今年の3〜4月に3週間少々、クアラルンプールに滞在しましたが、滞在先はAirbnbを使いました。

最初の1軒目はこちらで、こちらはホテルとレジデンスが一緒になった空間。フロントも2つのインフィニティプール もホテルの贅沢さで1泊4千円ほどで過ごせる、夢の空間でした。
2軒目は、ホテルというよりは中期滞在者用の巨大なレジデンスという感じです。1軒目より安い分、やや古いかな、あと立地も1軒目のパビリオンまで徒歩5分というのに比べると、ちょっと…でしたが、その代わりインフィニティプール からの眺めは抜群に良かったです!
ブキッビンタン からプトラワールドトレードセンターに近いレガリアレジデンスに移動
1軒目のところが本当に素晴らしい設備に立地だったので良かったのですが、ずっとは空いてなかったので1週間ちょっとで引き上げ、次のところに2週間滞在することにしました。
荷物が大きいので移動はGrabで。レガリアレジデンスのあるところはチョウキット(Chow Kit)というエリアになります。その時のレートで日本円で700円くらいだったと思います。
で、着く時には建物の4階部分にカーポートがあり、そこから入りました。
巨大マンションという感じ。外に受付があった
Airbnbで借りると言っても、フランスでは3軒中2軒はオーナーか、代理人の立会いがあって色々案内してもらったんですが、クアラルンプールでは立会いはないのが普通っぽいです。
1軒目はホテルを兼ねた施設だったのでフロントでチェックインして鍵を貰う感じでしたが、2軒目はオーナーの指示を読みながら動くという感じになります。
で、このレガリアレジデンスのレビューを色々読むと、色々オーナーや部屋によって違うみたいで、私の場合は部屋のキーはコード式でした。(共用部分はカードキーで部屋の中に用意されていた)
ここがカーポートを降りた4階の入り口部分でした。ここから何棟にも分かれているという感じ。私はオーナーの指示により、まずこのフロアの向こう側の方に用意されたデスクでパスポートを提示しつつ滞在の登録をしました。最初は、室内にあるんだろうと思って、別の入り口を職員に開けさせて聞いてみると、「あそこだよ」と教えられた場所が、まさかの室外のところでした。
登録後に自分の部屋のある棟に入りますが、まだ共用部分のカードキーは持ってないので、そこの職員さんに開けてもらい、そこでまた名前と部屋番号を書かされ、パスポート見せたと思います。そこの職員というかガードマンの人に「日本からなんだ?何時間かかったの」みたいな会話をした記憶があるので。(クアラルンプールでこういうフレンドリーな対応って珍しい)
で、4基あるエレベーターの一つに乗って部屋のある階へ。
まあ、正直、1軒目が新しくて綺麗だったので、ギャップはありました。ちょっと古くなりつつあるマンションって感じかな…
後、この時は綺麗な方のエレベーターだったんですが、後で「工事中?」みたいなベニヤ板むき出しのエレベーターもあったり。
建物の外の共用部分は結構いい感じだったりするのですけどね。
なんか結婚式?してる人たちもいたし。
いよいよ室内へ!新しさは感じないけど、掃除は行き届いてる1LDK
玄関のドアは、私の部屋は6桁ほどのPINを入れて開ける形でした。
こちらが玄関入ったところの光景。
入り口のところには靴置きがあり、部屋は土足厳禁と指示にはありました。私はANAの機内スリッパを持ってきてるので(便利ですよー、意外ともつんです…)それに履き替え。
TVはNetflixとかも見れるようになってました。入った所の右手がキッチンになってて、結構広かったです。
こちらがベッドルーム。
ベッドの上にタオルが2枚用意されてました。
こちらがお手洗い、洗面所に洗濯機。
シャワーはこんな感じ。レインシャワーと可動式のシャワー、で、ちょっと外の方までどうしても濡らしちゃうので、それがちょっと気になったかな。
あと、多分、換気が良くないからかな、耐えられないほどではないけど微妙な匂いはしてましたね。
部屋からの光景はこんな感じ。ここでも使えるプールは2つあって、一つが部屋から見える感じです。
泳ぐ目的ではこっち使ってました。
早速37Fのプールへ!KLの景色を一望できる!
