フランス北部★ミシュラン2つ星★「gill 」ルーアン(ノルマンディー)での至福の3時間!忘れられない美味しさ ノルマンディーという北フランスの地方にルーアンという都市があります。ジャンヌ・ダルクが火刑に処された地として有名で、ゴシック様式の大聖堂や中世の雰囲気も残るこの地に、モダンでおしゃれ、伝統と独創を合わせたような"gill"というお店があります。そんな素敵なお店で美味しいコース料理をいただいた時の思い出を記事にしました♪2021.12.13フランス北部
南仏〜コート・ダジュール〜【ニーム】フランス最古のローマ都市!1900年前の円形競技場や神殿をそのまま体験できる 南フランスにあるニームという都市は、フランス最古の古代ローマ都市で、1900年もの歴史がある円形競技場やメゾン・カレと呼ばれる神殿が非常に良い状態で保存されています。ローマまで行かなくても円形競技場(ローマのコロッセオより少し後)を体験できて大感激でした。2021.09.072021.09.12南仏〜コート・ダジュール〜
パリ【パリ/オペラ座ガルニエ宮でバレエを!】豪華絢爛、世界一!天井はシャガール、19世紀のパリ大改造のシンボル バレエファンの私がパリで一番憧れた場所、それはパリ・オペラ座のガルニエ宮でした。19世紀のパリ改造のシンボルともなったガルニエ宮ですが、本当に「ここまで作り込まれたオペラ座って他にある?!(スカラ座とかロシアとか行ってないので言い切れないけど…)」と思います。もう絶対絶対絶対ここでバレエを一回は見るべき。2021.08.10パリ
南仏〜コート・ダジュール〜【南フランス/サント・マルグリット島】今も正体不明「鉄仮面の男」の独房に!17世紀の要塞と美しい自然 カンヌの3km沖合にあるサント・マルグリット島。船で15分で行けるのですが、非常に美しい離島の自然と、17世紀に建てられた要塞の歴史空間が独特です。そしてこの要塞は、今なお謎多き「鉄仮面の男」が収容されていたことでも有名。他にも、3〜4世紀のローマ時代の交易の美術品がある博物館なども。2021.07.02南仏〜コート・ダジュール〜
フレンチアルプス【フランス/モン・スニ峠】アルプス山脈と湖の光景はまるで絵画のよう!イタリア国境近くで雄大な自然を満喫 ヨーロッパのアルプス山脈に佇むモン・スニ峠。イタリアとの国境にも近いこの峠はアルプス越えの街路でもあり、ツールドフランスのコースにも過去5回取り入れられた場所です。何と言っても湖と山脈の光景が素晴らしく、6年経った今も忘れられない思い出です。夏ですが人も少なく、雄大な自然を満喫できました。2021.06.102021.06.12フレンチアルプス
フランス北部【フランス/ルーアン】ジャンヌ・ダルクが火刑に処された場所、旧市街は中世〜近世の街並みがそのまま ノルマンディーの中心都市として古くから栄えたルーアン。ジャンヌ・ダルクが火刑に処された場所としても有名です。旧市街は木枠の建築がそのまま残され、中世〜近世のままの街並みが残されています。なんといってもノートルダム大聖堂を含む中世期の教会建築物のゴシック様式が見もの。2021.04.27フランス北部
フランス情報【Kindle Unlimited対象】電子書籍「フランス人の面の皮は分厚い」を出しました! フランス人と日本人って、「発想」がそもそも違うーこれって「個人主義」発想と「集産主義」の発想からきてる?と、パリ生活3年を経て日本に帰国してから数年経っての実感をKindle本にまとめました。読み放題に入ってますので、是非冷やかしのつもりでも読んでみてください!2021.03.14フランス情報雑記全般
フランス北部【エトルタ/北フランス】モネを惹きつけてやまなかった断崖。そこはまさに絵画の中のような空間。 北フランス、ノルマンディーにあるエトルタという場所は、モネやウジェーヌ・ブーダン、ギュスターヴ・クールベといった印象派の画家達が描いたアーチ型の断崖で有名です。2014年7月と、2016年5月に訪れた時の様子です。もう、本当に絵の中に自分が入り込んだような場所です。2020.11.05フランス北部
フランス北部【オンフルール&ル・アーブル】モネなど印象派の題材ともなった港町。ノルマンディー橋で結ぶ対照的な港湾都市 ノルマンディーにあるオンフルールとル・アーブル。印象派の画家が描いた港町で、それぞれ対照的な良さがあります。オンフルールの中世〜近世の雰囲気残る旧港の美しさ、そして第2次大戦により破壊され、その後オーギュスト・ペレによって再建されたル・アーブル。モネなど印象派の作品数でフランスで2番目を誇るアンドレ・モルロー美術館もあります。2020.07.26フランス北部
フランス情報フランスは本当に人種差別【大】国?住んでいた立場から、違和感を語る。 何年か前に、ある「一流」芸能人様が、「フランスで人種差別にあった」と発言されたことをきっかけに、日本ではすっかりそのイメージが定着したように思えるフランスですが…その「イメージ」への違和感を語りたいと思います。2020.06.102021.07.10フランス情報パリ雑記全般