何年か前、ANAプラチナ会員からのSFC(スーパーフライヤーズカード)会員という制度を知った私は、そのステイタスに憧れてはいたものの、そんなに頻繁に飛行機に乗る時間もお金も難しいと諦めていました。
(上級会員?SFC?なにそれ?って方はこちらにどうぞ)

そんな私が晴れてプラチナに到達し、SFCをゲットしたのも、ANAが度々やる欧州発のプロモーションのおかげでした。(私は今年の4月上旬までパリに住んでいましたので、ここ何年も欧州発で日本と往復していました)

1年の間に搭乗回数が多いと、どうしても「行って帰ってくるだけの修行」になっちゃいますが、この欧州発キャンペーン案件を上手く使えば、ヨーロッパの街並みを味わいつつ、優雅にプラチナ達成できちゃいます。
この前は、ブリュッセル発で日本国内ストップオーバー付きのプロモーションをご紹介しましたが、

今現在、ストップオーバーはつかない単純往復ですがパリ発もプレエコがかなりお安くなっていました!ご紹介します。
出発期間10月28日〜来年6月30日まで!(繁忙期除く)、特にプレミアムエコノミーが安い!
現在、以下のようにキャンペーン中です。
出発期間は10月28日〜12月13日、来年の1月2日〜3月14日、5月13日〜6月30日、となっています。ビジネスクラスは10月28日〜5月30日。最短滞在期間(つまり日本にいる期間)は6日で最長が3ヶ月となっています。
パリからの出発が上記期間に入っていれば、日本からの日程は滞在期間に沿って外れていても該当します。(例えば日本からの出発が12月18日でも最安値は出ています)
エコノミー、プレエコ、ビジネスクラス共に安くなっていますが、割引率が最も高いのがプレエコです。
こちらが通年。プレエコの1450€も、結構日程限られます。
国内ストップオーバー無料はついていない…しかし、最初から目的地を石垣に設定しても料金は変わらない!
私の場合は、ストップオーバー無料キャンペーンを使い、東京の実家への帰省中に石垣旅行も楽しむという形で大量のプレミアムポイントを得る、というやり方をしていました。
というのも、国際航空券の中で国内乗り継ぎ分は100%に路線倍率2倍となってプレミアムポイントがつくからです!ということは、羽田から最も遠い石垣をつけるのが最も得なんです。
しかし、今回のセールはストップオーバー無料ではない…ですが、経験的にストップオーバー無料キャンペーンではここまで安くは出ないです。大体100€以上高くなるくらい。
そこで、羽田を経由地として元々石垣を目的地にしてしまうんです。別途、石垣から最寄りの空港へのチケットが往復必要にはなってきますが。
とりあえず、11月〜12月日程と、来年1〜3月日程で検索してみました。
むしろ、1,099€を下回って出ています(笑)前にもそういうトップページの表記を下回るの見たような…
ドイツへの乗り継ぎ便に注意!少々高くなってもルフトハンザで。
上記から選ぶと、パリから石垣への航路がデフォルトで以下のようになっていて、541.07€と出ていました。
しかし、パリからデュッセルドルフの運行便がユーロウィングスと出ています!このユーロウィングスはANAとマイレージ提携はしていますが、スターアライアンスではないのでプレミアムポイントは付きません。後述する搭乗ポイントも付きません!640ポイントほど損してしまいます!
13€ほど高いがルフトハンザ便を。
というわけで以下がパリから石垣への往路便、554.18€の旅程です。
ちょっとパリ発が朝9時前ってキツイわって方、夕方発の便もいくつかあります。私はできれば経由のドイツでラウンジ寄りたいところなんですが、他のは乗り継ぎが40分とかで、こちらが夕方発では1番長いフランクフルトでの1時間。時間通りだとして、フランクフルトで出国手続きだからな〜、優先搭乗するとしたらこれも厳しいかな?!
こちらも同じく554.18€ですね。
パリ夕方発の場合、ご自宅が都内や川崎、横浜あたりの方は、羽田に着いてから一旦ご帰宅できます(乗継14時間、翌朝)
上の旅程を見ていただくと、羽田着が16時15分(私はこれまでのところ、大体予定時刻より早めにつくことが多いです)、羽田から石垣は翌朝6時15分となっています。
ですので、翌朝電車で間に合う距離の方はご帰宅が可能かと思います。その場合はパリで預ける荷物を羽田で出して貰うようにカウンターで交渉するといいと思います(仏語か英語でのやりとりになると思います)。
逆に、羽田から帰れるような距離ではない(元々のご自宅も地方の方など)という方は、頑張ってパリ発を朝にして、石垣にそのまま行かれた方がいいですね。
帰り(石垣からパリ)は最安値便で問題なし。
この旅程ですと、なかなか理想的かなと思います。朝、最寄りの空港から石垣に向かって行くにも間に合うので石垣に泊まらなくてもいいでしょうし、羽田では平会員の方でもプレエコでラウンジ使えます。深夜便は機内食も軽いので、ラウンジでがっつり食べられます(笑)シャワーも浴びられますし。

