スポンサーリンク

2018年 6月 プラチナとして国際線2回目(羽田→パリ)プレエコ獲得なるか?!

前回、プラチナに到達してから初めての搭乗の際、当時の特典であった「エコノミーの最安クラスで予約していても、空きがあればプレエコに無償アップグレード」が叶ったかどうか、というのを記事にしました。

*この特典は2019年9月末日をもって廃止されています。

さて、その往路は2018年4月だったのですが、2ヶ月半経った6月後半、羽田からパリに戻る復路での状況です。

プラチナ?上級会員?ナニソレ状態の方はこちらをまず↓

スポンサーリンク

噂のbid my priceメールは来るの?

例の、プレエコへの入札です。

私は往路に乗った時は、このサービスが開始されるちょっと前なので、今回がサービス開始後、最初の国際線搭乗となり、対象のお客というのがよくわからないけど一応プラチナには来るのかなと期待してました。

ところが、来ませんでした!

あれ?って感じ。ただ、この記事で書いたように、メール来ても席を選べないというのはかなり微妙なので入札しなかったと思います。

Super valueだから来ないのかな?とか色々思いましたが、どうなんでしょう。

24時間前、オンラインチェックインでどうだ!

この特典では、搭乗時間の24時間前から可能になるオンラインチェック時に開放され、その時にプレエコが空いてれば早い者勝ちで取れる、ということになっていました。

前日、歯医者に出かける前、「あああ!」と思わず声をあげてしまいました。

というのも、搭乗24時間前は11時45分、歯医者の予約が11時20分だったからです(笑)

気が気じゃありませんでしたが、歯医者さんの仕事がめっちゃ早く、歯医者さんを出た時が11時40分過ぎ、道端で24時間前きっかりにiPhone上でチェックイン。

プレエコ席は?!

はい、往路と同じ、全て「X」印でした。(選べない)

ですが、前回と同じくバルクヘッドがごっそり空き、非常口席から移りました

チェックインカウンター、ビジネスカウンターで並んだ!

今回、えーっと思ったのが、ビジネスカウンターなのに

 長蛇の列!

 

実は今回、しっかりラウンジの写真撮ろうと思っていて、3時間前には入っていたかったんですがこの時点で既に3時間切ってしまったので、「あ〜せっかくホームからの出発なのに」ってイライラしてたんですね。というのは逆側だとそもそも3時間前にならないとカウンターがないけど、ホームからだと朝からいつでも入れますからね。

で、結局10分は並びました。便がかなり重なったんだと思うけど、これほどビジネスカウンターあっても、追いついてない感じです。でも向こう側はエコノミー一色で、もしかして変わらないんじゃないかくらいの勢いでしたよ。(追記:このパリ直行便の時間はその後も並んだので、そういう時間帯なのかも)

ただ、優先保安検査はさすがにスムースでした。

10分並んだ後、一応カウンターでプレエコ確認したいなと思っていたら

「今回パリにご出発ですね」「はい」

カタカタカタ

「お荷物、この中にある危険なものなどはありませんか?」「ないです」

といういつものやり取りの後、係員の方の方から

「++様、今回、25Aでご予約いただいておりますが、プレミアムエコノミーも空席がありますがいかがしますか?」

って、キターーーーーーーーーーーー!

「えっ?!どこですか?(どうせ真ん中の真ん中?)」と興奮のあまり覗き込もうとしたら、

「あ、こちらはお見せできないんですが、こちら(座席表)でご案内します」と見せていただきました。

そしたら最前列の窓側も空いてるし、真ん中通路側も空いてると!

悩んだ末に、最前列だと窓側でも通路側への出入りに隣の人を立たせないで大丈夫なので、そっちにしました。

「あの、オンラインチェックインでは全然空いてなかったけどどうしてでしょう?」

「あー、先ほどもそうおっしゃるお客様がいらっしゃいましたが、システム上のエラーでしょうか、こちらではちょっと」と言葉を濁されてしまいましたが。

いや、前回がけんもほろろという感じだし、bid my priceなんていうのも始まってるしで、すっかり諦めてましたが、

まだまだ結構いけました!この特典!

追記:しつこいですが、この特典は2019年9月末日で廃止されました…

 

コメント

  1. takeshi より:

    ランキングから来ましたtakeshiです。
    プレエコたまに利用しています。
    ヨーロッパへ行くときなどは長時間のフライト
    になるので、プレエコはいいですね。
    もう、エコノミーでは5時間が限度かな。
    また訪問させて頂きます。

  2. SFC madame より:

    こんにちは!コメントありがとうございます。
    プレエコは思ったより結構いいんですよね。ビジネスと比べちゃうと、そりゃエコノミーに近いですが、あのちょっとした差が12時間ともなるとものすごく大きいですね!
    私もエコノミーは、隣がいないバルクヘッドなら耐えられますが、もうできればいつもプレエコに乗っていたいです。
    またプレエコについてどんどん書いていきますので、またどうぞ遊びに来てください!

