【お詫びと訂正】先日の記事中での誤情報につきまして(【誤】獲得PP16,000ポイント以上→【正】12,500ポイントほど)

本日、該当記事に追記しておりますが、先日の記事に重大な誤りがありました。

【訂正】SFC修行者に朗報!EVAのプレエコ(台北→アムステルダム)が安い!12万円台、PP単価は9.1~10.3円で一撃12,500ポイント!
エバー航空の安さに悶絶。プレエコでこの値段ならば、SFC修行をしてる皆さんも必要ポイントの半分の25,000まではスタアラで可能なので是非ともオススメしたいです!台北までのANAの往復を合わせるとトータルで18,000ポイント稼いでPP 単価も10円を切る、とっても効率的な旅程になります!

この便はバンコク経由で途中降機があるものの、便名が変わらないため、1区間扱いとなります。

コメントでご指摘くださったお二方、ありがとうございました。

当初エバーにinquiryフォームから問い合わせたのですが、返答がANAに問い合わせて欲しいということでしたので、ANAに問い合わせたところ、ご指摘通り1区間扱いとなるということでした。

そのため、
【誤】台北ーバンコク 1540 miles
バンコクーアムステルダム 5700 miles

ということは往復で14,480ポイント

→【正】台北ーアムステルダム 5860 miles (mileage calculatorでの計算)
ということは往復で11,720ポイント

 

【誤】往復4区間それぞれに400PPついてくるはずです。(普通は直行の方がいいものですが、ステータス修行観点で見ると嬉しい経由便、笑)

なのでプラス1600PPですね。トータル16,080PP

128,590円の時で考えると、PP単価は7.99円になります。

→【正】搭乗ポイントは往復2区間についてくるのでプラス800PP。トータル12,520ポイント(mileage calculatorでの計算ですので若干の誤差あり)ほど、PP単価は128,590円の場合は10.27円、114,654.55円で計算すると9.16円となります。

 

ミスの原因

これは、私が「乗継と経由」を区別していなかったことによります。完全に勉強不足でした。これまで、便名の変わらない経由便に搭乗したことがないため、こうしたことがあるということを知りませんでした。

今回のことにより、一つ勉強させていただきました。

 

今回、このような誤情報を掲載しましたこと、謹んでお詫び申し上げます。

今後は、細心の注意を払って参りたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

2019年2月15日

SFCマダム

コメント