SFC(スーパーフライヤーズ)について【王族?orいいカモ?】4月からPLT→平SFCになった私が思う。修行、そしてステータス。 風間俊介氏が沸騰ワード10でクローズアップされてから、一般にも少し認知度が高まっている「航空会社のステータス修行」。私自身は「飛行機に乗って観光はしない」という修行はしてないのですが、それでも2017年の計画はプラチナ到達ありきになってました。今、平のSFCになってみて、その心境を語ります。2019.04.302019.09.23SFC(スーパーフライヤーズ)について雑記全般
クアラルンプール【マレーシア編】Wi-Fiルーターより現地SIMを断固としてオススメする理由。 モバイルWiFiルーターがあれば、十分だと思っていませんか?いや、やはり現地のSIMを入れて、「電話番号」を持つことで、あなたのマレーシア(そしておそらく東南アジアの他地域)での可動域は大きく広がります。とにかくSMS認証が必要なサービスが多い!Grabでの配車アプリは必須!私がマレーシアの番号あって良かったという事例をご紹介します。2019.04.29クアラルンプール旅行に役立つ情報など
パリ(鐘やパイプオルガンの動画あり)美しく、荘厳。パリのシンボル、ノートルダム大聖堂の思い出。 あまりにもショッキングなパリ・ノートルダム寺院の大火災。パリのシンボルはエッフェル塔でも凱旋門でもなくノートルダムだとごく自然に見ていました。当たり前に存在していたノートルダムが焼けて、あんな姿になったのは本当にやるせません。2013年から2018年までの間のカメラロールにポツポツとノートルダムの姿が残っていました。2019.04.272019.09.06パリ
旅行に役立つ情報など【過信は危険!】旅先でGoogleマップのルートに依存しすぎた結果。 方向音痴な人間にとって、スマホ+Googleマップはもうなくてはならないもの。ついつい依存しすぎてしまいますが、旅先であまり過信してしまうと失敗もあります。私も数限りなく失敗してきましたが、そんな中で思い出せる事例をご紹介したいと思います。2019.04.26旅行に役立つ情報など
北海道【北海道ホテルの朝食レベル高っ】札幌 東急REIホテルの朝食が期待を大きく上回る美味しさで、つい食べ過ぎた話 北海道のホテルって、ランクにかかわらず、朝食のレベルが高すぎません?札幌のど真ん中にある札幌東急REIホテル、新しくて綺麗ですが部屋のサイズなど完全にビジホだったので朝食にそんなに期待してなかったのですが、驚きの充実ぶりにすっかり食べすぎてしまいました!2019.04.22北海道
ラウンジ【一日中、ラウンジ】羽田空港 国際線 110番ゲート前、114番ゲート前と同日はしご!これだけ違ったANAラウンジ 羽田空港国際線にはANAラウンジが2つあります。これまで搭乗時刻によって便利な方を使うという感じでしたが、この日私はなんと搭乗時刻の10時間近く前に空港に乗り込んだので、超長時間ラウンジに居座りババアと化していました。そしてもちろんハシゴ!同日に2つ使ったことによりわかった「違い」をレポ!2019.04.21ラウンジビジネスクラス
クアラルンプール【宿泊65%OFFの裏技】クアラルンプール。1泊4千円でインフィニティプール付きのホテルでリッチに過ごせる夢の都市 クアラルンプールで贅沢な日々を過ごしています。キングサイズのベッドがあっても広々とした眺めの良い高層階のお部屋、そして憧れのインフィニティプール で高層ビルの立ち並ぶ光景を見ながらゆったり泳いだり…まるでお金持ちの休暇みたいな日々を庶民の私がどうして?その秘訣をお教えします!2019.04.032019.11.04クアラルンプールAirbnb(民泊)マレーシア