SFC(スーパーフライヤーズ)について【ANA】SKYコインの延長が反映されていない!慌ててSFCデスクに問い合わせた 新型コロナへの対応策として、何度目かの「SKYコインの期限延長」対応をしてくれているANA。2022年2月末に期限を迎えるコインのために参加登録していましたが、3月10日ごろに確認すると、そっくり消えている?!慌ててSFCメンバー専用デスクに電話してみて安心できました。 2022.03.31SFC(スーパーフライヤーズ)について飛行機、空港、四方山話
SFC(スーパーフライヤーズ)について【SFCの現実】2022年にSFC/JGC修行をしようと思ってる人に伝えたいこと SFC/JGCを取ったら一生もの。そう思って修行しようという方に、SFCの現実をお話しします。その維持は無料じゃない。でも普通のサブスクと違って一旦解約ができない、それがSFC/JGC。パンデミック下で本当にその価値はあるのだろうか…ということを考えてみませんか。 2021.11.30SFC(スーパーフライヤーズ)について
ラウンジ【プライオリティパスでANAラウンジ開放】もう、SFC修行という時代は終わったのでは? 毎年増える一方のSFC。当たり前だけど増えれば増えるほど、その価値は?と時々思っちゃうところに、羽田/成田の国際線のANAラウンジがプライオリティ・パスで使えるとな。プライオリティ・パス付帯のクレジットカード(楽天プレミアムカードがダントツ最安)持てば、もうSFC修行なんて要らない?! 2021.04.30ラウンジSFC(スーパーフライヤーズ)について飛行機、空港、四方山話
SFC(スーパーフライヤーズ)についてJAL/ANA修行で本当に使える?【他社からの】oneworldエリートとスタアラゴールド!驚きの運用の違い! 他社でステータスを取って、JALやANAで平会員という場合、「修行」に使えるの?JALはワンワールド、ANAはスターアライアンスという航空会社連盟に加盟しています。ステータスを持てばアライアンス他社に乗っても優遇受けられるけど、それはその他社のマイレージ番号で乗る時だけ?2社に問い合わせてみました! 2019.12.28 2019.12.31SFC(スーパーフライヤーズ)について飛行機、空港、四方山話
上級会員とはなんぞや?【ANAで解説】上級会員になるのに必要なのはマイルじゃないよ?プレミアムポイント だよ! 何度言っても、「飛行機に乗って貯めると言ったら、マイル(マイレージ)でしょ?」という認識のあなた。もちろん飛行機に乗ったらマイルは貯まりますが、マイルは飛行機に乗らなくても貯められる。でもマイルは貯めても上級会員にはなれないんです!ステータスを得るにはANAならプレミアムポイント を年内に貯めなきゃなりません。 2019.10.21上級会員とはなんぞや?SFC(スーパーフライヤーズ)について
SFC(スーパーフライヤーズ)について【ターキッシュエアラインズ】SFC=スタアラゴールドの恩恵って、ANAよりスタアラの方があるかもと感じた件。 SFCを取ってから、そういえばANAばかりに乗っている…SFCの特典も、プレエコへの無償アップグレードの廃止だけじゃなく、エコノミーでの事前指定席の恩恵もなくなってきている今年、ターキッシュエアラインズに乗ったら、スタアラゴールドとしての優遇をバッチリ感じられた、というお話です。 2019.08.16 2019.08.17SFC(スーパーフライヤーズ)について飛行機、空港、四方山話
上級会員とはなんぞや?第2弾!ステータス持つならJALかANAか?またJAL派だったら良かったと思い始めてる諸々。 航空会社のステイタスに興味を持ってしまいましたか?でも、そうなると日本に住んでるならJALにするかANAにするか迷ってしまいますよね。以前にもポイントをまとめましたが、今回また新たに「JALでも良かったな」と思えるポイントが出てきてしまったのでご紹介!クアラルンプール拠点に東南アジアを周遊するならJALがいい?! 2019.07.29 2020.01.29上級会員とはなんぞや?SFC(スーパーフライヤーズ)について
上級会員とはなんぞや?【2020年の修行を考えてる方へ】ちょっと考えよう!本当にSFCとかJGCとかダイヤとか必要〜?! 「余計なお世話だ!」と反感持たれそうなので、2019年の修行中の方は読まないでください(笑)沸騰ワードなどに触発されて、来年の修行を計画しかけてる、そんなあなたに「始める(航空券買う)前によーく考えてー」っていう、そんなちょっとした老婆心からの記事です。 2019.07.07 2021.09.09上級会員とはなんぞや?SFC(スーパーフライヤーズ)についてマイルの貯め方ANAのプラチナ会員になるには?
SFC(スーパーフライヤーズ)について【ビジネスのP/70%が激安!】欧州発はもう完全にSFC修行にはない流れとなっている件。 このブログを始めた当初は、「欧州発で最安のプレエコを選んで国内線も組み合わせれば、全然忙しくないプランで格安でプラチナに到達できますよー」という自分の経験を皆さんに伝授する気満々でした。ところが、昨年末からそうはいかない感じでANAさん、色々予約クラスを設定してきてます。 2019.06.21 2019.11.08SFC(スーパーフライヤーズ)について
SFC(スーパーフライヤーズ)について【王族?orいいカモ?】4月からPLT→平SFCになった私が思う。修行、そしてステータス。 風間俊介氏が沸騰ワード10でクローズアップされてから、一般にも少し認知度が高まっている「航空会社のステータス修行」。私自身は「飛行機に乗って観光はしない」という修行はしてないのですが、それでも2017年の計画はプラチナ到達ありきになってました。今、平のSFCになってみて、その心境を語ります。 2019.04.30 2019.09.23SFC(スーパーフライヤーズ)について雑記全般