ちょっと前のことになりますが、2月の終わり頃、友人と函館2泊、移動して札幌1泊の旅に出ていました。
1泊目は、温泉も付いて、食事も充実の湯元啄木亭(楽天トラベル、Hotels.com、agoda)に泊まりましたが、2泊目は普通のビジネスホテルっぽい、ホテルリソル函館(楽天トラベル/Hotels.com/agoda)に泊まりました。
あまり期待してなかったホテルなのですが、朝食などを含め「お値段以上」って感じだったのでご紹介します。
函館駅からすぐの好立地。お値段以上に部屋もロビーも充実。
ここを選んだのは、翌日に函館駅から札幌に向かうので、その立地と、ANAのツアーに追加料金がないからというコスト的な面でした。1泊目で温泉も堪能するし、良いかな、という感じで。
こんな感じの外観。ちょっと年季入ってるかなと思いました。
函館駅からすぐ。
でも廊下など綺麗でスタイリッシュな感じだし、
お部屋のインテリアも結構モダンでいい感じ。
バストイレはビジネスホテルという感じですが、アメニティは悪くなかったです。
ロビーが充実。無料サービスのコーヒーやお茶の種類も豊富。
特筆すべきはロビーですね。お値段的にビジネスホテルと思い、こういうスペースは期待してませんでしたが、かなり広々とスペースが取られていました。
これは一番奥のスペースですが、この手前にも沢山席があります。しかも何だか少しレトロでおしゃれ。
コーヒーも結構美味しいやつで、そしてお茶のティーバッグも、三角の結構いいやつ(笑)アールグレイ、ハイビスカス&ローズヒップのブレンド、そしてシトラス&アップルのブレンドと、凝ってますね。
お水もデトックスウォーターみたいな感じですし。
カフェとしてかなりくつろげそうな空間でした。実際は観光に忙しいのでそんなに長居はしないわけですが、帰ってきて部屋に上がる前にちょっと一息するのにとても良かった。いいホテルのロビーよりものんびりできそうで好きでした。
充実の朝食ビュッフェ!
同行した友人的にはここの朝食が一番良かったそうです。確かに、とても充実していて、いろんな選択肢があって、でも食べられる量には限界があるので悩んでしまうほどでした。
朝食会場は上階の方にあります。窓も大きくて眺めも良いですよ!函館山も見えるし。
読売新聞が豊富に用意されてました。
北海道らしさ!カツゲンに特濃牛乳
飲み物はポットのお茶のほか、ミネラルウォーター、アイスコーヒー、トマトジュース、オレンジジュース、そして北海道の乳酸飲料として愛されてる「ソフトカツゲン」、そして牛乳は大沼山川牧場の特濃牛乳で、これはホルスタイン種牛とジャージー牛をブレンドしたとにかく濃い牛乳なんだそうです。
サラダ、オムレツ、焼きそば、肉団子、ポテト料理など朝から充実!
サラダもブロッコリーやポテトサラダ、オクラなどもあって文句なし。ドレッシングは和風柚子醤油、クリーミーオニオン、フレンチ。
オムレツ、北海道ポークソーセージ、ソース焼きそば、肉団子。
このポテトのリヨネーズ風、って美味しかったです。
なんとラーメンをその場で作れる
こちらは函館のあっさり塩ラーメンを、その場で湯がいて作れるようになってます。薬味も揃ってる。
こちらは手作り豆腐、岩のりの佃煮、ひじき煮、イカの塩辛などの他に、ラワンブキの煮物というのもありました。この手作り豆腐は滑らかでおいしかったですね。
サーモン刺やイカの刺身も!
お刺身も!刺身がバイキング形式で並んでるのって、微妙?と思いきや、これが新鮮で美味しかったんですよ!人気だから干からびる前にみんな取るからかな。たらこもあります。
函館名物炭火焼豚串、いかカレー、煮込みジンギスカン、いかめしも!
ここでは、従業員の方に炭火焼の豚串を注文することもできます。タレと塩も選べる。
サバ焼きや鮭ハラス焼きも。
白米の他にかやくご飯も。炭火焼豚串を弁当にできる箱も。
私はかやくご飯をいただきました。あと、左手に重箱のような容器がありますが、ご飯の上に焼き豚串を乗っければ「やきとり(?)弁当」にできる。いいですね〜
キッシュやピザ、クロワッサン、パン・オ・ショコラも
函館は洋のイメージもありますもんね。ピザは生ハムのピザ、キッシュはきのこのキッシュ。横のオーブンで温めることができます。
デザートも充実!アイスクリームにプリン、フルーツなど
こんな風にアイスクリームが用意されてるのは珍しいですよね。
とろとろプリンにコーヒーゼリー、オレンジ、パイナップル、ぶどう。
というわけでいただきました!(2周)
こちらは私の。かなり取ってますが、これでも厳選でした(涙)
卵焼き、鮭ハラス焼き、サバ焼き、煮込みジンギスカン、ひじきの煮物、オクラ、サラダ、ポテトのリヨネーズ風、お刺身、たらこ。そしてかやくご飯。
こちらは友人の。ヨーグルトにシリアル合わせてますね。イカ刺したっぷり(笑)
で、こちらは私の2周目…いかカレーを試してみたかったのと、友人がお豆腐美味しそうにしてたので!
最後の締めにプリンも。あとコーヒーの横にカヌレもありました。
感想は…
感想ですが、かやくご飯、お刺身、たらこ、煮込みジンギスカンが美味しかった!
いかカレーは、私の好みではなかったんです。普通のカレーにイカが入ってるだけでした… ここをいかめしと焼き豚串にすべきだった(後悔)。
あと、プリンとパイナップルが美味しかったですね!冬の北海道でパイナップルが美味しいというのも面白いけれど。コーヒーも芳醇な香り。
眺めも最高。
山も見える。
函館駅前なら朝市も近いし、ビジネスホテルの朝食じゃなくても…という気もしましたが、思いの外、楽しめる朝食でした!
北海道のホテルの朝食は、ほんとレベル高いと思います、どこも。それも北海道旅行の楽しみと言えますね。
コメント