ここを予約したのは、何しろルーフトッププールのビューに惹かれてのことでした。
あの4基あるエレベーターでも行けるのですが、鈍行、という感じなので、一旦4階に降りて、棟の共用玄関出た横に37階まで一気に行けるというエレベーターがあります。それはそれで面倒ではあるんですけどね(笑)
鈍行の方に乗って、37階まで上がってきた所。
このレストランをすり抜けていく感じなのですが、ここは評判は良さそうでした。結局使わなかったけど。
で、ここがまだ廊下部分なのですが、この時点で私も、同じエレベーターに乗ってきた人も「わお」ってなります。KLタワーもペトロナスツインタワーも一望です。
ちょっと日が暮れてきて、夜景が変わるまで撮ったので、同じ光景ですが続きます。
ご覧の通り、混んでます。ここでは泳げる感じではないですね。結構監視員もうるさいです。
夜景って感じになってきて、めちゃくちゃ綺麗です。
ちなみに私のiPhone 6sって耐水じゃないんです。なので、これはある晴れた日にジップロック越しに撮った光景なんです。
ちなみに右手の方はジャグジーがありまして、それはかなり良かった。
ここからの光景は本当に素晴らしい、この景色を見ながらプールに入るっていうのは贅沢な感じではありました。1泊3千円少々でこれが味わえるってのはすごい。ちなみに夜になるとバーもやってます。
ただ、2週間ほどいたのですが、さすがに6回くらいしか行かなかったと思います。
私は結構泳ぎたい派だし、ジャグジーはいいのですが、さすがにみんな(欧米人と中国人が多かった)友達とかカップルでワイワイやってる中、一人で微妙だなーと思うこともありましたね(笑)
がっつり泳ぐなら5階のプール
で、7階の自分の部屋から行きやすいこちらのプールの方を結局よく利用してました。ここの帰りに4階の急行エレベーターから(5階から4階はすぐ降りられる階段がある)ルーフトッププールに寄ることも1〜2回ありましたけどね。
この時はたまたま誰も泳いでいませんでしたが、それは珍しいです。1軒目の時は貸切状態も多かったのですが、なんせこっちは何棟もある巨大レジデンスなので、ルーフトップの方ほどではないけど、こちらも誰かしらいます。朝7時くらいから夜10時までOKなので、部屋から見えるのをいいことに「今だ!」って感じで少ない時を狙ってました。
ルーフトッププールの方は12歳からじゃないと入れないみたいで、子供がよく遊んでましたね。
それから、欧米人の皆さんはプールに入るわけじゃなく、椅子に座って本読んだりのんびりしてる人が多かったですね。日焼け目的か?
そんな中、ガシガシ泳ぐ私なのでしたが…(笑)
プールサイド以外でも、この5階部分は色々くつろげるスペースがあります。
週1のメイドさんのお掃除サービス
2週間以上いたのですが、6日目、13日目と2回、メイドさんが来てくれまして、無料でお掃除に入ってもらえました。この週1のお掃除はおそらくKLのAirbnbの標準なのかもしれないですね?
