スポンサーリンク

【ブログ一周年!】ブログ運営の実情を語ります。経緯や今後の計画、などなど

このブログは、この記事から始まりました。

長年の憧れ、スーパーフライヤーズ(SFC)カードをゲットしたのでブログ始めました。
はじめまして!この記事はこのブログの最初の記事なのですが、1年半ほど経って、このブログの方向性や内容などの概要がわかるように色々追記しています。SFCのことは知っていても、そこまで時間もお金もないと諦めてた私が、何で踏み切ったのか?

2018年5月12日です。というわけで今日はこのブログ開設一周年なのです。ブログのスキンを変えてみました。

今日はいつもと異なり、徒然とこのブログについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

このブログを始めた経緯

元々、私はかなり昔から色々ブログをやっていました。ブログのはしりみたいなサービスがあった2001年ごろからです。しかも、それ以前からいわゆる「ホームページ」などもいくつも運営していました。

と言っても、普通に会社員として仕事をしていたので、あまり続くこともなく終わりがちでした。

フランスに住んでいる時に、太ってきたのと、体調管理をする必要があってダイエットしていたので、そのブログをしようとワードプレスで立ち上げ、それなりに書いていたのですが、突然網膜剥離になり、手術を受け、数ヶ月もの間片目が不自由でした。それでブログの更新はおろか、メールチェックをすることもままならない時に、クレジットカードの更新があり、当時レンタルサーバーは毎月の支払いにしていたのですが、クレジットカード情報を更新することを忘れていたら、削除されてしまいました…

その後、少し落ち込んでいましたが、他のテーマのブログを始めたりして、今でも並行して書いていますが、更新頻度は高くないです。

私は2017年に、プレミアムポイント5万を超える搭乗を果たして、2018年度のプラチナ会員になることができました。

元々、私はイングランドに留学していた時にロンドンとパリを行ったり来たりで仕事する元パートナーに出会い、留学を終えてからしばらく、日本とフランスで遠距離恋愛のような形になり、主に私の方が出向いて2ヶ月ほど過ごすということをしてました。その期間、パリやロンドンに向けて飛ぶことが多くなったため、元々マイレージ会員として登録していたANAの上級会員に興味を持ち、SFCという制度を知りました。

何年もSFCに興味を抱いていたのですが、現実的ではないように思ってました。何しろ、イングランドに留学した年から定収入がない状態だったので(フランスに住んでいた時は元パートナーに完全に養ってもらってました)。そして単純に空港間を飛び回るだけの修行はしたくないなと思ってました。

それが、フランスに住むようになってからANAのサイトをフランスに地域設定して見ていると、欧州発ならプレエコが安く、しかも国内線もつけてもあまり値段が変わらないことに気づいたのです。

そこで「1年に3回日本に帰るだけなら現実的かもしれない」と思って、やってみたのです。

2017年【ANA SFC】5万ポイントを貯めた旅程と費用を大公開!「修行」ではないよ!
ANAのステータスや、一度獲得したらずっと保持できるというSFC会員に憧れを抱いていたものの、費用や時間的に修行は到底無理だと諦めていました。ところが、当時パリに住んでいた私にとって、一気にSFCが現実的になったのが、「欧州発のプレエコセール、しかも国内ストップオーバーが無料か激安でついてくる」というものでした。

それで、この経験をブログにしたいと思って始めた次第です。

この1年で変わったことと今後の計画

何と言っても、私が当初オススメしていた「欧州発でプレミアムエコノミーのキャンペーンがある時を狙え」というのがオススメではなくなってしまったことです。

プレミアムエコノミーの最安運賃がNクラスと銘打たれて、私がやっていた方法では3回の日欧往復では済まないし、費用もずっと高くなってしまいました。

【シンガポール航空でPP単価9.78円】もうSFC修行には使えない?!海外発のプレエコ最安運賃。でもスタアラのプレエコはまだまだいける!
ANAのプレミアムエコノミーは以前は最安でも積算率100%だったので、コスパ良くプレミアムポイントを稼いで上級会員を目指せました。ところがしれっと最安運賃が70%へと改悪!そこで、スターアライアンスです。今回はシンガポール航空のプレエコが安く、積算率も100%のままで出てますのでご紹介。

そういうわけで、最近はスターアライアンスでコスパ良くプレミアムポイントを獲得できる情報を探しています。

私は既にSFCであり、もうプレミアムポイント計算をしなくて良い立場ですが、やはり平SFCとプラチナとの差を感じてしまったり、やはりダイヤへの憧れがあります(笑)

【王族?orいいカモ?】4月からPLT→平SFCになった私が思う。修行、そしてステータス。
風間俊介氏が沸騰ワード10でクローズアップされてから、一般にも少し認知度が高まっている「航空会社のステータス修行」。私自身は「飛行機に乗って観光はしない」という修行はしてないのですが、それでも2017年の計画はプラチナ到達ありきになってました。今、平のSFCになってみて、その心境を語ります。

