スポンサーリンク

【石垣旅行】バラス島の後、ウミガメに遭遇!最高の1日シュノーケリングツアー(4:最終回)

さて、充実した5泊6日の旅の中でも一番素晴らしかった一日となったバラス島・鳩間島シュノーケル1日ツアーに参加した日のレポート、今回で最終回です。

このシリーズはこちら。

【石垣旅行】超絶オススメ!バラス島と鳩間島シュノーケリング1日ツアーに参加!(1)
今回は計画を練りに練ったので毎日期待以上に楽しかったのですが、中でも「マジか」と期待を大きく上回るほど楽しかった日があります。それは、「バラス島・鳩間島シュノーケルツアー 」に参加した日です。 石垣3回目、シュノーケルツアー5回目ですが、こちらのツアーはコスパ最強。とにかく期待以上のものを見まくれた!
【石垣旅行】コスパ最高の1日ツアー!まるで竜宮城のシュノーケリングと想像を絶する鳩間島の美しさ!(2)
期待を大きく上回る感動をくれた、バラス島・鳩間島シュノーケル1日ツアー。今回は2つ目のシュノーケルポイントに来たところから、鳩間島までレポートしたいと思います。竜宮城みたいな海の中に酔いしれた後、待っていたのは鳩間島を囲む海の衝撃的な美しさ!
【石垣旅行】波照間超え?!鳩間島を囲む海の圧倒的な美しさと奇跡の島、バラス島に上陸!一日ツアー(3)
バラス島・鳩間島ツアーで、1度目のシュノーケリングの後はいよいよ鳩間島に上陸!その鳩間島から見る海の色が嘘みたいに綺麗なんです!いろんなブルーがグラデーションになっていて、キラキラしている…!そんな海を眺めた後は島の中を散策して、ちょっと本州では味わえないようなジャングル体験も楽しめました。

今回はバラス島を出るところから、このツアーのハイライト、シュノーケリング中に出会った海亀を色んなアングルからの画像付きでご紹介したいと思います!

【バラス島・鳩間島】☆往復乗船券込☆幻の島とサンゴ礁でシュノーケルを1日たっぷり楽しみませんか?は、現在予約できません。
遊び・体験・レジャー・オプショナルツアーの予約サイト。沖縄から北海道まで、ラフティング・パラグライダー・マリンスポーツなどのアウトドア体験ほか陶芸体験やVR体験まで様々な体験を掲載。ポイント還元も
スポンサーリンク

少し角度を変えただけで色もきらめき具合も変わる、この宝石みたいなバラス島の海景色をもう少し

本当にありえないくらい海色のグラデーションが綺麗!

エメラルドグリーンが綺麗。

  何だろう、この宝石みたいな海面。

こういう海色の存在を知ることができたのも、SFC目指したおかげとも言えます。ありがとう、ANA。あのキャンペーンがなかったら、ここまで石垣旅にハマることはなかった。

SFCとは何ぞや?と少し気になる方は↓

詳しく解説!沸騰ワード10の修行僧、風間俊介!(2018)ステータスって何?どうしたら上級会員に?
沸騰ワードの修行僧は、サバンナ高橋茂雄と福地桃子のコンビが記憶に新しいですが、覚えてますか?風間俊介氏の私的な情熱から始まったことを。今回はその思い出を振り返りつつ、テレビで見たけど、何あれ?という方に上級会員になると何がそんなにいいのか詳しく解説します!

バラス島を離れ、いよいよ最後のシュノーケリングポイントへ

鳩間島の海の美しさに続き、ここの海景色の凄まじさにも魂を抜かれかけてましたが、ツアーのスタッフに促され、船に戻ります。

バラス島よー 

そして3ポイント目のシュノーケリングスタート。

シュノーケリング1ポイント目、2ポイント目では海面から撮ってましたが、この時はいきなり海中から始まってます(笑)

魚がめちゃめちゃ舞ってます。実際の光景はもっとはっきり魚が見えています。 
珊瑚の間にもたくさん魚はいるのですが、これくらいアップで色もはっきりした魚じゃないとわかりにくいですね。

魚…認識しづらいですよね(笑)

こちらの画像だと、こんな感じでいるんです。(もっといるかも)

 こちらには左手の珊瑚の方からスカイブルーベースのカラフルな魚も写ってます。 

海面に近いところに、細長い魚の群れも。

多種の魚が舞っています。本当に舞ってるとしか言いようがない光景なんです。 

 

お待たせしました!大きな海亀の登場です!

