【還元率60%】ポイントサイトからマイル、三井住友カード持ちならワールドプレゼントという選択肢もあり

私は解脱(もうプラチナ=SFC になっているので、プレミアムポイントを集めていない状態)してから、ハピタスに登録したという変わり者なのですが、登録したと言っても、何千ポイントも求めて新規にクレジットカード作ったりだとか、そういったことはしてません。

今のところはただただ、ちまちまと楽天やYahoo!ショッピングなどで買い物する際にハピタスの「ポイントを貯める」ボタンを押してアクセスしてるだけです。

ただ、クレジットカードのような何千ポイントとまではいかなくても、青汁だの酵素だの、ちょっと普通に1回くらい試してもいいかな、っていうのでも何百ポイントと入るのもあるので、色々そういったキャンペーンを見てます。

よく見る修行ブログみたいに、年間何十万マイルも貯めるっていうのはよくわからないけれど、今までのオンラインでの買い物をハピタス経由にするだけで年間3,000マイルくらいは余裕で貯まりそうだなあ、と思い、今まで何やってたんだーと後悔の念に苛まれています。

存在は知っていたのに、なぜ登録してこなかったのか?

それは、ややこしそう&めんどくさそう&それ用のクレジットカードを作らないといけなさそう

そんな印象を抱いていたからです。

特に私は国外在住だったので、新たにクレジットカードを作るというのはあまり乗り気じゃありませんでした。

いざSFCを申し込む時の支障にもなったら嫌だし、と。

でも、既に三井住友カードをお持ちのそこのあなた。

ただただハピタスで無料アカウントを作り、普通に貯めて、マイルにしようと思ったらPeXでまた無料アカウントを作ってそこに移し、さらにそこから三井住友ワールドプレゼントに移行すればいいだけです。

私は今、ハピタスに登録してから4週間くらいになりますが、判定中を数えると既に500ポイントくらいになっています。

楽天ショッピングで140ポイントくらい(大体合計1万5千円くらいの買い物)、Yahoo!ショッピングで30ポイントくらい(大体合計3千円台の買い物)、あとVeltraで石垣で利用したツアーで220ポイントくらい(友人のと合わせて申し込んで2人分で合計1万3千円くらいのツアーでしたが、モニターキャンペーンだったので後々半額返ってきます。なぜこんなについてるのかちょっとよくわからない笑)、あとはハピタスに入会ボーナスなどです。

とりあえず、後々判定中から実際に付与された時、

ハピタスの300ポイントをマイルに換えると180マイルになる、という私の計算をここに出したいと思います。(修正:180マイルになります)

ポイントインカム

GetMoney

ステップ1 ハピタス300ポイント→PeX3000ポイント

*ハピタスのサイトから

ステップ2  PeX3000ポイント→ワールドプレゼント60ポイント

*PeXのサイトより

ステップ3 60×3=180マイル

(修正加筆)なるほど、他の皆さんがもっと色々ややこしくされてるわけがわかりました。ワールドプレゼントの「一般:1ポイント=5マイル」「ゴールドおよび一般でも10マイルコース:1ポイント=10マイル」っていうのはカード決済分のみ、だったんですね。

ポイントサイトから移行されたワールドプレゼントのポイントは等しく「1ポイント=3マイル」だそうです!

とはいえ、新しくクレジットカードを作ったり、決済機での処理が必要だったりとややこしいことはできない!という私でも、今までの生活に「ただハピタス経由で楽天などにアクセスする」ことを加えるだけで、3,000マイルくらいは確実に貯まるっていうのは見逃せないかなと思っています。

これは登録した方が良くないですか?こちらからの登録で30ポイント入会ボーナス入ります!

2019年追記:ソラチカルートが断たれて、新たにTokyuルートが推奨されていますが…

この記事は、かなり初期に書いたもので、その後ソラチカルート前提でポイントサイトの活用を色々ご紹介してきました。

こんな風に変換できてたわけですね。LINEからメトロで90%、メトロからANAで90%の還元率なので、最終的に81%の還元率となります。

でも!!!このLINEから東京メトロへのポイント交換が2019年12月27日をもって廃止となり、このソラチカルート(東京メトロのアカウントは、このソラチカと呼ばれるPASMO一体型クレジットカードを持つことにより使える)が断たれる…というわけで、今熱いのが

このルートです。俗にいうTOKYUルート。TOKYUからANAで75%なので各ポイントサイトで得たポイントが75%になるというものです。

でも、私はこのルートに関して、

ちょっと待ってよ

ってウンザリとした気分で思いました。

だってまたもう1枚Tokyuのクレジットカード作らなきゃなんですよ。この界隈を見てると、クレカを作りまくることに抵抗のない方が多いみたいですが、私は昨年まで海外暮らしをしていて、会社員生活から離れてもう長くなり、今フリーランスでどうにか生きてる状態ですが、将来の必要な資金繰りの際に支障になるかもしれないことはなるべく避けたいんですよね。

今、ソラチカとSFC(ANAゴールド)と楽天カードで3枚持ってるんですが、これまでも不要なカードを都度整理してきたんですね。

会社員なら問題ないと思いますが…

できるだけ死蔵カードなどというものも持ちたくない。それが私のスタンスです。

というわけで、60%と価値はTOKYUルートより減るものの、このワールドプレゼント、使うかもしれない

三井住友のカードは、お持ちの方、多いと思うんですよね。

もし、TOKYUのカードをもう1枚作るのに抵抗がある、しかしポイントサイトからマイルにしたい、という方は選択肢として一考の余地があると思います。

1マイルの価値は1円よりずっと高い

ポイントサイトからマイルにするのに0.6倍だとしても、国際線のビジネスの特典航空券に換える場合、大体1マイル3円ほどの価値があると言われています。もちろんファーストクラスならそれ以上です。

また、マイルをスカイコインに換える場合も、最大1.7倍になりますので、そうなるとポイントサイトの1ポイントは1.02円となり、現金化するよりも若干お得なのです。

オススメのポイントサイト

ポイントサイトのポイントインカムポイントインカムの登録は、合計300円分のポイントが貰える、こちらからがお得になっています!

陸マイラーとして最高レートでポイントをANAマイルに替えるには必須のソラチカカードを発行するなら、ここから!他にも高ポイント案件がいっぱいのサイトです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタスハピタスはCMをしていたりなど認知度も高いポイントサイトの一つ。その分案件数も多いのと、ポイントを現金化するなら手数料がないので非常に便利です!
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!GetMoneyは、どこよりも高いポイント付与のある案件も多く、特にスーパータイムで出ている案件は要チェック!クレジットカードやマンション相談案件も多く、実際生活に必要なものを申し込む前に是非チェック!何万円分ものポイントがつくかもしれませんよ!

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

Kindle本出しました! ↑読み放題(Kindle Unlimited)にも入っていますので、是非さらっと読み流してみてください!
マイルの貯め方
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
空と地上の旅体験メモ

コメント