SFC(スーパーフライヤーズ)について

スポンサーリンク
上級会員とはなんぞや?

ANAのアップグレードポイントは完全にトラップですよね。そして私たちまんまとハマるわけですよ。

ANAの上級会員やSFC会員に配布されるアップグレードポイント。これ、何?どうやって使うの?を徹底解説。やっぱり狙いは座席のアップグレードですが、対象クラスのことを考えると…?!使い切りたいけど、難しいこのポイントの使い方を考察してみました。
上級会員とはなんぞや?

詳しく解説!沸騰ワード10の修行僧、風間俊介!(2018)ステータスって何?どうしたら上級会員に?

沸騰ワードの修行僧は、サバンナ高橋茂雄と福地桃子のコンビが記憶に新しいですが、覚えてますか?風間俊介氏の私的な情熱から始まったことを。今回はその思い出を振り返りつつ、テレビで見たけど、何あれ?という方に上級会員になると何がそんなにいいのか詳しく解説します!
上級会員とはなんぞや?

何やらSuper Flyers Cardと書かれた封筒が届いた

パリに住んでいた2017年に、日本発より安い欧州発のプレエコで日本と3往復、それから羽田と石垣の2往復で手にしたプラチナステイタス。それもこれも、スーパーフライヤーズカード(SFC)が欲しいから!無事に手にしたある日、ANAからまたも封筒が届きました。果たしてその中身は?!
上級会員とはなんぞや?

(2019年追記あり)今更ですが…ANAプラチナ(SFC)を目指す価値はあるのか?(プレエコ無償アップグレード廃止)

プラチナ会員になり、SFCというクレジットカードを手に入れると、半永久的に特典が続くということで人気のANA SFC修行。私もエコノミーを買ってても空席があればプレエコに無償アップグレードということに惹かれて目指しました。この記事はその特典の廃止が発表される前に書いたもの。やはり廃止になりました。
上級会員とはなんぞや?

【修行までするって?】ANAのプラチナ会員になると何がいいの?上級会員の知られざる特権!

最近、沸騰ワード10などで話題の「ステータス修行僧」。何やら用事もないのに飛行機に乗りまくって「ポイント」や「搭乗回数」を貯めている…?そんなことまでして、どんないいことがあるの?!と理解できないあなたに、ANAの事例で解説いたします。
上級会員とはなんぞや?

【庶民だけど現実的?】ANAのプラチナ会員(SFC申請条件)への到達が可能だと思わせたのは?!

ANAの2番目のステータスであるプラチナ会員(これでSFCという永久資格付きクレカに申し込める)って、どれくらい乗ったらなれるか知ってますか?もしパリと羽田、一番安い予約クラスで乗ったら1年で13往復半もしなきゃいけないんです。そんなの私には非現実的でしたが、それがグーッと少ない登場回数、費用も40万円台で取れてしまったんです。
上級会員とはなんぞや?

長年の憧れ、スーパーフライヤーズ(SFC)カードをゲットしたのでブログ始めました。

はじめまして!この記事はこのブログの最初の記事なのですが、1年半ほど経って、このブログの方向性や内容などの概要がわかるように色々追記しています。SFCのことは知っていても、そこまで時間もお金もないと諦めてた私が、何で踏み切ったのか?