【ANAマイルへの近道】ハピタスだけじゃない!Gポイントに等価交換できるようになったポイントサイト達

【追記、修正あり】LINE→メトロポイントの提携終了

私はいくつかポイントサイトに登録していますが、この前、「あら、このサイトもこのサイトもGポイントへの交換が可能になったの?」ということがありました。

実は交換の行程の長さやめんどくささから、あまりポイント活動に熱心ではない(この界隈的には)&貯まってもマイルにするより現金化することも多かった私ですが、

俄然やる気が出ちゃいました。

今日はそのご紹介です。

陸マイラー活動でお金がなくても飛行機に乗り放題?!

ANAのステータスを取ったとか、やたらに乗ってどこかに行っていると

「何でそんなにお金あるの?」

と不思議がられますが、実は陸マイラー活動によって、あまり現金に手をつけることなくANAに搭乗することが可能です。

ですから貯まったマイルで特典航空券を取れば、必要なのはサーチャージのみです。特典航空券ならば、普通は手が出ないビジネスクラスも、人によっては国際線のファーストクラスに乗ることも可能!

マイルでステータスは取れませんが、実はANAはマイルをスカイコインにして航空券を購入できる(ANA日本サイトのみ)システムがあり、その場合も現金で買った航空券と同じように、ステイタスのためのポイント(ANAの場合はプレミアムポイント、略してPPとも呼ばれます)が付与されるので、実質陸マイラー活動で得たポイントだけで飛行機に乗りまくってステイタスを取る猛者もいます。

詳しくは

マイルの有効期限があと数ヶ月?諦めないで!飛行機に乗らなくても何十万と買い物しなくても間に合います!
海外旅行には年に1回くらいでエコノミーの最安チケット、国内線もそんなに乗らない、そんな感じだとマイルってそんなに貯まらないですよね。 マイルの有効期限はJALもANAも3年で、気づいたらあの時の6千マイルの有効期限がせまってる、でも手持ちのマイルが行きたいところへの特典航空券分には全然足りない…諦めないで!短期間で格安の出費で大量マイルが手に入るんです!
初心者陸マイラー驚愕!世の中一体どうなってるの?ポイントサイトでマイルや現金が簡単に手に入る!
私はこんなブログをしていますが、陸マイラーとしてはシロートです。 この1ヶ月半ほど、還元率の高い案件を徐々にやり始めて、つくづく「世の中どうなってるの?」とビックリしています。 今回はそんな私の最近のポイント活動(そして、最終的にポイントをマイルに変えていくので私の場合は陸マイラー活動ですね)についてご紹介したいと思います。

実はポイントをマイルにするには何行程もある

ポイントサイトでポイントを稼いで、すぐマイルに交換できるわけではないんです。もちろん直接交換できるサイトもありますが、そうなると1ポイントが0.5マイルとなったりと、レートが悪い。

今、1ポイントからの最高レートは0.81マイルと言われてますが、0.81にするためには何行程か経由する必要があります。

ちなみに1マイルの価値は国際線ビジネスやファーストクラスの特典航空券にするなら3〜7円、上で説明したようにスカイコインにする場合は最大1.7円分になりますので、その場合は現金にするよりお得です。

かつては

こんなことになってました…

ということは、もしポイントサイトで9月28日に得たとして、Pexの反映が10月1日になってしまうと、そこからワールドプレゼントへの反映が11月25日となり、その日のうちにGポイントに変えたとして、LINEへの反映が11月30日だとして、東京メトロへの反映が1月10日になり、多分ANAに反映されるのが2月です。

遠い…

というか実際普通に生きてると、そうそう「あっ、今日反映されてるか!よし次のステップ!」ってトントンいかないですからね、更に。大体「忘れてた」ってなります。

なので、

陸マイラーにとってのスカイコインと現金。どっちがおトクか?
ポイントサイトのポイントをマイル化してスカイコインに換えれば「無料」でSFC修行ができる?その考え方に疑問が出てきました。ハピタスではポイントを手数料なしで銀行振込を選ぶことができ、現金化できます。マイルからスカイコインには最大1.6倍(ステータスなしの時)にできるけど、どっちが得なのだろう?と考えてみました。

こんな考察をしたこともありました。ポイントサイトのポイントは現金への交換(銀行振込)も可能です。

GetMoneyがGポイントと提携

が、昨年11月中旬に、GetMoneyがGポイントとの提携を行い、

こういうことになりました!