インストラクターが、海亀見つけてくれて誘導してくれました。きっとここによくいるんでしょうね。

どこにいるか、わかりますか?ウミガメも結構サンゴに紛れますね。

最初は一瞬わからなかったんですが、よく見たら、ほんとだ、亀だ!

しばらく見てたら、海ガメ氏、おもむろに泳ぎだしました!!!

こちらの手の方はツアーが一緒だった香港の人ですね。みんな、海亀が泳ぎ出したので、夢中になってしまって、ぶつかり合ってるところです(笑)

どんどん浮上する亀君、

海面で息継ぎをしてるところ。

息継ぎも終わり、スイーッと。

どんどん泳いでいきます。 

こんな風に付いていきました。

 

なんだか、光の反射の中で神々しさまで感じてしまいました。

そして、どっかに紛れてしまう海亀氏。

紛れてしまってますが、この時私はまだ一応見えてます。  
そしてまた現れ、

サンゴにまた同化する海亀氏。
 ふと気づいたら、私1人だけめっちゃ追ってました(笑)
さすがに海亀の方でもウザいだろうな〜と思い、このへんにしときました。一匹の亀のショットがやたら多いですが、もう惚れてしまいました。その悠々とした姿に。

魚の群れ方がすごい

海亀ウォッチングを十二分に楽しんだ私は、また魚たちに目を向けます。

細身の魚がグルグル回るようにめちゃめちゃ群れてます。これは何の現象でしょう。

ストライプの魚がすごい数。

このストライプ軍団の中に1匹違うのがいると光って見える(笑)

こうして、大満足の中、シュノーケリングツアーも終わりを迎えました。

本当に楽しすぎた!!

【バラス島・鳩間島】☆往復乗船券込☆幻の島とサンゴ礁でシュノーケルを1日たっぷり楽しみませんか?は、現在予約できません。
遊び・体験・レジャー・オプショナルツアーの予約サイト。沖縄から北海道まで、ラフティング・パラグライダー・マリンスポーツなどのアウトドア体験ほか陶芸体験やVR体験まで様々な体験を掲載。ポイント還元も

西表島に戻り、シャワーも浴びて解散。

朝8時半発の高速船に乗って西表島に来て、

西表島からボート移動
→シュノーケリング1ポイント目
→ボート移動→シュノーケリング2ポイント目 (カクレクマノミ発見!)
→鳩間島でBBQランチ、鳩間島自由散策時間
→バラス島上陸
→シュノーケリング3ポイント目(ラッキーなことに大きな海亀と遭遇!)

というツアーも15時半ごろ事務所に戻って来て、各自温水ありのシャワーも使えて、解散となりました。
いや、もうこれだけの時間でここまで色々見られたっていうのが凄い!充実しまくりです。

【バラス島・鳩間島】☆往復乗船券込☆幻の島とサンゴ礁でシュノーケルを1日たっぷり楽しみませんか?は、現在予約できません。
遊び・体験・レジャー・オプショナルツアーの予約サイト。沖縄から北海道まで、ラフティング・パラグライダー・マリンスポーツなどのアウトドア体験ほか陶芸体験やVR体験まで様々な体験を掲載。ポイント還元も

っていう触れ込みですが、確かに遊び尽くしました!!

こちらでも書きましたが、私は2017年の7月と12月にも石垣に来ていて、シュノーケリングツアーに参加しているのですが、その経験から言っても、こちらのツアーは本当に盛り沢山。

ツアー料金の中には石垣から西表島への往復チケット代も入っているので、それを考えても非常にコスパがいいと思います。

2泊3日で石垣に行かれる方がいたら、中日はこのツアーに行った方がいいとオススメしたいくらいですよ!

ちなみに事務所の近くには無人販売店があると教えてもらい、行ってみました。

 店内はこんな感じ。冷蔵庫の中のカットされたパインと、横の棚に置かれたシークァーサーの実を買いました。お金は横に入れるところがありますよ。

パイナップルは事務所(と言っても屋外にテーブルがあったので)に戻って食べました。
あれだけ泳ぎ、散策した後なので、パイナップルのビタミンとか色々染み渡る感じで、すっごく美味しかった!!

