北海道札幌で朝(ブランチ)からおまかせ鮨15貫を食らう 札幌の中央卸売市場の中にある「魚政」でおまかせ15貫を朝から(といってもブランチ時間)食べた時のことです。1貫1貫が宝石みたいにきらめいていて胸がときめきました。これで4000円は非常に安い! 2024.07.11北海道
北海道札幌で食べるぞ!中年女子(?)が意気込みすぎたグルメ記【1日目】 2022年12月頭に札幌に2泊しました。早朝便で羽田から新千歳に飛んで、朝食から3食かつティータイムもしっかりこなした1日目。二条市場での海鮮丼、ラーメン横丁、居酒屋(雷井土音)に六花亭でのティールーム。もうお腹いっぱいです! 2023.11.08北海道
宮古島宮古島5泊【シーブリーズコーラル/サンタモニカ】朝食レポ!超充実のビュッフェに満足 シギラリゾートの中ではお手頃なシーブリーズコーラル/ホットクロスポイント サンタモニカ。シーブリーズコーラルに泊まっていたものの朝食会場はサンタモニカの方でした。その朝食ビュッフェが大変充実していて美味しいものいっぱい!5泊して余すことなく堪能した我々の朝食を一挙ご紹介します! 2023.02.15宮古島
宮古島【宮古島-宿泊レポ】シーブリーズコーラル(1):お風呂が良い!シギラリゾートお手軽価格帯、車なしならここで決まり? 宮古島のシギラリゾートって、お高いイメージがありましたが、中にはお手頃価格のホテルもあります!その一つである「シーブリーズコーラル」に泊まったので、館内や室内の様子をお知らせします。1泊1万円前後で、清潔で過ごしやすいホテルでしたが、1番はお風呂が洗い場とバスタブが別になっていることでした! 2022.09.02宮古島
宮古島【シーブリーズコーラル宿泊】シギラリゾートなら車なしの宮古島滞在を満喫できる? コロナ禍により、宮古島のレンタカー業界は在庫を手放したり、廃業に追い込まれたところも。そこへ観光客が戻った2022年は空前のレンタカー不足に!そこで今回はレンタカーなしでシギラリゾートの中のシーブリーズコーラルというホテルで5泊しました。 2022.08.01宮古島
シュノーケリング【鮫】シュノーケリングは怖い?!安全に遊ぶのに必要なこと【溺れる】 宮古島や石垣島などで個人的にシュノーケルつけて泳ぐのが好きな私には、今回、著名な漫画家の方がシュノーケリング中に事故死されたことは大変ショックでした。海遊びの中でも一番気軽にできるようで、やはりしっかり安全対策を考えていかないと危険と隣り合わせです。 2022.07.09シュノーケリング沖縄本島(那覇入り)石垣・八重山地方宮古島
雑記全般5月はブログ開設4周年でした。 2018年5月12日にこのブログを始めているので、5月12日は4周年でした。しかしこの月は全然更新もせず… ちょっと旅行のモチベが下がってる、そんな心情を赤裸々に書いてみたいと思いました。やっつけです。ふう。 2022.05.31 2022.06.01雑記全般
旅行に役立つ情報など【マレーシア編まとめ】2022年東南アジアへの旅行ハードルは?コロナ前とはこんなに違う用意すべきもの! 以前は当たり前のように気軽に出かけていた海外。まさか2年以上も日本から出なくなるとは思っていませんでした。そろそろ異国の風に当たりたいところ。マレーシアならばクアラルンプールの大都会でインフィニティプールのあるタワマン生活を楽しめたり、少し趣向を変えたくなったらランカウイ島などをはじめ、自然あふれる地でリラックスしながら滞在できる…しかし今、渡航するには何が必要なのでしょう?調べました。 2022.04.29旅行に役立つ情報などマレーシア
SFC(スーパーフライヤーズ)について【ANA】SKYコインの延長が反映されていない!慌ててSFCデスクに問い合わせた 新型コロナへの対応策として、何度目かの「SKYコインの期限延長」対応をしてくれているANA。2022年2月末に期限を迎えるコインのために参加登録していましたが、3月10日ごろに確認すると、そっくり消えている?!慌ててSFCメンバー専用デスクに電話してみて安心できました。 2022.03.31SFC(スーパーフライヤーズ)について飛行機、空港、四方山話
ホテル療養(オミクロン陽性)【実録!新型コロナのホテル療養:お弁当編2】美味しいお弁当も結構あるけど偏りは?持ち込んだものなど大公開:東京都 新型コロナに感染し、宿泊療養としてアパホテル品川泉岳寺に8泊してきたレポートシリーズもいよいよ4回目、これで最後にします。今回は5日目から退所日の朝までのお弁当と、私が持ち込んだものなどをご紹介しつつ、「持ち込めば良かったなー」と後悔したものなどをまとめています! 2022.03.08ホテル療養(オミクロン陽性)雑記全般