それ以外で来て欲しい場合はオーナーに頼めば別料金でアレンジできるとのこと。
しっかりベッドメイクしてもらえます。
私は部屋にいて、作業してたのですが、ホテルの滞在中のクリーニングみたいに20分から30分くらい?と思ってたら、なんと1時間以上かけてしっかりピカピカに隅から隅まで掃除してもらえました。
ヒジャブを被った若い女性だったのですが、とても可愛くてニコニコしていて、英語はそんなに得意じゃないのか?(友人が言うには、インドネシアなどからの出稼ぎの人も多いので必ずしも通じない)話しかけても返事はうなずきとか、そういう感じなのですが、こちらが話してることはしっかりわかってもらえて、私がベッド周りで無くして困ってた部品も、「この辺でこういう部品を無くしたので、見つけたら教えてー」とお願いしてたら、きちんとサイドテーブルに置いといてもらえました。
マレーシアはチップ不要と言われてますが、彼女の仕事がとてもいいと思ったので、帰る日にオーナーに「同じ人がこの後掃除にくる?」と聞いて、メモと共にテーブルの上に少し置いてきました(と言っても10リンギット)
Sunway Putra Mallはすぐ裏手。交通の便もまあまあ
1階まで降りて、駐車場の横を通り、歩道橋を渡ると、Sunway Putra Mallがあります。
1軒目は徒歩5分といったところにパビリオンがあって、毎日食事に行ってたので、そこから比べるとちょっと郊外感がありました。
日本の地方のショッピングモールに近い感じがします。一応、なんでも揃ってる感じ。食事をするところも色々あります。
私はこのスーパーに通ってました。カットマンゴーとかジャックフルーツとかよく買ってましたね。
あと、この辺りはPutra駅、PWTC駅も近いので、交通の便も悪くないと思います。正直私はGrabが安いので全然使ってないんですが…
あと、

でご紹介したホテルの中のマッサージスパもSunway Putra Mall から駅に続く歩道橋を渡りきったところにあります。
Airbnbに新規で会員になるなら、招待リンクから3,700円分の宿泊クーポン、1388円分のアクティビティクーポン進呈できます!
入会して、最初の宿泊先の支払いから3,700円分が割引されます(支払いが8,000円以上の場合)。
紹介者となる私も、あなた様が最初の旅行を終えられてから1,900円のクーポンがつくという、win-winの条件ですので、もしよろしければ、こちらからご入会ください。
(ちなみにクーポンを取得されても、私の方には下のお名前だけ通知されますが、プロフィールへのリンクなどはされてないので、どんな方が取得されたかなどはわからないようになってます、ご安心ください。私のようにアルファベット登録されてる方もいらっしゃいますので、より匿名度が高まるかと)
しかもデルタのスカイマイル 貯まります
おそらく皆さん、デルタのニッポン500マイルキャンペーンのこともありますし、デルタのアカウントもお持ちだと思います。

こちらのページ経由でAirbnbを予約すると、1米ドルあたり1マイル貯まります。(米ドル建てで決済する必要はありません。円建てで払って、為替に従って計算されます)
ちなみに、ここでも新規入会クーポンやってますが、私の紹介であるこちらからの方がお得です(笑)
私のリンクからの入会でクーポンを取得してから、いざ予約したい案件が決まったらデルタ経由で予約すれば、普通に併用できますので、新規入会は是非是非こちらから!(笑)
ホテル予約サイトからでも予約可
このレガリアレジデンス(スイートとも)は、ホテル予約サイトからも予約できます。Airbnbより割高ではありますが。
→Hotels.comで予約
→Agodaで予約
→Expediaで予約
大体、宿泊費を見ると、1泊あたり700〜800円くらい高くなってるかなあ、という感じがします。
ちなみにAirbnbは1泊2500円とかそんな感じで出てくると思いますが、他にサービス料などあるので、総計を日割りにするとRegalia 案件は3千円台前半が相場だと思います。
でも、これらのサイトの写真を見ると、家具の感じとかはいいので、オーナーや棟によって違いますから、ちょっといい部屋なのかもしれませんね…
また来年早々にクアラルンプールに同じくらいの期間、滞在しようと考えてるのですが(日本の冬に行くメリットは大きい!)、ルーフトッププールの絶景を眺めに、今度はまた短めにここに来るのはありかもしれない。
ただ、安いとはいえ、1軒目とのギャップを考えると、今度は滞在期間の長さは逆にしたいかな〜と思いました。
クアラルンプールに1泊滞在の方も、プールからの絶景目的で泊まるのにもいいかもしれないですね。
コメント