  3. hajime より:

    こんにちは、はじめまして。
    「Bid my price」を検索していたらこちらに流れ着きました。

    春頃から、ANAから「入札しませんか?」というメールが来てましたが、スパム?と思って無視してました、笑
    その頃から、上級会員へのプレエコ解放が、全く取れない!、という事態になっていて、毎回仕方ないのでCへアップグレードしてたのですが、これだとマイルがどんどん減るのでなんとかならんもんか?と思っていました。
    で、昨日またBid my priceメールが届き、なんとホントにこういうシステムが生まれていたんだ、と知りました。遅ればせながら、笑
    で、どれくらいBidすれば落札出来るのかな?と検索していて、こちらのブログにたどり着きました。
    (Bid my price以外の記事も大変興味深く拝見させて頂きました。)

    で、前置きが長くなりましたが、ここから本題。
    搭乗24時間前にプレエコ解放席が取れなくても、チェックイン時に空席がある事は、実は割とよくあります。私はしょっちゅうそれでプレエコゲットしたりしています。
    仕組みは簡単で、(有償・UG関わらず)プレエコ席を持っているダイヤ会員が、アップグレードポイント2倍使用の当日アップグレードを掛けると、自動的にそのプレエコ席は空きます。
    そのタイミングでチェックインに行くと、「プレエコに空席ありますよ」となる訳。
    実際、搭乗日にしつこく座席変更画面をチェックしていると、搭乗数時間前とかにいきなりプレエコに1席や2席、空きが出ることがあります。その場合、チェックイン前でも席変更掛けてプレエコゲット出来ます。
    というわけで、このエントリーにあるような「何故か当日カウンターでプレエコ空席があった」というのは、割とよくありますよ、という情報提供でした。

    でも、Bid my price の導入で、こういう無償プレエコUGの機会は激減なのでしょうね・・・
    私はダイヤ会員ですが、ここ数ヶ月はダイヤでも全くプレエコ取れません。
    で、今回初めてBid my priceに挑戦してみました。来週HND-FRAで2万円、再来週FRA-HNDで2.5万円で入札してみました。どうなることやら・・・

  4. 水野珠子SFCmadame より:

    hajimeさん

    コメントありがとうございます!なるほど、そうなんですね。詳しい情報、タメになりました。
    この無償プレエコも来年で廃止されるということで、やっぱりか、という感じになってます。
    bid my priceですが、席を選べないのが厳しいなあ〜と思ったりします。真ん中ならいい、とかできないでしょうかね。

    またよろしければ結果を教えていただけますと嬉しいです!

    • hajime より:

      早速ですが、結果です。
      2万だと落札ギリギリ、という情報をネットで見かけたので、直前に変更して行きも帰りも25,000-にしました。
      で、今朝ほど往路分の結果メールが来まして・・・
      「残念ながら、、、」という結果でした。
      いやー、25,000-でも入札失敗するんですね!
      条件は、羽田フランクフルトの夜便、ブッキングクラス=S・会員ランク=ダイヤ、でした。
      さすがに3万掛けてまでプレエコにしたいか、と言われるとビミョーなところなので。。。

      そうそう、来年には無償プレエコ廃止ですよね。
      マイルで事前にUG確約出来るのなら、それはそれでいいかな?とも思ったのですが、最近は業界によっては景気も上向いてきて業務渡航でプレエコ買う人が増えて来てるので、そもそもUG席自体減って来そうな流れですね。
      困ったもんです、、、

      と言うわけで、エコノミーのままいってきまーす、笑

      • 水野珠子SFCmadame より:

        hajimeさん

        ご報告ありがとうございます!ダイヤさんで25,000でダメでしたか〜、フランクフルト便は結構人気かもしれませんね、私もちょうど昨年の同時期に同じ便乗りました。(最近、フランクフルトから早朝ハイデルベルクに行った記事書きましたが、もう遅いですかね?オススメなんです!)
        プレエコ買って乗ってましたが、満席でしたね。

        プレエコの積算率が減るそうなので、ステータス狙いのプレエコ購入者は減るかもしれないですよ。

        今度ここらへんも記事にしていこうかなと思ってます。

        お気をつけて!

