スポンサーリンク

【シェアメイトが映画女優さんってこともある】海外で高級コンドを民泊(Airbnb)シェアする面白みと留意点

2020年2月に6泊したクアラルンプールのAirbnb物件。

【女優さんとシェア?!】クアラルンプール、Airbnbで絶景xプール付き高級コンドミニアムに泊まる!
2020年2月に6泊したクアラルンプールでは例によってAirbnbで高級コンドを予約。しかし前回と違って、3LDKのコンドを3人というタイプで、En-suite型(バスルーム付き)のベッドルームが個室というタイプでした。その代わり、ロケーション完璧、駅直結、そして超ラグジュリアスなインフィニティプール空間!

これは2019年3〜4月に滞在した2物件と違って、LDKを他の2人とシェアして、ベッドルーム(シャワー、洗面トイレ付き)が占有というタイプでした。

丸々占有型と違って、コストを抑えて(1泊4千円未満)立地良くステキなコンドに泊まれるからということで選んだのですが、個室とはいえ

知らない人(それも海外なので日本人じゃない可能性が高い)とLDKをシェアするなんて不安

って方も多いですよね。

まあ、全ての方にお勧めというわけではないですが、私は

シェアにしてみて良かった〜!

と心から自分の何気ない選択に幸運を感じたので、その体験をお伝えします!

スポンサーリンク

ビックリ!シェアメイトの1人が日本の映画女優さんだった!

これ、マジで自慢です。こんなことってあるんでしょうか?

あったんです。

自分の友人たちにはベラベラ自慢しまくってますが、ここでお名前はちょっと書けません…

邦画好きの方なら、絶対知ってる女優さん
主演された映画も何本もある(Wikipediaにリストされてるのを数えると11本)
ある有名外国人監督の作品で主演級(4人で写真&クレジットみたいな)
世界で最も有名なスターの1人とCMで共演もされている

というキャリアの方なんです〜。

しかも、これから公開されるハリウッド映画にも出演されてる方なんです…!(これ書いちゃうとまずいかな…消すかも)

チェックインした時、オーナーとの電話のやりとりが何度かあって、その会話の中で「2人のうち1人は日本人女性」と知らされてました。

もう1人は普段英国に住む中華系マレーシア人で、ちょっときっかけがあってキッチンで話が弾んでいた時に、ピッピッピと玄関のドアを開錠する音がして、見ると

あら、オシャレできれいな方

という女性が立っていました。

そう、最初は私、わからなかったんですよ(汗)

ただ、お洋服のセンス的に「ファッション業界の方かしら?」という感じで、普通の綺麗な人とは違うオーラはまとっていました。

お話を聞いてみると、普段、ファッションの街としても有名な海外の某都市に在住されてる方ということで、

ファッション系のすごいキャリアの人かも?

と思っちゃったり…

でも、お話を続けていて「日本では何をされていたんですか?」と質問してみると

えっと、女優をしておりました…

…え?女優?

で、徐々に徐々に

え〜っ!あの人?!が、この人?!

ってなってきて、ビックリ驚き!みたいな…

その方は、海外に在住されてることもあると思うのですが、近年は映画に特化されていて、テレビドラマにはあまり出演されていないのと(昔は出演されていた)、バラエティとかには一切出演されないので、そういう意味では他の女優さんより露出が少ないと思うのですが、改めて部屋でyoutube検索とかしてみると

いや、このCMとか見たことあるし!

とか、

あ、この映画見たことあるし!

とか(私、あんまり邦画見る方じゃないのですが…)

ちょっと待って、こんなキャリアの女優さんがAirbnbでシェアとかあるの?!

って混乱してました…

観光ではなくて、あるビジネスを着想段階らしくて、とある行程を東南アジアでできないか探しに来られてる…みたいな感じで1ヶ月くらい滞在されてたのと、海外在住だからか

え?別に全然、民泊でシェアするの、抵抗なんかないよ?

