2019-05

スポンサーリンク
羽田空港周辺のご案内

第2弾!【空弁レビュー】ブランド比較!焼き鯖寿し、玉子サンド 美味しいのはどっち?

ミックスおかきや柿の種が入った「おつまみ」の袋以外には食べ物のない「国内線」ラウンジ。でもビールも焼酎も、コーヒーもティーバッグ各種も、そして青汁まであるんだから、そう、「空弁」食べるにはもってこいの場所、ということで国内線に乗る時は何かしら持ち込んで食べています。今回は前回ご紹介した焼き鯖寿しと玉子サンドを、ブランドを変えて比較してみました!
クアラルンプール

【クアラルンプール】♪♪マッサージ♪♪コスパ最強のこの都市で味わう極上の時間

クアラルンプールの魅力といえば、あらゆることでコスパ最強ってところだと思うんです。中でもマッサージは気軽にオイルマッサージを受けられる値段なのがとにかく嬉しい!今回は私が体験した2店をレポします。
ロワール渓谷(古城巡り)

【仏・世界遺産ロワールの古城巡り】アゼ=ル=リドー城「アンドル川上に佇むきらめくダイヤモンド」

お堀ではなく、アンドル川の中洲の上に佇むお城。川の中に直接基礎部分が作られている16世紀に建築されたお城です。バルザックをして「アンドルにきらめくダイヤモンド」と言わせしめたお城は初期のフランス・ルネサンス建築の傑作と言われ、細部に至るまで見甲斐のある、おとぎ話のようなお城です。
スポンサーリンク
北海道

【函館・湯元啄木亭】 景色抜群の温泉を備える巨大温泉ホテルの夕食バイキング!

函館の湯の川温泉の街にある湯元啄木亭。随所に工夫の凝らされた和風の大きなホテルで、温泉が自慢の宿泊施設です。温泉施設だと、夜ご飯も外より中で完結したい、そんなあなたにうってつけのホテル、夕食ビュッフェの数々をできるだけ撮影してきました!
飛行機、空港、四方山話

機内安全説明を聴かないなら降りて!ニュージーランド航空機、非常口席の女性を降ろすため引き返す

飛行機の中では、乗客は「客」といえどもワガママや勝手は許されません。基本的にCAさんの指示には従わなくてはならないのです。今回、機内安全ビデオや説明を聴こうとしなかったという非常口座席の乗客が降ろされるという事態がニュージーランド航空で発生しました。さてどのような状況だったのでしょう。
雑記全般

【ブログ一周年!】ブログ運営の実情を語ります。経緯や今後の計画、などなど

祝!一周年!(←自分で)ということで、このブログを始めた経緯やこの1年でどう方向性が変わったのか、また今後どういうブログにしていきたいのか、またこのブログを運営することの目的などを書いています。
飛行機、空港、四方山話

後編【参加しなきゃ損でしょ!】トルコ航空無料トランジットツアー、凄すぎたという思い出の続き

とにかく、1700年近くもの歴史を誇るアヤソフィア、16世紀まで1000年も世界最大の大聖堂を誇り、金色に輝く壮麗な装飾とスケールの大きさに圧倒されっぱなし!そしてモザイク画。こんなところに無料で連れて行ってくれる上に昼食も無料で、美味しかった!そんな思い出レポです。
旅行に役立つ情報など

前編【これが無料?!】トルコ航空のイスタンブールトランジットツアーの思い出

ターキッシュエアラインズ(トルコ航空)はヨーロッパに行くにも比較的安い航空会社の一つ。なのに、サービスがあまりに良いのです。実はイスタンブールでの乗り継ぎ客には様々な時間帯のトランジットツアーが無料で提供されています!生の歴史感溢れるイスタンブールの観光名所に連れて行ってくれるほか、食事まで!何年か前ですが、当時の写真とともに振り返ります。
プラチナ会員としての搭乗記録

【1Aの乗り心地】ANA ビジネスクラス 羽田ークアラルンプールの深夜便、フルフラットであっという間の7時間

2019年3月中旬、羽田からクアラルンプールにビジネスクラスで飛んだ時の搭乗記です。ANAのビジネスクラス、スタッガードのフルフラットシートは3回目ですが、今回はなんと言っても1A!最前列はどんな感じ?また深夜便ならではのビジネスクラスとは?というレポートです!
ロワール渓谷(古城巡り)

【世界遺産!フランス ロワール渓谷】幾何学模様の庭園が見もの!美しきヴィランドリー城

世界遺産、ロワールの古城巡りシリーズです。今回ご紹介するヴィランドリー城は、中世の城砦の一部とフランス・ルネサンス様式が組み合わされた建築の美しさもさることながら、何といっても広大な庭園の素晴らしさが見もの。室内のインテリアもさすがフランスのセンスを感じ、とても思い出深い城の一つです。