スポンサーリンク

SFC目指す前に持つクレジットカード!まだ迷ってる?amexがオススメなのはこんな人

ANAのスーパーフライヤーズ会員を目指してる方、まず目指す前に切り替え可能なカードを持っておく必要があります。

【修行までするって?】ANAのプラチナ会員になると何がいいの?上級会員の知られざる特権!
最近、沸騰ワード10などで話題の「ステータス修行僧」。何やら用事もないのに飛行機に乗りまくって「ポイント」や「搭乗回数」を貯めている…?そんなことまでして、どんないいことがあるの?!と理解できないあなたに、ANAの事例で解説いたします。

↑スーパーフライヤーズ?上級会員?って方はご一読ください!

その場合、どのカードにしようか迷われてる方もいらっしゃると思いますが、今回は amexがオススメな方というのはどんな方か、まとめてみました。

スポンサーリンク

なぜSFC修行を始める前にクレジットカードを持っておくべきなのか?

これは一言、

SFC(スーパーフライヤーズ)を申請できる期間中に「クレジットカード審査落ち」というリスクをなくすため

です。

SFCのクレジットカードの申請は、ANAのデスクに送ってもらうことになります。これはANAとスターアライアンス航空会社の飛行機に乗って乗って乗りまくって、プレミアムポイントが50,000ポイントに達成して初めて申請できます。プラチナ(ダイヤ)事前サービス期間中とプラチナ(ダイヤ)会員期間中にのみ、申請できるのです。

例えば、2019年に始めて、かなりペースをあげて6月ごろに達成したとすれば、2019年6月(達成後)から2020年3月末日がプラチナ事前サービス期間、2020年4月から2021年3月末日までがプラチナ会員プラチナ会員期間となります。

その時に、喜び勇んでSFCを申し込んでも、これはクレジットカードなので、各クレジットカードの審査を通らないと持てません

例えば、陸マイラー活動のためにクレジットカードを短期間に発行しすぎて落ちるかもしれませんし、海外在住の方は日本でのクレジットカードヒストリーが無いために落ちるかもしれません。

一回落ちると、与信情報に載ってしまうので半年間は次に申し込めない、という定説があります。

SFCに申し込める期間は短いのに、それはマズイですよね!

しかし、既に切り替え可能なANAクレジットカードを持っていて、プラチナに到達した時に、「単に持っているカードのSFCへの切り替え」であれば審査はありません

ANAと冠されたカードであれば何でも可能なわけではなく、交通ICカード付きのカードは切り替えられません。

切り替え可能ができないANAカード

以下は切り替え不可能なANAカード。他のANAクレジットカードは可能です。

  • ANA VISA Suicaカード
  • ANA To Me CARD PASMO JCB
  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
  • ANA VISA nimoca カード

要するにSuica、Pasmo、Nimocaはできないってことです。

最大5万マイルがもらえる!AMEX ゴールドの入会キャンペーン

2020年11月5日現在のキャンペーン内容ですが、以下のようになります。

ANA アメリカン ・エキスプレス®・ゴールド・カード キャンペーンページより

特典12,000マイル入会者全員がもらえるマイル(これは通常のボーナスマイルです)
特典24,000マイル入会後3ヶ月以内に10万円のカード利用でもらえます。
特典38,000マイル入会後3ヶ月以内に30万円の利用でもらえます。
特典429,000マイル入会後3ヶ月以内に70万円の利用でもらえます。
さらに70万円決済することで7,000マイル

つまりボーナスポイント43,000マイルと合わせて5万マイル獲得可能です!

詳しくはこちらから

 

数種類あるANAゴールドカードのブランド。中でもアメックスがオススメなのはこんな人

私の場合は既にANAのスーパーフライヤーズの一般カードを持っていたし、それ以前から三井住友カードでのクレジットヒストリーもあったので、ここでアメックスに切り替えるのも、年会費も高いし、と思い、そのまま切替でVISAにしました。

VISAゴールドなら年会費15,120円であるところが、アメックスはその倍、34,100(税込)です!が、もし事情が違えば、やはりアメックスゴールドいいなあーと思ってます。今回はこんな事情の方はアメックスが良いのでは、と思うポイントをあげてみたいと思います。

入会後3ヶ月で本当に90万円決済するほど使う人(特にANAの航空券を多く買う予定のある人)