みたいな感じでした。

ちなみに最近もAmazon Primeで何気なく見た映画に出演されていたんですが、ご本人の素のキャラと全然違う女性になってて、改めて

女優だ…

としみじみ思ってしまいました。

 

なぜ私はそんな凄い女優さんとジャラン・アローを歩いたり、プールでお喋りとかしてるのか?

あまりにも予想だにしない展開でした。

でも、その方、全く女優風吹かすこともなく…ものすごく気さくなんです。

なので、ジャラン・アロー行っちゃったり。

そしてこうして一緒に食事したり。(店員さんに頼んで一緒に撮ってもらった写真はあるのですが、たとえお顔を隠しても、やっぱシルエットもあるしダメだな〜と思いますのでご容赦!でもテーブルの上でメニューを広げてる指先がちょっと写ってます、エヘ)

別の日には

なんかいい感じのお店あったよ〜

ってお誘いいただいて、橋を渡って駅の向こうのお店でランチ、そしてお茶したりとか…!

一緒にランチしたのはBaba lowというお店。

ラクサ美味しかったですね、ここの。10リンギットしなかったと思うので、300円以下!コスパ良い〜!

そしてその後は隣にあったカフェへ。何だか代官山の裏手の通りにありそうな雰囲気のお店。

こんなところで色々お話してました。

コンドのプールでもお話ししたりね…!

大体忙しくアポとかある様子でしたが、空いてる時間に、本当に気さくに接してくれました。

旦那さんとの出会いとか普段の話とか、普通に(笑)

色々お仕事のこととか共演者の方のこととかミーハーにも訊いちゃったりもしたのですが、気軽にお答えしてくれつつも、変な悪口は言わない、ネガティブな話は一般論的にして具体的な名前を出さない…みたいな感じで思慮深い方だな〜とも思いましたね。

ジャラン・アローで撮ってもらった写真を送ります、という口実でLINE交換なんかもしちゃったりして。そしたらサムイ島への便が早くて早朝出た私に「見送れなくてごめんなさいね〜」とメッセージくいただいたり、コロナが加速した時にお見舞いのメッセージいただいたり!

何だか私の方は

一般人の私が図々しくメッセージするのも申し訳ないな〜

と遠慮してしまうのですが、ほんと気取らない方でしたね〜。一生の思い出。

 

海外民泊って簡単にできる?シェアってどうなの?

この時の私みたいに、シェアした人が映画女優さんだった…ということは、なかなかないと思うのですが(笑)、ともすれば楽しい出会いになることもあるので、私はまたやってみたいな〜と思ってます。

ちなみに宮古島でも

宮古島は高い!ゲストハウス(寝室はプライベート)に挑戦!自炊可能で結構便利
2019年9月、初めて宮古島を訪れた時、ゲストハウス(寝室はプライベート)を利用してみました!何しろ石垣に比べて宮古は高かったので予算面からの選択でしたが、私は40代の女性、部分潔癖症、今までゲストハウスは敬遠してました。3泊してみての感想をがっつり書きます。

こういう形でシェアを体験し、香港から来たご夫婦とゆんたくっぽいことしてました(笑)

英語話すのが嫌いじゃない人には合ってる

これは英語力そのものってよりも、

英語を話すことに抵抗があるか、ないか

の度合いが大きいと思います。

クアラルンプールのコンドミニアム物件を見ていると、私が借りたところのように「個室」物件って結構あって、なかなか魅力的なところも多いです。

シェアでも、

キッチンもリビングも使わず、ひたすら部屋にこもってる

ことは勿論可能で、顔を合わせた時に挨拶するくらいなら…という方でも全然アリだと思います。

ただ、もし英語を話すことに抵抗がなのであれば、情報交換とかもできるし楽しい会話に発展することもあります。

私の場合、もう1人のシェアメイトは、普段英国に住んでる中華系マレーシア人の男性でしたが、めっちゃ好青年でした。

ここにチェックインするにあたって、確か部屋自体のカードキーはレセプションで貰えるようになってたのですが(オーナーが事前に手続きしているのでパスポートなどを見せて貰える仕組み)、エレベーターホールに入る時などにもう一種類のカードキーが必要なんですね。

で、彼のそのカードキーをオーナーが指定のところに置き忘れていた、というミスがあったらしく、先に部屋に入っていた私のところに電話がかかってきて(whatsappの通話機能)

カードキーは今から持っていくんだけど、彼、今、下のロビーにいるから迎えに行ってあげてくれない?!