なので、特に「やだな〜…」と思えていた

Pexからワールドポイントの「月末締め、翌月25日」というのがスキップできたことは嬉しいことでした。

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!GetMoneyは、どこよりも高いポイント付与のある案件も多く、特にスーパータイムで出ている案件は要チェック!クレジットカードやマンション相談案件も多く、実際生活に必要なものを申し込む前に是非チェック!何万円分ものポイントがつくかもしれませんよ!

そしてポイントインカムとハピタスもGポイントと提携

そして今年3月にポイントインカムが、7月にハピタスがGポイントと提携!

そういうわけで、

こういう感じになりました!

【追記、修正あり】LINEメトロポイントの提携終了

2019年12月27日に、LINEからメトロポイントへの交換が終了します。これに伴い新たなルートを随時ご紹介します。

これなら大分短縮となりますね。

ポイントサイトのポイントインカムポイントインカムの登録は、合計300円分のポイントが貰える、こちらからがお得になっています!

陸マイラーとして最高レートでポイントをANAマイルに替えるには必須のソラチカカードを発行するなら、ここから!他にも高ポイント案件がいっぱいのサイトです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタスハピタスはCMをしていたりなど認知度も高いポイントサイトの一つ。その分案件数も多いのと、ポイントを現金化するなら手数料がないので非常に便利です!

更にあのサイトもGポイントへの等価交換が可能になっていた!

それはファンくるです。

「ファンくる(FanCrew)」とは、モニターとして外食し、外食後にアンケートに答えるなど必要条件を満たすことで、支払った分の20%〜100%がポイントとして返ってくるというサイト。

外食案件が多いので、その専門サイトのようですが、他にもネットショッピングなどでもポイントがたまりますし、食事以外のモニター案件(脱毛など)も充実しています。

でも、特に外食の多い人や幹事をすることが多い人にはかなり魅力的なサイトです。

しかも申請から即時反映!これは嬉しい。

覆面調査ミステリーショッパーのファンくる

中継地となるGポイントと、同じようにLINEポイントに交換できるポイントタウンの登録も!

まず、

これを実現してマイルを貯めるためにはGポイントに登録してアカウントを持つ必要があります。

また、ポイントタウンも同じようにLINEポイントに交換できるので便利。楽天の買い物の際はこちらの方が2倍なのでお得です!

Gポイント他のポイントサイトのポイントをLINEポイントに等価交換するのにマストな中継サイトとしての役割を持つGポイント。もちろんこのサイト自体、案件が豊富にあるので、ここでもポイントをためていけます!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウンポイントタウンはLINEポイントに交換できるので行程が少なく、便利!楽天の買い物はGポイントより倍貯まるので、私はこちらを経由することが多いです!上場企業のGMOだから安心。

 

同じ案件でもポイントサイトによってゲットできるポイントが違ってたりするので、いくつか登録して比較していくのが賢い使い方ですね!

ちなみに↓これらのカードはポイントサイトでの扱いはないです。

 

ANAカードはAMEXゴールドかダイナースか?徹底比較!
ANAでマイルを貯めるなら必須のANAカード。中でもSFCを目指すなら切り替え可能なカードを予め作っておく必要があります。入会時に大量のマイル 獲得が可能なキャンペーンをやっているのがANA アメックスゴールドとANAダイナース。年会費は高めながらメリットも沢山!どちらが良いのか徹底検証しました!

 

コメント