ですので、色々と旅程を妄想しながら検索するのが趣味と化しているので、今後も「これは」と思うのがあったらご紹介していきたいと思っています。

また、元々このブログのコンセプトは「修行(プレミアムポイント獲得のために空港間を飛び回るだけのこと)しないで観光もしようよ〜、もったいないよ」というものでした。

SFCの改悪(今年の9月末にプレエコ無償アップグレードの特典終了)により、今後ますます修行までするほどのステイタスではないのではないかな、と思っています。

やっぱり、色んな観光を楽しむ「目的で」、飛行機に乗ろうよ、ということで、その旅のヒントになるような旅ログ記事に注力していきたいなと思ってます。

今パリは毎週土曜にデモが行われていて、イメージが良くないかもしれませんが、私は数年暮らしたパリ、そして元相方に色々連れて行ってもらった各地域が大好きです。

「フランスが好き」

と特に女性がいうと、なんだか日本ではちょっとその好みが軽く見られがちですが、やっぱり世界一の観光客数を誇るフランス、圧倒的な魅力を誇る国だと思っています。

なので、私のカメラロールに残るフランスの魅力をこれからも発信していきたいなと思っています。

今はロワール渓谷の記事ですが、今後、ボルドーやサン=テミリオン、リヨン、ブルターニュ地方などもアップして、パリから離れたフランス旅行のヒントにしていただけたら、と思ってます。

また、今後はおそらくクアラルンプールを中心に、東南アジアに中期滞在をしていこうと思っています。

【宿泊65%OFFの裏技】クアラルンプール。1泊4千円でインフィニティプール付きのホテルでリッチに過ごせる夢の都市
クアラルンプールで贅沢な日々を過ごしています。キングサイズのベッドがあっても広々とした眺めの良い高層階のお部屋、そして憧れのインフィニティプール で高層ビルの立ち並ぶ光景を見ながらゆったり泳いだり…まるでお金持ちの休暇みたいな日々を庶民の私がどうして?その秘訣をお教えします!

将来的な移住も少し考えています。欧州よりも、ビザの取得のハードルが低いように思いますし、やはり物価の安さが魅力です。

フランスから帰ってきた直後は、また将来的にフランスに戻りたいと思っていました。でも1年経ってみると、あの国で自立してやっていけるか、と思うと自信があまりないんですよね(笑)

そういうわけで、今後は修行僧の皆さんにも人気のクアラルンプール関係の記事も多くなっていくと思います。

このブログで何を目指しているのか

実は、観光に関係するビジネスを構築していこうと思っています。そこに関しては、あまり詳しくは書けませんが、このブログを運営することで色々学べています。

私は元々クリエイティブ寄りのマーケターで、現在もそういったお仕事を請けています。

このブログの運営で得たことと、そこを繋げて新しいビジネスに繋げていくことを目標にしています。

 

ブログのアクセス状況などはどうなの?

このブログを始めた当初は、主に右にも貼っていますがランキングサイト頼りでしたが、徐々に検索流入が増えました。そこで月間10万PVに到達して、順調に…と期待していたのですが、3月にGoogleがアルゴリズムを変えたことで激減、今ココ状態です。

正直、人気記事のほとんどが、まだ最初の4ヶ月の間に書いたものです。理由は簡単、その時期には更新頻度が高かったので、自然と人気記事も多くなるというわけです。

それらの検索順位が下がってしまったらしい。

実は旅ログ関係はそんなに多くないので、ただアクセスを稼ぐだけならもっと効率的な方向性があるとわかっているのですが、ヒットするような記事に頼るのではなく、また更新頻度を上げて1記事に少しでも流入がある→そこから他の記事も読んでもらえて、新しい旅行のヒントを得て欲しい、そんなブログを目指しているので、しばらくは薄利多売?!を目指していきたいです。

この記事で、173記事目。時々不定期の仕事で時間がなくなったり病気になったりなどで、思うように更新できてなかったのですが、来年のこの日までに500記事を目指していきたいと思います(←マジで?)。

とりあえず、シェアボタンを押して(はてなでも、twitterでもFacebookでもPocketでもLINEでも!)応援していただけると幸いです!!

読んでいただき、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

雑記全般
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
空と地上の旅体験メモ

コメント

  1. hajime より:

    こんにちは。
    私は最近、検索(Bid My Price)経由でこちらに辿り着き、とても興味深い内容と見やすい構成に魅かれ、ちょくちょくお邪魔させて頂いています。
    検索結果の他にも、海外発券のエントリーなど興味深く拝見しました。
    (私もよく欧州発券してます)
    このブログが良いビジネスに繋がるとイイですね!
    今後とも楽しいエントリー、期待してます。

    (ちなみに個人的には、フランス旅行記事で、サン=テミリオンに期待してます!!よろしく!!)

    • 水野珠子SFCmadame より:

      hajimeさん

      コメントありがとうございます!そう言っていただけると本当に嬉しいです。
      カメラロールに残ってる場所をせっせと調べ直しながらアップしたいと思ってるんですが、やっぱり説明を日本語で聴いてるわけじゃないせいか、思い出せないい、ってことも多くて、なかなか進みません(笑)
      サン=テミリオンまで早く辿り着けるよう頑張りますね!