とお願いされ(笑)

それで迎えに行ったところから和気藹々と喋りながら上がってきて、そのまま喋っていたところ、女優さんが帰宅され…という感じでした。

その後も結構3人で話すことも多く、楽しく過ごせましたね。(ただし多くは別に行動します、勿論)

少しでも英会話とかされている方は、良い機会になるかもしれませんよ〜

WhatsAppでやり取りできる程度の英語力は必要

これはシェアだろうが、まるごと占有だろうが、民泊である以上はオーナーとのやり取りが必要になってくるので、日本国外の場合は英語(もちろんオーナーの言語ができると尚いいですけど)になります。

先ほど書いたように、部屋のカードキー以外に、もう一枚エレベーターホールなどへのカードキーが必要だったのですが、それは3部屋別の方法で配られてる感じでした。

で、私の場合は、建物の向かいの駐輪場(バイク置き場)のここにあるので、暗証番号は〜〜みたいな指示があって、それはちょっとめんどくさかったです(笑)

こういう指示が理解できる程度の英語力はさすがに必須。

そして私はこれ、指示通りに暗証番号入れても、え?開かないけど?みたいになって(正解は上のところにあるツマミを下げることによって開いたんですが、多分普通は見ればわかるんでしょうね…私はこういうの初めてでパニクりました)、テキストはもどかしいので通話機能で話してどうにかなりました。

やはりそういうこともあるので、全く英語話せない…という方だと厳しいかもしれません。

ちなみに2019年3〜4月に滞在した時の2軒目でも「暗証番号入れてるのにドアが開かない!」と焦ったことがあって、whatsappで電話したことあります(汗)→ドアを押し込むようにして、もう1回やってみて、と言われてやってみたら開いた。

なぜかオーナーにご飯に連れて行ってもらった

上に書いたように、シェアしたもう1人(同日にチェックイン)のカードキーを届けにオーナー(夫婦?男女のパートナーのうち男性の方)が来ることになったわけですが、その流れでご飯を食べにいくことに。女優さんは、旦那さんとSkypeする予定があるので〜ということで、3人で行くことになりました。

このオーナー男性も英国在住歴のある人でした。(マレーシアってcommonwealthという旧イギリス領諸国連合の一国なので、結構多い)

1軒目はこういう屋台っぽいところで中華寄りな食事をして、その後、これは2020年2月なんですが、オーナーが

「武漢に行っていたインド系の人が全く新型コロナに感染していなかったので、インド料理のスパイスに効能があると思う」

と言い出してインドレストランにも(笑)

黒いシャツの人がオーナー。今となっては、「いや、インドにも大分感染者出ましたなあ…」という感じですが、当時の彼は真剣にそう言ってました。

まあ、それは置いといて、このナン?というか別の名前あったと思うんですが忘れてしまいました。

楽しかったし、美味しかった。

でも夜12時くらいになってて、マレーシアってこんな時間にみんな食べてるんだろうか…

 

基本的には、KLのコンド民泊はオーナーに会うことはないタイプが多いと思いますが、こういうこともありますね。

 

とりあえず、今海外旅行に行けない分、英語の勉強に時間をかけてみる、というのも2021年の過ごし方としてはアリかもしれません。

5/23までの申し込みでコース料金から5万円OFFの春のスタートダッシュキャンペーン開催中

 

私、こんなKindle本出してます。Kindle Unlimited対象です!

Amazon.co.jp: フランス人の面の皮は分厚い: 日本人が学びたい「個人主義」という自由な生き様 電子書籍: 水野珠子, 水野珠子: Kindleストア
Amazon.co.jp: フランス人の面の皮は分厚い: 日本人が学びたい「個人主義」という自由な生き様 電子書籍: 水野珠子, 水野珠子: Kindleストア
クアラルンプールAirbnb(民泊)
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
空と地上の旅体験メモ

コメント