PP単価は7.7円。大体143,800円 (2018年9月17日)で18,627PP獲得
2018年9月17日、1€は130.7円でしたので、ざっくり131円で計算しますと、143742.37円。
上に14,579マイルと出ていますが、パリーフランクフルト、フランクフルトー羽田間は搭乗ポイントが400つきます。よって、往復で1600ポイント。
そして羽田ー石垣は、搭乗倍率が2倍なので、マイルよりも往復2,448ポイント多いのです。
よって、合計18,627PPとなり、PP単価は約7.7円となります。
日本在住の方は、まずパリへの往復チケット。コスパ取るならやはりエアチャイナ
ここがネックですよね。2017年の私みたいにパリ在住ならこれでガンガン攻められるのですが(2回分買うなど)。
ここでのチケットはANAのチケットの往路より前の往路日程、復路より後の復路日程にしなければなりませんので、それぞれ2〜3日ずつあければ、そこでパリ観光ができる、という感じになります。パリは是非!観光してください。世界一ベタな観光都市ですが、ベタなのにはワケがある。見るところ多いので、この2回分とも観光していただきたいです!(順次パリ関係の記事増やしていきます!)
で、以前にもこのシリーズでは何度かご紹介しましたが、スターアライアンスにはエアチャイナという大きな味方があります!
激安なのに積算率50%、往復で6430 PP獲得。7万円から!
Matrix Airfare Searchで、11月〜2月の東京出発で45泊設定で見ていきますが、これはパリに45泊するということではないですよ。間にANAのパリ発往復を挟みますので、パリに滞在するのはその航空券との日程の差になります。そこはご自分でお好きに組んでください。これは例です。
11月成田出発で70,440円、
2019年1月だと80,440円とありますが、
これらは全部エアチャイナです!
mileage calculatorによれば、
成田ー北京 1340マイル
北京ーパリ 5090マイル
になるので、積算率50%なら往復で6430PPになりますね。この価格帯だから30%かと思いきや、確認したら50%でした。(予約クラスW)
というわけで、PP単価は11月の70,440円で見ると10.95円となります。
エアチャイナのエコノミーはあまり良い評判ではないですが、機内エンタテイメントなど最新式で使い勝手が良い、という話も聞きますので、ANAでプレエコに乗れることを楽しみに、これぞ修行と思って試してみては…?
石垣往復も必要。12月2日以降は1万円以下があるのでPP単価5.4円に!
すみません、最寄りが羽田空港の方向けの情報になっています。
石垣は修行をされている方には人気路線ですが、とりあえずコストだけを考えますと、11月はスーパーバリューでも片道2千円超えますが、12月となるとオフシーズンなので朝便は1万円以下になりますのでお得。パリ発キャンペーンとの兼ね合いがありますが、コストを押さえたい方はうまく組んでみてください。往復で3672PP獲れます。(運賃7)
ちなみに、石垣は12月でもツアーを使えばシュノーケリングを楽しむことができます。
私も昨年、ストップオーバー無料プロモを使ってたので石垣に12月行きました。その時、このツアーで幻の島へ行ってきました!
幻の島。浜島の別名ですが、小さい砂浜の島です。曇ってますが、すごく幻想的でまさに幻といった感じでした。
パリ発石垣の往復、 エアチャイナでの往復、羽田と石垣の往復での獲れ高は?
28,729PPになります。
3つとも、上記の最安値パターンでいけば、234,220円ですから、PP単価は8.15円となります。
いかがでしょう?
ただし、予想としては、このプロモーション終了後にストップオーバー無料つきのキャンペーンが出てくる可能性があります。多分。Let’s see..
コメント