スタッフのめちゃ可愛いお姉さん、教えてくれてありがとう。

 

4千円台の激安アクションカメラ。これは”買い”だ。

私は、これまでにデジカメは2台買ったことがあるのですが、2008年にiPhoneを買って以降は旅行の写真も全てiPhoneで済ませてきたというタイプです。

そんな写真にドシロートな私が、いきなりGoProのような本格的なものに何万円も出そうとは思いませんでした。しかし、昨年合わせて3回シュノーケリングツアーに参加して、水中で撮影している人を見て「いいな〜、やっぱりこの光景、後から見返したら楽しそうだなあ」と羨んでいたのでした。

そして今回、防水ケースに入れて水中で使えるカメラも中国製のもどきならば激安なことを発見。

 *追記、私が使っていた1080Pモデルのが廃盤になってしまったらしいので…

静止画も撮れるんですが、ここに掲載した水中画像のほとんどは、動画で撮ったのをキャプチャしたものです。だってなかなかうまくシャッター切れないですから、そういう意味で動画って便利だなと。動画としては、ちょっと手が動いちゃったりして見てて酔いそうになるのも多いのですが(笑)ここらへんは私自身の練習が必要です。

困ったのは、最初は設定した日時がきちんと動いてたんですが、おそらくバッテリーを替えるとリセットされちゃう。なので半分以上がきちんとした日付取れてなくて、自分のiPhoneで撮った方の写真の日付などから、おおよその時間を見るしかない、みたいなことになっています…

でも、何しろこの価格なので、おもちゃとしては、これだけ撮れるんだから初めてのアクションカメラとしては「買い」だと私は思ってます。

 このハンドルグリップ(*やはり廃盤)も一緒に買いましたが、これは浮力があるので、万一手から離れてしまっても水面に浮くようになっていて、安心です。握りやすくて私は使いやすいです。

 

とりあえず、今回参加したバラス島・鳩間島シュノーケルツアーのレポートシリーズはこれで終わりです。

【バラス島・鳩間島】☆往復乗船券込☆幻の島とサンゴ礁でシュノーケルを1日たっぷり楽しみませんか?は、現在予約できません。
遊び・体験・レジャー・オプショナルツアーの予約サイト。沖縄から北海道まで、ラフティング・パラグライダー・マリンスポーツなどのアウトドア体験ほか陶芸体験やVR体験まで様々な体験を掲載。ポイント還元も

でもまだまだ石垣関係は続けていきますので、修行で石垣行かれる方も、ただ石垣行きたいって方も!また読みに来てくださいね!

ちなみに石垣/八重山では2019年以降、ツアーに参加せずビーチシュノーケリングで時々ウミガメ見つけられるようになりました!

【石垣→西表島】秘境!イダの浜でウミガメ発見!ビーチから10Mくらいのところに普通にいた!(2)
イダの浜の続きです。ビーチから10〜50mくらいの範囲で、これだけ手付かず感いっぱいの水中ってすごいな〜と夢中で一日シュノーケルしてました。そしたら10mくらいしか沖じゃないところで、普通にウミガメが!秘境感いっぱいのイダの浜、行きにくいところですが、その価値ありました。
【石垣から60~80分】波照間島のニシ浜でウミガメに遭遇!クマノミもいっぱい【干潮→満潮の2日目午後】
波照間島が誇るニシ浜は、日本で最も美しいビーチに選ばれたこともある、本当にキレイなビーチです。2日目の午前中は潮位も高く、珊瑚のある方まで泳いでいけましたが、午後になると干潮になってしまい、泳いで行きづらい時間帯に!そんな時でもクマノミは膝くらいの水位のところにいるし、少し潮位が上がってきた夕方にはひょっこりウミガメも!動画あり。
【石垣から行く最南端島】波照間島の最終日!ウミガメ2匹と戯れ続け、クマノミ団地も発見!
2019年は波照間に2泊し、最終日も夕方のフェリーで石垣港に戻ったので、ギリギリまで楽しみました!日本一美しいと言われるニシ浜で、なんと同時にウミガメを2匹発見し、長々と戯れたり、クマノミ団地を発見したり…2018年の日帰りより10倍色々見れてしまった波照間滞在、最終日はより一層充実してました!

筆者はこういうKindle本を出しております♪(unlimited対象)

 

 

シュノーケリング石垣・八重山地方
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
ランキング参加中!クリックお願いします
空と地上の旅体験メモ

コメント