ANAの上級会員になり、SFCを手に入れたいですか?
SFCとは何ぞや?という方はコチラへ。

風間俊介氏が言ってた「王族」のステータス(笑)を得たいけど、風間くんみたいにお金があるわけでも、仕事で飛行機に乗りまくる機会があるわけでもない…というあなた、実は巷ではお金をかけずにそれを得ている人々が存在するんです。
ANAの永久上級会員、SFCは手に入れたいけど、先立つ物がないよ!ならば陸マイラーになるしかない
私も40万円台で、と書いてますが、気軽な金額ではないですよね。
例えば家族持ちの人にとっては、怒られてしまうような金額でしょう。
ただ、陸マイラーという手があります。
貯めたマイルをSKYコインというANA独自の通貨に換えて航空券を購入すればプレミアムポイント が得られる。
マイルをいっぱい貯めて、特典航空券で飛行機に搭乗しても、上級会員のステータス条件である「プレミアムポイント 」はもらえません。
基本的には購入した航空券で飛行機に搭乗することのみにより、プレミアムポイント は貯まります。
しかし、実はANAはスカイコインというANA日本サイトでのみ使用可能な通貨を設けていて、マイルをこのスカイコインに換えることができるのです。
でもマイルって、実際に飛行機に乗ったり、航空会社(この場合ANA)のクレジットカードで買い物しまくらないと貯まらないんでしょ?と思ったあなた、
それがそうでもないのです。
世の中には、こういう方もいます。
[amazonjs asin=”4814915047″ locale=”JP” title=”マイレージを貯めてファーストクラスで旅行に行こう♪”]
陸マイラーになる第一歩とは、ポイントサイトに登録すること。
方法の一つが、ハピタスのようなポイントサイトに登録し、普段の楽天やYahoo!ショッピングでの買い物の際に経由するだけでもらえるポイントをポイント交換してマイルにしたりすることができます。
それどころか、新しくクレジットカードを作る時にそのポイントサイトを経由することで大量ポイントを一気に得ることもできます。
ちなみに、「別にそんなにマイル貯めようとは思わないな。興味本位でこの記事見ちゃったけど、そんなに飛行機に乗らないし」というあなた。
もちろん貯まったポイントはマイルに交換しなくても、楽天やアマゾンでの買い物に利用できます。
*追記 ゲットマネーも始めました。案件によってはこちらの方がいい場合もあります。そのへんは比べてみてください!
なぜ今までハピタスに登録して来なかったか
実は、私はついこの前までハピタスに登録していませんでした。
とはいえ、SFC修行のブログを読んでると、やたらに出てくる、このポイントサイト。
しかしそうした記事を斜め読みしたことによって、逆に登録する気になれませんでした。
なぜなら、そうした記事には必ず、ソラチカカードを合わせたマイルへの変換方法が解説されており、非常に複雑そうだし、そもそも海外在住の私はこれ以上新規でクレジットカードを作りたくありませんでした。
なんだか理解できないけど、多分海外で生活してたらポイント貯められそうじゃないし、とも思ってました。
あと、私はしばらく海外発券で航空券を購入してきたので、マイルを貯めてスカイコインに換える予定がない、というのもありました。
これは後日また改めて触れますが、スカイコインは日本発券でないと使えないので、海外発券でプラチナポイント獲得をご検討の方は、早まってマイルをスカイコインに換えないようにして下さい。
とりあえず、マイル自体は特典航空券ゲットのために普通に欲しいですが、プラチナ獲得のための航空券は基本的に現金購入でしたから、そこまで躍起になって来なかったのがあります。
三井住友カードがあるなら簡単じゃん
というわけで、ハピタスに関心を持たずにここまでやってきた私ですが、最近改めて調べ直して見たところ、
実は三井住友カードを持っているなら、素直に今までクレジットカード使用で貯めてきたマイルと同じかそれ以上、同時に貯まる
ということに今更気づきました。
おそらくANAのマイルを貯めていらっしゃる方の多くは、既に三井住友カードをお持ちなのではないでしょうか?
また、別のANAカードをお持ちの方でも、SFCカードの獲得に興味をお持ちだとすれば、三井住友かアメックスゴールドなのではないでしょうか?(ここはもし間違いがあればご指摘お願いします)
とりあえず、三井住友カードをお持ちの方は、ハピタスに登録して損はないです。
ハピタス→PeX →三井住友のワールドポイント
というルートで貯まったポイントの60%分が手に入ります。
つまり、ハピタスとPeXの2サイトでアカウントを作るだけで普段の買い物やホテルの予約などでマイルがクレジットカード決済で貯まるマイルと同時にダブルで貯まる仕組みになっています。
楽天やYahooショッピングでの買いもの、楽天トラベルでのホテル予約だと1%のポイントが貯まりますが、それだけ別に貯まるわけです。
さらに、私も今回の石垣の旅でシュノーケルツアーで利用したVELTRAなど、時期によって3%になったこともあったり、本の購入もハピタス自体がハピタス堂書店というのを持っており、そこで購入すると3%な上に初回購入で150ポイント貯まるなど、これまでと変わらないオンライン決済をハピタスを経由するだけで、今までよりマイルが貯まるわけです。
今までの楽天トラベルでのホテルや、買い物などでどれだけ貯まっただろう、と思うと悔やまれます。
とりあえず、アカウントを作るのは早い方がいいと思います。→ハピタス(ここからの登録で登録で30ポイントたまります!)
もっと本腰を入れてマイルを貯めたい方はLINEアカウントとソラチカカードで。
ソラチカと呼ばれる、パスモ機能付きのANA JCBカードを作ると、もっとハピタスで貯めたポイントから最終的なマイルへの交換率が高くなります。
ハピタス-(100%)->PEX-(90.9%)->LINEポイント-(90%)->ソラチカ-(90%)->ANA
というルートで、73.6%の交換率となります。
さらに、もっと高い交換率にするなら、
ハピタス-(100%)->PEX-(100%)->三井住友カード-(100%)->Gポイント-(100%)->LINEポイント-(90%)->ソラチカ-(90%)->ANA
というルートで81%の交換率になるようですけど、ちょっと時間もかかりそうですね。
【追記、修正あり】LINE→メトロポイントの提携終了
2019年12月27日に、LINEからメトロポイントへの交換が終了します。これに伴い新たなルートを随時ご紹介します。
ハピタスへの登録で、陸マイラーの第一歩を!
こちらから登録して頂けますと、私にも紹介者としてポイントが入るのですが、あなたのポイントが減るわけではなく、あなたにも30ポイント入ります。
あなたも私も二度美味しいので、もしこちらのブログの記事などがあなたの疑問解決に少しでもお役立て頂けましたなら、よろしければ簡単に登録できますので、こちらから無料登録してみてください。(下のバナーをクリックして簡単に登録できます)
私ももう目指したステータスは手に入れましたが、手に入れたからこそ、ラウンジなど特典を楽しみたくて、マイルをどんどん貯めたいと思って最近始めてます。
*ゲットマも!
クレジットカード決済で貯めたポイントの有効期限が気になるなら
1枚のクレジットカードに全ての決済を集約して、どんどんマイルを貯めていきたい…という方は、ANAのアメックスゴールドがオススメです。
こちらのカードは、決済によって貯まったポイントの有効期限がなく、好きな時にマイルを移行できるわけです。
ですので、かなり貯まったところでマイルに換え、さらにスカイコインに換えてSFC獲得のために航空券を購入する、ということの計画に使いやすいカードとなります。
コメント