        • hajime より:

          こんにちは。度々お邪魔してすみません・・・

          週末に帰国したので、一応最終結果報告もしておこうかな、と。

          往路は既報の通り、落札失敗。
          ところがチェックイン時にカウンターで「プレエコ2席空きましたよ」とのこと。
          1つはバルクヘッドの真ん中、1つは後方真ん中。迷わずバルクヘッドの真ん中席をゲットして、無事にプレエコで行ってきました。
          という訳で、結果的に落札失敗したおかげで、無料でプレエコになりました。

          で、復路ですが、往路と同じく2.5万で入札してたのですが、搭乗4日前に「おめでとうございます、落札成功です」というメールが来て、無事にプレエコにUGされました。
          事前情報によると、「Bid my priceで落札した場合には事前の席指定は出来ない」とのことでしたが、そんなことはなく、問題なくwebで席指定出来ました。
          その際、プレエコに空席が8席もあったので、やはり混雑状況次第で落札しやすくなるのかもしれません。
          搭乗24時間前のonline check-in時にもう一度確認したら、空席は5席になっていたので、私以外にも落札した方が出たのでしょう。

          で、復路搭乗日ですが、カウンターでまさかのインボラ!
          元々空いてる便でしたし、チェックイン時でプレエコに5席も空席があったので、インボラなんて期待すらしていなかったのに・・・
          実際、搭乗後に機内でエコノミー席を確認したのですが、プレエコもエコノミー席もかなり空席があったので、なんでインボラされたのか謎です。
          Bid my price で有償落札した人へのご褒美なのか、はたまた、ANAからのクリスマスプレゼント?笑

          という訳で、初のbid my priceの結果は、
          ・HND-FRA便 / Booking-class S / DIA
          ・往路(2.5万入札)→落札失敗→でも当日プレエコ席ゲット
          ・復路(2.5万入札)→落札成功→でも当日C席へインボラ
          という、参考になるんだかならないんだかわからない結果に終わりました。。。
          1月にも同経路で往復するので、またbid my priceのお誘いメールが届いたら試してみようかな、と思っています。

          長々と失礼致しました。

          • 水野珠子SFCmadame より:

            hajimeさん

            素晴らしい詳報ありがとうございます!このhajimeさんのご報告を記事にしたいくらいです(笑)
            そしてインボラおめでとうございます!そこはやっぱり、DIA x 有償アップグレード の賜物じゃないでしょうか?!クリスマスもあるのかもですね。

            大体、有償UGのイメージがこれでつきました。

            よろしければ来月のご報告もお待ちしております!

  5. hajime より:

    ども、しつこく続報をば(笑)

    1月も同じ経路(HND-FRA)で往復しました。
    前回12月の際は、
    ・booking class S で往復共に25,000- bid!
    ・往路落札失敗→でも当日無償プレエコゲット
    ・復路落札成功→でもなぜかCにインボラ
    という結果でした。

    今回は、ちょっと違うケースでのデータを提供しよう、と
    ・booking class U で往復共に20,000- bid!
    で試してみました。
    さて、結果は、、、
    ・往路落札失敗→でも当日無償プレエコゲット
    ・復路落札失敗→でも当日無償プレエコゲット
    と往復共に同じ結果でした。
    「20,000-じゃ安いのかな?」と思いましたが、
    搭乗24時間前に確認したところ、
    ・往路 プレエコ 空席「8」
    ・復路 プレエコ 空席「11」
    と相当空いてました。
    もしかしたらですが、プレエコ空席が相当数あると
    BidMyPriceで落札しないようになってるのかも?
    だって、2〜3万出して落札して、
    当日蓋を開けたら空席だらけだったら、
    「詐欺か!!」ってなりますよね??

    という訳で、今回もあんまり参考にならないデータでごめんなさい。
    察するに、皆さん bid しなくなってきたのかな?とも思いましたが。。

    来月は就航早々のVienna便で往復しますので、もしかしたらまた報告させて頂くかも?

    • 水野珠子SFCmadame より:

      hajimeさん、いつも貴重なご報告ありがとうございます!本記事よりも、hajimeさんからのご報告の方が情報になってるという(笑)

      >プレエコ空席が相当数あると
      BidMyPriceで落札しないようになってるのかも?
      だって、2〜3万出して落札して、
      当日蓋を開けたら空席だらけだったら、
      「詐欺か!!」ってなりますよね??

      これ、私もそうなんじゃないかな〜と思います。
      一応しばらくはプレエコ無償アップグレードは上級会員の特典になっているので。
      ましてhajimeさんはダイヤなので、なおさら…前回のCへのインボラもそこへの配慮じゃないでしょうか。

      あと、プレエコでNクラスというのが登場したので、来年あたりからは日本発のプレエコも安くなってくるのかな?と睨んでます。
      プレエコの席数もっと増やして欲しいですよね。

      次回のご報告もぜひ!お願いします。