う方の多くが登録しているサイトです。私もまずこれから登録しています。
←こちらからで30ポイント(30円相当)入ります。
ANAマイルへのルートは
1.還元率60%だが、2段階で三井住友カードのいずれかを持っている人ならすぐ
というのがあり、これならLINEアカウントの認証国問題で使えない、親御さんなどもお持ちじゃなくてお困りの方もできますね。ただ、還元率は下がります。
2.還元率73.6%
ハピタス-(100%)->PEX-(90.9%)->LINEポイント-(90%)->メトロポイント-(90%)->ANA
3.還元率81%だが、時間がかかりそう
ハピタス-(100%)->PEX-(100%)->三井住友カード-(100%)->ポイントタウン-(100%)->LINEポイント-(90%)->メトロポイント-(90%)->ANA
GetMoney(ゲットマネー)Yahoo!ショッピングのポイントが2%つく
←ぜひこちらからご登録ください。
こちらもANAマイルまでのルートはハピタスと一緒です。私はこのサイトはなんで登録したのか思い出せませんが、おそらく、Yahoo!ショッピングのポイントが他が1%のところ、こちらは2%というのに惹かれてだと思います。あとはFX案件などがポイント高そうですので、興味ある方はぜひ。
ポイントタウン 最短ルートのポイントサイト!
←ぜひこちらからご登録ください。
このサイトは、上記2つのポイントサイトに比べて、最短ルートです。ですので、同じ案件ならばこちらのサイトで貯めた方が早いですよね。
ポイントタウン-(100%)->LINEポイント-(90%)->メトロポイント-(90%)->ANA
一応他の2つと比べつつ、こちらメインで貯めていこうかな、と考えています。
今はまだハピタスにしか貯まっていませんが…
とりあえずポイント活動、私はまだまだオンラインショッピングなどで経由するくらいなのですが、この前とうとうマッサージ案件もしてみましたので(後日感想書きます)、少しずつ本格化していきたいなと思います。
とりあえず、飲み物は今月は「おーいお茶」で決まりです!
コメント