前に、

こんな記事を書き、どれだけ北海道で海鮮丼食べたんだ、って話なのですが、もちろん北海道で食べたのは海鮮丼だけではないんです!
今回は札幌で食べたスープカレー、回転寿司の感想と、全国的に有名な六花亭の店舗のカフェコーナーで食べられるスイーツのレポをしていきたいと思います!
こうひいはうす:レトロなインテリアの店内で極上のスープカレーにハマる
ここは、藻岩山からの夜景を見る前に、「札幌といえば海鮮だけじゃない、スープカレーが有名だよね」ということで寄ってみたお店です。
正しくは「電車通りのスープカリーこうひいはうす」っていう名前みたいですね。
市電のロープウェイ入り口の電停から歩いていきました。グーグルマップ的には徒歩2分ですが、ご覧の通り、雪の残った2月終わりのことなので、5分近くかかりましたね(笑)
お店の様子。ジャズが流れ、入るなり「昭和初期〜中期のモダン」な雰囲気に包まれます。
なんだか戦前のハイカラなお家に来たみたい。
メニューはこちら。やっぱりチキンカレーが良さそうで、ラッシーも飲みたかったのでセット(1100円)にすることにしました。ラッシー単品だと500円だし、めっちゃお得じゃないですか?
辛さを選べるということでしたが普通にしてもらいました。
あと、赤井川村産男爵いものコロッケというのも頼みました。2個で200円なので友人と一個ずつということで。
サラダがついて来ます。
で、スープカレー運ばれてきたー。コロッケも!
チキンカレーのチキン、骨つきですが、食べやすいように半分に切られてます。
ラッシーも。
で、感想なのですが、
大好き。スープにコクがある。チキンが簡単に骨から外れて、ほろほろしてる。スープのスパイスの効いた辛さもブイヨンの旨味と合わさって「まろやかで辛い」感じですごくいい。
って感じです!!スープだけを味わっても美味しい、ご飯との相性も最高。そして野菜、特にじゃがいもと味わうスープ!チキンもスプーンで簡単に剥がれますし、よく煮込まれてて美味しい。
そして時々ラッシー。これまた最高。スパイスで火照った口にラッシーの甘酸っぱさ。いいわー
コロッケも美味しかったですよ!
ここは文句なしにオススメ!しかも店内の雰囲気を味わうだけでも楽しいですし…!なんか電話で注文して持ち帰ってる人もいました。近所に住んでたらかなり常連になりそう。
根室花まる:北海道回転寿司の中でも人気チェーンの一つ!ホタテはマスト!
さて、上のスープカレーを早い時間に食べたのにはワケがありました。

藻岩山の山頂までロープウェイでのぼって、夜景を堪能したその帰り、人気の回転寿司を食べようという計画があったのです。
短い日程の旅行で、気になるお店に行こう、となかなか攻めの姿勢でした。とりあえず、2時間半くらい置いて、雪で凍結した道の中を歩いたりしたので、まあ食べられるよねということで(笑)
札幌に、根室花まるは何店舗もありますが、私たちが行ったのは南25条店でした。
藻岩山からロープウェイ入口駅までバスで戻り、そこから徒歩15分弱という道のりですが、雪道なのでもう少しかかりましたかね。
結構広い店内で、上着をかけられるハンガーラックもあり、中の椅子で少し待ちましたが、ゆったりしたスペースでしたから、店内に貼られたオススメメニューなど見てて快適に待てました。
カウンター席につきます。
基本、回転寿司でも注文したい方ですが、回ってるのも干からびてるなんてことはなく、すごくそそられる。
こちらは真鯛だったかな。このネタの大きさ!
こちらは炙りさんまのポン酢握り。これもかなり印象に残る美味しさ!
本鮪赤身。鉄板。新鮮。新鮮な赤身ってほんと美味しい。
で、次にご紹介するネタ2つが、また食べたくて堪らない!というもの。
真イカ山わさび握り。
イカが新鮮で食感的に絶品なのはいうまでもない。そして山わさびって?!このスッキリした辛みと新鮮なイカの組み合わせって…最高。
そして…ホタテ!!!こ、この形状、想像してませんでした。
このプリップリの厚ぼったいホタテ、もう幸せすぎて何なのって思った。これは今記事書いてて、今すぐまた飛んでいって食べたい衝動に駆られてます。本当に…美味しすぎる!!!プリップリ。超贅沢。一番高い皿だけど、480円で2巻だもんね。
デザートに食べたのは北海道ミルクプリン。フランスに住んだことで、どうしてもデザートが必要な習慣が…
普通に美味しかったです。
というわけで、北海道では回転寿司が、その値段からすると考えられないくらい美味しいので試すべき!
この日は夕食ですでにスープカレーを食べてたので、これくらいしか食べられませんでしたが、次は腹ペコ状態で乗り込んで、もっとガツガツ食べたい!
生ホタテ…絶対試してみてください!やばい。食べたい。辛い。
六花亭 レーズン嫌いの私をも虜にした、北海道店舗限定のアイスサンド!
六花亭といえば、全国区で有名ですよね。お土産とかでよく使われると思います。特に有名なのはマルセイバターサンドだと思うのですが…
実は私も何度か頂いたことがあるのですが、レーズンが食べられなくはないけど好きではない。というか嫌い(笑)
なので、あんまり好きなお店じゃないな、と思ってたんです。でも友人に付き合って札幌の店舗に行き、いきなりハマりました。
六花亭は帯広発のブランドですが、札幌にも自社ビルのお店があります。ビルに「六花亭」ってついてます。 札幌駅前の広場からも見えます。
入口。なんかオシャレー!
こちらには馴染みのマルセイバターサンドを始め、空港にも売ってないセットだったり、限定商品もいっぱいありました!
買い物も目的でしたが、ぜひこのデザートを食べてみよう、ということで上へ。上には簡易なイートインコーナーと、立派な喫茶スペースがあり、喫茶スペースだとちょっと待つような感じだったのでイートインコーナーで。
こちらがマルセイアイスサンド。
雪こんチーズ、雪やこんこ(アイス)も試してみました。
それで、実はですね、この時に札幌は1泊しかしてないのに2回行きました。
なぜなら、マルセイアイスサンドにハマったからです!
マルセイバターサンドに似てるようですが、アイスクリームになってることでラムレーズンの風味がとても爽やかで美味しく、めちゃめちゃ美味しいと思って翌日も帰る前に寄って食べてしまいました。
これをきっかけにマルセイバターサンドにもハマり、稚内に行って帰りに新千歳を経由した時も結構買い込み、少しでもアイスサンドに近づけようと冷蔵庫で冷やしてから食べてます。
でも、やっぱりアイスサンドが美味しすぎる…
ちなみに、雪こんチーズも美味しくて、これ単体で食べたらもっと感激も大きかったと思うんですが、アイスサンドが美味しすぎて霞みました(笑)
でも、チーズの風味がすごく濃厚で、黒いビスケット部分も美味しく、また食べたい一品です。
(雪やこんこ、というアイスは友人の分で、私は試してませんが、コクがあって美味しいとのこと)
やっぱりさすが北海道の中心地、札幌。美味しさを極めた都市ですね!いくらでも美味しいものがある…
コメント