パリ【パリ観光の鉄板】オルセー美術館ー絶対行くべき近代美術の総本山!印象派をはじめ19世紀の名画がここに集結 パリの美術館の中でも、ルーヴルの次に鉄板なのはオルセー美術館。1848年から1914年の作品が展示されているのですが、ちょうどこの時代は印象派、ポスト印象派と絵画の歴史でルネサンスと並ぶほどの大きな時代でした。今回は時間の関係で印象派の画家は飛ばしてしまいましたが、ミレーなどを見た後、ゴッホやゴーギャンへ。2020.05.20パリ
雑記全般【ブログ開設2周年】徒然なるままに?このブログの今後、旅や飛行、ホテルなどへの個人的な感覚を書きます ブログ開設して2年経ちました。現在、コロナウイルス というパンデミックが「収束に向かいつつある?」という雰囲気でありながらも、まだまだ次にいつ旅行できるか確信は持てません。そんな中、このブログの今や次の1年の方向性、そして私の旅のスタンス、この状況で思ったこと、などを徒然なるままに書きます。2020.05.15雑記全般
クアラルンプール【肉骨茶(バクテー) 】お土産に最適!クアラルンプールで買ってきた華人料理の定番パックを使って作ってみた! 肉骨茶、その字面にギョッとしてしまいますが、豚の骨付き肉を漢方で煮たスープ料理で、マレーシアやシンガポールの華人の間で発展したものだそうです!クアラルンプールのお店のも食べたことありますが、今回はスーパーで買ってきたパッケージを使い、日本のスーパーで売ってる材料で手軽に作ってみました。2020.05.09クアラルンプール
ラウンジ2020年3月コロナ禍の【KLIA/スターアライアンスラウンジ】閉鎖のタイ航空ラウンジ、お客のいないシルバークリスラウンジ コロナ禍の目がヨーロッパに移り、各航空会社がどんどん減便したり運休し出した3月半過ぎ、私は2ヶ月過ごした東南アジアから帰国すべく、サムイ島からクアラルンプール空港まで飛び、ANAで羽田まで帰ろうとしていました。トランジットが日を跨ぐためホテルで短時間ステイした後、朝からスタアララウンジを利用しようと訪ねてみたのですが…2020.05.03ラウンジ