一つ前の記事、

の続きです。
1日目は朝便で札幌に着くなり、いきなり戦闘開始!とばかりに食べ始め、夜の居酒屋では苦しいくらいに!
クリスマスのイルミネーションが出ていた頃だったので、腹ごなしに散歩も楽しい🎵
札幌は整然とした都市なので、イルミネーションも美しく映えます。

さっぽろ朝市(中央卸売市場)で頂く、極上のおまかせ寿司15貫!(魚政)
いや、ここです。
はっきり言って、この旅のグルメのハイライトはここでした。今、この時から1年経ってしまっているのですが、今でもこの感動を覚えてます。願わくば一番最後に食べたかったけど、さっぽろ朝市という建物の中の市場の中のお店なのでお昼過ぎには閉まってしまいます。翌日に札幌から登別に移動したので、その朝に食べる案もあったんですが、なんせ確証がないので行ける時には行っておこう!ということで2日目の午前中にしました。

このさっぽろ朝市、二条市場と違って、街中からちょっと離れたところにあります。雪がちらついたりもしてたので、2人だしタクシーで行くことに。
やはり北海道、こんな風に市場自体が屋内にあります。小樽の三角市場より大きめ。


そんな中にありました、鮨の魚政。

午前中のみの営業なので、朝食〜ブランチといったところになりますが、回らないお寿司で10貫3200円、15貫4000円と非常にリーズナブル。我々はよりリーズナブルに感じる15貫のおまかせにしました。


2人で行ったので、下駄に2人分ずつ乗せてもらった写真が以下。思い出せないネタもあるので、とりあえず写真判断でお願いします(笑)

一口一口が、ものすごく新鮮で美味しかった!写真で伝わらないけど食の宝石みたいに美しく、置かれるたびにときめきました。4000円でこの体験はめちゃめちゃコスパ良いです。
最初の中トロと白身(ヒラメ?)の組み合わせも、こってりとあっさりの組み合わせが絶妙で。だいぶ経った今も忘れられないです。
札幌に住んでいたら、月1くらいでご褒美的に行きたい。
中央卸売市場の外も、お店が色々あって面白いです。

こちらのお店ではカニの試食させてもらいました。

めちゃくちゃ大きいキャベツに目を奪われていたら

友人が持たせてもらってた。どれくらい大きいかわかるでしょう…!

この日はブランチとしてお寿司を食べたので、この後はデザート的に再び六花亭行ったり、札幌農学校のサンド食べて、晩ごはんに軽くパサールという回転寿司…でした。
それについてはまた今度!


コメント