マイルの貯め方

スポンサーリンク
SFC(スーパーフライヤーズ)について

今後、ANA SFCの修行する価値あるでしょうか?私だったらやめて、デルタ会員になります。

やはり、と言うべきか、上級会員への無償でのプレエコアップグレード待遇の廃止を決めたANA。これからSFCを目指そうかとお考え中の皆さん、一旦冷静になって本当に必要かどうか考えてみるのはどうでしょうか?そして飛行機に乗りまくらなければステータスが得られない日経と違って、デルタはアメックスゴールドを持つだけで同じような待遇が…
SFC(スーパーフライヤーズ)について

SFC目指す前に持つクレジットカード!まだ迷ってる?amexがオススメなのはこんな人

SFCを目指す前に、切り替え可能なクレジットカードを持っておくのは常識。せっかくプラチナに達成してもクレジットカードの審査落ちでSFCを取得できないというリスクを減らすためです。今回はゴールドカードの中でもアメックスがオススメできるのはこんな方、というのをまとめてみました。
マイルの貯め方

マイルの有効期限があと数ヶ月?諦めないで!飛行機に乗らなくても何十万と買い物しなくても間に合います!

海外旅行には年に1回くらいでエコノミーの最安チケット、国内線もそんなに乗らない、そんな感じだとマイルってそんなに貯まらないですよね。 マイルの有効期限はJALもANAも3年で、気づいたらあの時の6千マイルの有効期限がせまってる、でも手持ちのマイルが行きたいところへの特典航空券分には全然足りない…諦めないで!短期間で格安の出費で大量マイルが手に入るんです!
スポンサーリンク
マイルの貯め方

初心者陸マイラー驚愕!世の中一体どうなってるの?ポイントサイトでマイルや現金が簡単に手に入る!

私はこんなブログをしていますが、陸マイラーとしてはシロートです。 この1ヶ月半ほど、還元率の高い案件を徐々にやり始めて、つくづく「世の中どうなってるの?」とビックリしています。 今回はそんな私の最近のポイント活動(そして、最終的にポイントをマイルに変えていくので私の場合は陸マイラー活動ですね)についてご紹介したいと思います。
マイルの貯め方

海外でDLした人はご注意!LINEの認証国?ポイントチャージができない!陸マイラー活動の今後に暗雲!

皆さんの中で、LINEを日本国外でダウンロードされた方はいらっしゃいませんか?LINEは、陸マイラー活動に欠かせない存在ですよね、ポイントの経由地として!それがLINEには「認証国」という隠れたシステムがあり、あなたのアカウントが日本国外で認証されてる形だと、あなたの陸マイラー活動やお小遣い稼ぎに大問題なんです。
マイルの貯め方

【デルタもANAも!】えっ!Airbnb(民泊)でマイルが貯まる?!知らないって恐ろしい!800マイルと3000円をみすみす逃した!

海外ではかなり浸透している、民泊利用の最大サイト、Airbnb。アメリカなどではAirbnbの利用でマイルを貯める仕組みがかなりあるようですが、なんと日本でもANAやデルタが提携していましたよ!ANAは今年いっぱいの宿泊へのキャンペーン(11月5日までの予約!)なのでお見逃しなく!
マイルの貯め方

お金をかけずにANAの永久上級会員のステータスを得る方法がこの世の中にはある!

風間俊介氏が言ってた「王族」のステータス(笑)を得たいけど、風間くんみたいにお金があるわけでも、仕事で飛行機に乗りまくる機会があるわけでもない…というあなた、実は巷ではお金をかけずにそれを得ている人々が存在するんです。ポイントサイトの活用で、マイルを貯めてANA日本サイトの通貨に換えて航空券を買えばいいんです。
マイルの貯め方

海外在住者は必須!日本在住者も906マイル/5400円 可能?ANA グローバルマイレージモールでマイルゲット?

これまで、ANAグローバルマイレージモールなるものの存在に無関心すぎて知らなかったのですが、なんだか結構貰えるんだな〜って。日本のモールだったら11マイルですよね。日本在住者でも日本への配送可能なショップや、出張先ホテルへの配送、またデジタルコンテンツで利用できそう?!
上級会員とはなんぞや?

デルタアメックスゴールドの2年目以降のゴールドメダリオン継続条件は本当に改悪か?

カードを持つだけでゴールドメダリオンという、ANAのSFCやJALのJGCにも匹敵するともされるデルタの上級会員資格が貰える特典。これは世界でも日本在住者だけの破壊的な特権だったものの、今年6月より2年目以降のゴールドメダリオン継続に「前年150万円以上の決済」という条件が。これは本当に改悪でしかないのか?
ラウンジ

デルタアメックスゴールドの破壊力。スカイチームがフラッグキャリアの国への渡航が多いならSFCよりこっちかも。

持つだけで最初の1年間は上級会員資格であるゴールドメダリオンが自動で付与される?全く飛行機に乗ってないのにいきなり上級会員になれる?こんな特典は日本在住者だけの特権!私がアメリカへの渡航が多いなら間違いなく作りたいし、フランスや韓国、ベトナム、中国でもかなり有用性が高いと言えます!