旅行に役立つ情報などパリ情報:エアポートバスは便利でRERより楽…でも帰りは気をつけて! パリに観光に来られる方、帰国する時に市内から空港へはどの手段をお使いですか?空港バスは荷物も預けられるし座れるし、楽なので私はよく使っているのですけど、RERと違って「渋滞」というリスクがあります。今回は、私がパニックに陥った時の話を書きたいと思います。 2018.07.31 2019.12.18旅行に役立つ情報などパリ
海外の修行事情アメリカ人の修行、というより陸マイラー事情。$122でビジネスクラスや豪華ホテルで世界一周 今回は以前ご紹介したアメリカ人のデルタ修行記を見つけたサイトで、今度はマイル修行というよりは陸マイラー活動で得たマイルと搭乗マイルを合わせつつ、世界一周旅行をビジネスクラスやハイアットホテルに泊まりつつ、税金の122ドルを払うだけで叶えちゃった人の話を見つけました。 2018.07.30 2018.07.31海外の修行事情
飛行機、空港、四方山話ANAとJAL、台湾の表記問題に「日本らしく」対応してみた件。そして「米4社は期日を過ぎた」と中国。 世界中の航空業界にこんな揺さぶりがかかってたのか、と興味深い話題がありました。 「JALとANA、「台湾表記」問題で見せた強い意地 中国・台湾双方に配慮、試行錯誤を繰り返した」 UKで沢山の中国人、台湾人と接して、彼らのこの問題に関する生の感情を見てきた経験を踏まえての感想。 2018.07.29飛行機、空港、四方山話
シュノーケリング【石垣旅行】バラス島を出て、シュノーケリング3ポイント目で海亀に遭遇!最高の1日ツアー(4:最終回) 充実した5泊6日の旅の中でも一番素晴らしかった一日となったバラス島・鳩間島シュノーケル1日ツアーに参加した日のレポート、今回で最終回です。 今回はバラス島を出るところから、シュノーケリング中に出会った海亀を色んなアングルからの画像付きでご紹介したいと思います! 激安アクションカメラのレビューも! 2018.07.28 2019.12.03シュノーケリング石垣・八重山地方
石垣・八重山地方【石垣旅行】波照間超え?!鳩間島を囲む海の圧倒的な美しさと奇跡の島、バラス島に上陸!一日ツアー(3) 前々回、前回に続く、バラス島・鳩間島シュノーケル1日ツアーのレポートです。今回は昼食場所となった鳩間島を食後の自由時間に友達と2人で散策した様子と、その後ボートに乗って訪れたバラス島について書いていきたいと思います! 前回は こんな... 2018.07.28 2018.09.05石垣・八重山地方
上級会員とはなんぞや?デルタアメックスゴールドの2年目以降のゴールドメダリオン継続条件は本当に改悪か? カードを持つだけでゴールドメダリオンという、ANAのSFCやJALのJGCにも匹敵するともされるデルタの上級会員資格が貰える特典。これは世界でも日本在住者だけの破壊的な特権だったものの、今年6月より2年目以降のゴールドメダリオン継続に「前年150万円以上の決済」という条件が。これは本当に改悪でしかないのか? 2018.07.26 2018.12.14上級会員とはなんぞや?マイルの貯め方飛行機、空港、四方山話
シュノーケリング【石垣旅行】コスパ最高の1日ツアー!まるで竜宮城のシュノーケリングと想像を絶する鳩間島の美しさ!(2) 期待を大きく上回る感動をくれた、バラス島・鳩間島シュノーケル1日ツアー。今回は2つ目のシュノーケルポイントに来たところから、鳩間島までレポートしたいと思います。竜宮城みたいな海の中に酔いしれた後、待っていたのは鳩間島を囲む海の衝撃的な美しさ! 2018.07.25 2019.12.03シュノーケリング石垣・八重山地方
シュノーケリング【石垣旅行】超絶オススメ!バラス島と鳩間島シュノーケリング1日ツアーに参加!(1) 今回は計画を練りに練ったので毎日期待以上に楽しかったのですが、中でも「マジか」と期待を大きく上回るほど楽しかった日があります。それは、「バラス島・鳩間島シュノーケルツアー 」に参加した日です。 石垣3回目、シュノーケルツアー5回目ですが、こちらのツアーはコスパ最強。とにかく期待以上のものを見まくれた! 2018.07.24 2019.12.03シュノーケリング石垣・八重山地方
南仏〜コート・ダジュール〜コートダジュールでの一夏の暮らし。ビーチにトップレス女性?いますよ(写真はないですよ笑) 今回は、リアルタイムで今過ごしているカンヌ近郊の街のAirbnb暮らしの日常について書きたいと思います。ビーチの様子や持ち物、貴重品の管理、気をつけたいこと、などを書いています。パリよりも過ごしやすく、快適な南フランスがすっかり気に入っています。 2018.07.23南仏〜コート・ダジュール〜旅行に役立つ情報など
飛行機、空港、四方山話【ANAが2年連続3位】Skytrax社のランキングに見るスターアライアンスと中東、アジア系の質の高さ もう何日か前ですが、Skytrax社が2018年の格付けを発表しましたね。 以前はANAのサイトなんかで、5スターを獲得!とかよく自慢してるのを見かけましたが、割とスルーしてました(笑) 今回もANAは5つ星を獲得して誇らしげです。... 2018.07.23飛行機、空港、四方山話