効率抜群!海外からの大量ポイント【PP単価6円未満、一撃21000PP】KUL発券でSFC修行やダイヤ防衛されてる方に朗報! 以前ご紹介した、ニューヨーク発クアラルンプールのシンガポール航空のプレエコが安いという案件ですが、何と今回はクアラルンプール発で安い!というご紹介です。ということはKUL発で修行や防衛されてる方が簡単に組み合わせることができるということです!しかもSIN-KULも100%のYなので搭乗ポイントがつく!2019.09.302019.10.01効率抜群!海外からの大量ポイント
ラウンジ【パリ/シャルル・ド・ゴール空港】今年リニューアルのスターアライアンスラウンジ!2019年8月のレポ シャルル・ド・ゴール空港からスターアライアンスの国際線を使う場合はスターアライアンスラウンジを利用します。何回か使ってるラウンジですが、今回は改装されていました!どんな雰囲気になっているでしょうか?エールフランスラウンジに比べて、あまり高い評判もないですが、そんな中でもオススメしたいのは…2019.09.292019.09.30ラウンジパリ
クアラルンプール【クアラルンプール】バトゥー洞窟:あの大都会から30分で一転!4億年の自然とヒンドゥー教寺院の神秘の組み合わせに圧倒されまくり! クアラルンプールといえば高層ビルや最新のショッピングセンターが楽しめる大都会!そして物価が安いから東京では無理めな贅沢を楽しんだり、マレーシア料理や近隣料理を楽しんだりできますが、観光らしい観光で、お勧めしたいのは4億年の自然が織りなす洞窟にヒンドゥーの寺院や像が建てられたバトゥです!2019.09.28クアラルンプール
石垣・八重山地方【石垣島/明石食堂】今までで1番のソーキそば!市街地から離れてるけどバスでもプランに組み込める? 出川哲朗の「充電させてもらえませんか?」でも話題になっていた明石食堂。テレビに紹介されるまでもなく石垣島では1、2を争う人気のお食事どころでソーキそばを食べてきました!その不便な立地にもかかわらず、外国人観光客にも大人気!その感想と、またバスで行く場合のプランも考えてみました!2019.09.27石垣・八重山地方
効率抜群!海外からの大量ポイントSFC/ANA修行【PP単価7.8円or8.8円? 1万5千PP以上は確実!】ユーロ安でパリ発プレエコNクラスもコスパ良し!しかもストップオーバー無料! 昨年、プレミアムエコノミーの最安の予約クラスをNと設定し、積算率を70%としたANA。これにより「もう海外発プレエコでコスパ良くプレミアムポイントを稼げなくなった」感が強まり、私も自分と同じ経路をオススメするつもりのブログだったのに、あまりご紹介できなくなっていました。しかしこのところのユーロ安で、計算してみると今ならコスパ良かった!2019.09.25効率抜群!海外からの大量ポイント
バンコク【バンコク ミシュラン掲載のB級グルメ】カオマンガイ(鶏飯)って美味しいの?超有名店へ! タイだけではなく東南アジアで人気のメニュー、カオマンガイ(タイ以外では海南鶏飯として知られる)。バンコクではミシュランに掲載された「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」というお店が、行列ができるほど人気!東京の渋谷にも支店ができ、日本人が好きな味だということがわかります。そんなバンコクの人気店で初めてカオマンガイを食べてきました。2019.09.24バンコク
パリ【パリの穴場?世界最古の植物園】超広大な癒しの大庭園!どの季節に行っても色とりどりの花が咲きほこる 見どころはいくらでもあるパリ。ルーブルをはじめとした美術館巡り、シャンゼリゼ、セーヌ川沿い…基本的にはその圧倒的な建築や街並みを楽しむ都市ですが、それらに圧倒されて気疲れしてしまったら、こちらの植物園というか庭園を散歩して癒されてください。個人的にはパリ市内で一番癒される場所です!2019.09.24パリ
マイルの貯め方【ANAマイルへの近道】ハピタスだけじゃない!Gポイントに等価交換できるようになったポイントサイト達 「何であの人、そんなに飛行機のビジネスクラスやファーストクラスに乗って海外旅行に行けるほどお金持ってるのかしら…」→実は今は多くの人が、「陸マイラー」活動をして良い思いをしている現状はこれまで記事にした通り。でも、ポイントサイトで稼いだポイントを最高倍率でマイルにするまで少し面倒なものがありました。ところがいつの間にか短縮されていた?!2019.09.232019.10.18マイルの貯め方
飛行機、空港、四方山話【突然の機長アナウンス】機材不具合のため当機は宮古島への着陸は不可能と判断しました… 台風直後の非常時で、羽田空港も大混乱!手荷物の預けが締め切られてたりなどドタバタを経て、1時間弱の遅れで出発した「羽田発宮古島行き」のANA便。とりあえず乗れて、ホッとしつつボーッとしていたら機長アナウンス。それもボーッと聞いていたら「そのため、当便は宮古島への着陸が不可能と判断いたしました」って、どういうこと?!2019.09.212019.09.22飛行機、空港、四方山話
北海道【北海道スイーツ!】札幌、小樽、函館で食べたデザート、9店舗の徹底レビュー!【六花亭、ルタオなども】 北海道といえば「食」。北海道グルメといえば海鮮、お寿司、はたまた札幌のジンギスカン、など色々出てきますが、デザート、スイーツという意味でも侮れない!今回は私が北海道で食べて回ったデザートの数々、ソフトクリーム、ジェラート、和菓子、新しいタイプのパンケーキ、六花亭の店舗限定のアイスサンドから函館の旧英国領事館でのアフタヌーンティーまで!2019.09.21北海道