少し前のことになりますが、2月の終わり頃、札幌プリンスホテルに泊まってきました。
私は品川プリンスホテルには子供の頃からよくその施設(昔はプールやスケートリンクがありました)を使ったり、泊まったりしたこともあるのですが、ハプナの朝食バイキングは試したことがありませんでした。
ついに札幌プリンスで前々から興味あったハプナの朝食を体験することができたので、そのレポといきます。
札幌プリンスホテルーなかなか圧巻の施設
プリンスホテルといえば、赤坂をはじめ、バブル期にはいいホテルの代名詞という感じでしたが、最近は場所によりますが、品川をはじめ、「巨大なビジネスホテル」みたいなイメージもあると思います。
でも札幌は結構「プリンスホテル」としての格を感じました。でもちょっと庶民的なところもあったり。なかなか良いバランスですよね。
札幌駅からはシャトルバスが出ている
我々はこの日、函館からJRで移動してきたので、札幌駅からはシャトルバスを利用させてもらいました。北口の団体バス乗り場から、8時から17時、毎時00分発ということです(13時を除く)。
円筒型のビルでエレベーターの上がり下りも眺めることができる、日本が豊かだった時代を感じるホテル
シャトルバスで到着すると、円筒型のビルがそびえていて、周りと比べても存在感ありました。
中に入ると、ベルボーイさんが寄ってきてくださって、久々にそういう対応だなあと(笑) 私の中でベルボーイさんが荷物を運んでくださるのは高級です。
なかなか楽しいのがこの外を眺められるエレベーター。
ホールからの眺めはこんな感じで、なかなか良い眺め。日本が豊かだった頃を思い出すような眺めです…
客室の様子。温泉にもいける館内着の用意あり。
客室はこんな感じ。
クローゼットの中にセキュリティボックスがあり、温泉のある階までは館内着で移動してもいいようです(フロントやレストランのある階まではだめ)
テレビをつけるとwi-fiのコードが分かる仕組み。
部屋からの光景。
温泉はかなりプラス。
温泉施設に関しては写真は撮れませんでしたが、こじんまりした浴室であるものの、かなり良かったです。泉質とかはそんなに大きく期待できるわけではないと思いますが、内湯と露天があり、露天の方は天井が吹き抜けというタイプなので風景を見るわけではありませんが、あのいつまでも入ってられそうな露天の気持ちよさは格別です。
ここは1泊につき500円払う仕組みなのですが、それも本当に入りたい人だけ来る、という感じに客数を抑えるやり方なのかな、と感じます。客室のキャパに対しては広くはないですからね。
なので落ち着いて入ることができて良かったです。あと、タオルは客室から持ってこなくてもよく、脱衣所に置いてあるのを自由に使えるのも楽。
そして、楽しみにしていた朝食ブッフェ「ハプナ」
どうして我々は朝食ビュッフェというものが好きなのであろうか。食べ放題と言ってもギャル曽根じゃあるまいし、食べられる量はそんなに変わらないというのに…
会場はこんな感じ。天井が高くて非常に開放的で明るい空間になっています!
とにかく全てのニーズに応えているという感じ!
最初に目に入ったのがこの湯豆腐。朝から湯豆腐ってのもいいですね〜
お味噌汁の具はお豆腐、なめこと自分で入れられるようになってます。なめこ嫌いな人とかいますもんね。
たらこ、北海道産甘エビ、鮭トロ、ご飯のお供に、って贅沢ー
鮭フレーク、山ワサビなども。
ご飯は「北海道産ななつぼし」、納豆も北海道産のがあります。
ななつぼしでのお粥も用意されてますので、調子悪い人にもいいですね。
ゆで卵にスクランブルエッグ。このスクランブルエッグには北海道産牛乳が使われてるとか。
サラダもポテサラ、豆のサラダ、コーン、卵サラダ、ごぼうとナッツのサラダ、オクラ、普通うのサラダ、ミニトマトなど。
お漬物も色々。佃煮も。
肉じゃが。
やっぱりあります、ジンギスカン鍋。
バターコロッケにフライドポテト
なんと、タイ風チキンカレーまで!!なんでもありますなー。
焼き鮭やホッケ焼き。
カウンターで注文する料理も
オムレツ、スープカレー、味噌ラーメン、カラフルじゃがいも、そして羅臼産タコと昆布のしゃぶしゃぶも!
ソフトクリームやパンもあります。
そして注目すべきは、このチーズフォンデュ!人参、ブロッコリー、おいもなどにチーズフォンデュタワーにくぐらせるという!
実食。
まずは友人のから。オレンジジュース、ご飯にたらこなど色々のせ、甘エビやサラダ、オムレツ、チーズフォンデュ、そしてデニッシュですね。
私はまずオムレツ。
ご飯にはたらこと鮭トロを。
そして豆サラダ、ごぼうとナッツのサラダ、オクラにミニトマト、タイ風チキンカレーも少し、鮭とホッケ、バターコロッケ、なめことめかぶ、チーズフォンデュ、ジンギスカン、という感じです。
感想は、
ものすごく正直なところをいくと、すごい感動!という美味しさではなかったです。ただ普通に美味しいのがいっぱい揃ってる、という感じ。そして味よりなめことめかぶのサラダなど健康を気にする人や、いろんなニーズに添ってるところがすごいと思います。また、色々見て回るのが楽しい。
中でも、鮭トロは美味しいと思いました。オムレツも出来立てが食べられて美味しい。
デザート。
ソフトクリームが朝食バイキングで食べられるのは嬉しい。
今度行くことがあれば、タコしゃぶやスープカレーを試してみたいですね。→札幌プリンスホテル
札幌ではこちらの朝食がホテルランクからして期待をかなり上回ってました。

コメント