2019-07

スポンサーリンク
シュノーケリング

【石垣港から60〜80分】日本一美しいビーチの呼び声も高い波照間に今年は2泊してきた!【1日目】

5月下旬、西表島に2泊した後、大原港から波照間に渡り、そこで2泊しました。2018年に波照間を訪れてましたが日帰りで、「ここでもっと過ごしたいな」と後ろ髪ひかれる思いでしたので漸く!予約困難な「ペンション最南端」に泊まり、1日目から早速海に潜ってカクレクマノミもすぐ発見!
上級会員とはなんぞや?

第2弾!ステータス持つならJALかANAか?またJAL派だったら良かったと思い始めてる諸々。

航空会社のステイタスに興味を持ってしまいましたか?でも、そうなると日本に住んでるならJALにするかANAにするか迷ってしまいますよね。以前にもポイントをまとめましたが、今回また新たに「JALでも良かったな」と思えるポイントが出てきてしまったのでご紹介!クアラルンプール拠点に東南アジアを周遊するならJALがいい?!
北海道

【函館〜札幌】特急スーパー北斗の乗り心地!海景色を見ながら北海道2大都市間を移動

飛行機好きな私がたまに乗る高速鉄道!函館から札幌の移動にスーパー北斗に乗りました。3時間40分の旅。普通車ですが、なかなか快適でした。車窓の風景も駒ヶ岳が美しく、またかなり長く海側を走るので眠りに着くまで飽きずにずっと眺めていました。
スポンサーリンク
フランス情報

【フランス中西部 サルラ=ラ=カネダ】中世〜近世の雰囲気をそのままに!フォアグラの街としても有名

サルラ=ラ=カネダってご存知ですか。日本人にはあんまり有名ではない都市だと思いますが、街全体が中世〜近世そのままの雰囲気を残していて、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。そしてフォアグラの街としても有名!歴史散歩と美食を味わうなら、ボルドーから足を伸ばして是非!
マイルの貯め方

【2019年】Macbook Airを買おうと思ってる人、イオンカードを作ろうとしてる人、ちょい待って!

ポイント活動って、うさんくさい、めんどくさそう、そんな風に思っていませんか?でも、実際は「ただ登録して、ショッピングやカード入会の際にサイトを経由するだけ」で、やらなければもらえない、結構な金額がもらえてしまうんです。しかも現金化できます。マイルをザクザク貯めてる人もいる。Apple製品を買おうとしてる人、イオンカード作ろうと思ってる人はまず見てみましょう!
クアラルンプール

【クアラルンプール】1泊3千円少々で超絶景のインフィニティプール !KLはAirbnbがオススメ!

3週間あまり滞在したクアラルンプールではAirbnbを使って2軒滞在していました。1軒目はホテルと一緒になった施設で、フロントでチェックインして使う感じでしたが、2軒目は巨大マンションのようなレジデンスの1室に泊まる形でした。でもルーフトッププール(インフィニティ)からの光景は絶景!
石垣・八重山地方

【石垣・八重山旅行】西表島の仲間川クルーズはコスパ最高。楽チンでマングローブ旅が叶う【大原港】

西表島といえば、日本に生息する7種が全て揃っているというマングローブ。どっちかといえば、海より川下りを楽しむ、というイメージですが、なぜか我々はそこでも海でシュノーケリング派でした。でも波照間に渡る大原港で、その前に70分の仲間川マングローブクルーズといううってつけのものが!かなり充実したクルーズのレポです!
北海道

【札幌グルメ】スープカレー、回転寿司のレポ!デザートは六花亭の店舗限定ものが美味しい!

北海道で食べたのは海鮮丼だけではありません。今回のレポは、札幌のスープカレー(こうひいはうす)と回転寿司(根室花まる)、そして六花亭のイートインで食べられるアイス系スイーツです!本当に何を食べても美味しいの?!って感じ。札幌の美味しさの一部をお見せします。
上級会員とはなんぞや?

【2020年の修行を考えてる方へ】ちょっと考えよう!本当にSFCとかJGCとかダイヤとか必要〜?!

「余計なお世話だ!」と反感持たれそうなので、2019年の修行中の方は読まないでください(笑)沸騰ワードなどに触発されて、来年の修行を計画しかけてる、そんなあなたに「始める(航空券買う)前によーく考えてー」っていう、そんなちょっとした老婆心からの記事です。
ロワール渓谷(古城巡り)

【世界遺産!ロワールの古城巡り】ヴァロワ朝の王宮アンボワーズ城でダ・ヴィンチが眠る墓を見てきた!

ロワールの古城シリーズ、これまで私が行ったことがあるのは7城で、今回ご紹介するアンボワーズ城が最後です。ここはヴァロワ朝の王が居城としていて、王宮の役割を果たしていました。そして何と言っても、敷地内の聖堂にレオナルド・ダ・ヴィンチが眠っています。