やはりアメックスというのは沢山お金を使う人にお得なカードだと思います(笑)。

90万円を使う予定があるなら、上記のキャンペーンで合計51,000マイルもらえる上、通常の決済マイルが9千マイルになるので合計6万マイルになります。

さらにその決済額のうちANAの航空券が多い人は更にお得

というのも amexはANAの航空券やANA機内販売、ANAの旅行商品を買った時に獲得できるマイルが他のブランドのゴールドカードの1.5倍なんです。

というのも、それらを購入すると、100円あたり3マイル獲得できるんです。

内訳は

  • 通常の決済ポイント 100円あたり1ポイント
  • ANAグループ購入のボーナスマイル 100円あたり1ポイント
  • ANAカードマイルプラス提携店利用としてのポイント 100円あたり1ポイント

で、他のゴールドカードだと2番目のボーナスマイルはつかないので100円あたり2マイルです。

例えばSFCを取ろうと考えている方で、約50万円ほどのANA航空券を決済しようとされてる方なら、それだけでアメックスなら1万5千マイル、VISAなど他のカードブランドだと1万マイルですので、5千マイルの差が付いてきますよね。

SFCを目指していて切替可能なカードに入会しようとしているが海外在住などで日本でのクレヒスがない人。

これは上にも書いたようにSFCを目指しているなら、せっかくプラチナ資格を取り、SFCカードの申請資格を得たのに、そこで審査に落ちてしまうと大変ですよね。申請できるのはプラチナ以上の会員資格である間だけですが、それには期限があります。

ですから、SFCを目指す前に、切替可能なカードを作っておくことが重要です。

その場合、海外在住の方で日本での収入がなく、なおかつ日本のクレジットカードを長年お持ちではないという方はゴールドカードの審査がご心配なのではないかと思います。

海外在住の方でも、日本の銀行口座と、ご実家などの住所をお持ちの方は、クレジットカードの申請することはできますが、審査は心配ですよね。

上の記事に書いたことですが、アメックスの営業の方が「日本での収入が1円でもあるなら(ネットオークションで何か売るとか)申請書の収入は、日本国外での収入を足して書いていい」と言ってました。

詳しくはこちらの記事をお読み下さい。

【特に海外在住の方】SFC目指したいけどクレジットカードの審査が不安なら
海外在住の方でSFCに興味があっても、一つ不安なことがあるかもしれません。もう既に、SFCに切り替え可能なクレジットカードを持っている方は心配ないと思いますが、そうでない場合、せっかくプラチナに到達してSFCに申請して海外在住ということで通らなかったらどうしよう、ってことですよね。

 

SFCを目指していて取得したら、婚外パートナーや兄弟姉妹も家族カードでSFC会員にしたい方

これは私がアメックスゴールドに最も魅力を感じる点です。具体的には妹にもSFCの利をあげられるといいな、と思いましたね。

SFCというのはANAのプラチナ以上の会員ステイタスにならないと申請資格がなく、そのためには1年間にたくさん飛行機に乗る必要があってハードルが高いです。

ところが、SFCを取得した人の家族カードを持てば、その人もSFC会員としてのメリット、即ち

  • チェックインカウンターも優先カウンターで並ばない。
  • 保安検査場も優先
  • 預け荷物も優先タグをつけてもらえるのですぐに出てくる
  • 座席指定で一般客にはブロックされているバルクヘッドや非常口、前方席なども取れる
  • ANAラウンジ、海外でのスターアライアンス加盟航空会社ラウンジが利用できる
  • 優先搭乗できる
  • 国際線でエコノミーを買っても搭乗24時間前に空きがあればプレエコに無料アップグレード(2019年9月30日で終了)

などなどが受けられます。主会員が一緒じゃなくても、棚ボタで貰った家族カード会員の方単独でも享受できるのです。

例えばラウンジは同行者1人まで連れて入れますが、SFC主会員の配偶者の方が、お友達と2人で旅行する時にもラウンジ使えます。

これは本当に棚ボタですよ、SFC取るために飛行機にせっせと乗った人からすると(笑)

でも、三井住友やJCBの場合は家族カードを発行できるのは

本会員と生計を同一にする配偶者、親、子供

だけなんですよね。

それがアメックスの場合は、そういう基準を設けていないのです。ですから婚外パートナーや兄弟姉妹でもOK、ということになります。アメリカの会社なので、日本と違って家族の適用範囲を厳密にしていたら成り立たないという背景があるようです。

ですから、彼女もSFC会員にしたい!とか、自分は出張の予定が沢山あるので楽にSFC資格を取れそうだが、最安エコノミーでよく飛行機に乗る弟にもSFCのメリットを受けさせてあげたい、とかいう方はアメックスゴールドしかないでしょう!

 

他にもカード決済で得られるマイルの失効期限を気にする必要がない、付帯する保険の保障内容が高い、成田、関空、中部国際空港からスーツケースを無料配送してくれるサービスなど、魅力的なメリット満載のアメックスゴールドですが、特にオススメな方というのを今回はまとめてみました。

コメント