2019-02

スポンサーリンク
南仏〜コート・ダジュール〜

やっぱりオススメしたいAirbnb!コスパ最強、暮らすように過ごした南フランス生活を詳細にレポ!

以前、Airbnbでハズレを引いてしまい、トホホな体験をしたことをご紹介しましたが、他の2軒はとっても良く、「やっぱりAirbnbのコスパ最高♪」とこれからもどんどん使っていくつもりです。今回は南仏でのAirbnb体験をレポートしたいと思います。
北海道

【出かけよう北海道!】オーセントホテル小樽の朝食が抜群に美味しかった件(洋食ビュッフェ編)

【地震に負けるな!北海道】1月末から2月にかけて行ってきた北海道ですが、また来てます(笑)。この前小樽で泊まった「オーセントホテル小樽」は設備もインテリアもお値段からは考えられない素敵なホテルですが、一番良いのが朝食!洋食ビュッフェと和食御膳と選べますがどちらも本当に美味で満足度100%!今回は洋食ビュッフェをレポ。
マイルの貯め方

陸マイラーにとってのスカイコインと現金。どっちがおトクか?

ポイントサイトのポイントをマイル化してスカイコインに換えれば「無料」でSFC修行ができる?その考え方に疑問が出てきました。ハピタスではポイントを手数料なしで銀行振込を選ぶことができ、現金化できます。マイルからスカイコインには最大1.6倍(ステータスなしの時)にできるけど、どっちが得なのだろう?と考えてみました。
フレンチアルプス

仏シャモニー【部屋の窓からモンブラン!】木のぬくもりを感じるコテージ風ホテルで冬リゾートを満喫!

モンブランの麓にある、スキーや山岳リゾートとして有名なシャモニー(Chamonix-Mont-Blanc)は第一回冬季オリンピックの地としても有名です。スキーもスノボもできない私ですが、とてもステキなホテルに泊まれて、とても幸せな1週間でした。今回はそのHotel The Originals Hermitageの魅力を語ります!
北海道

当たり前だけど冬の北海道は極寒!豪雪地帯に行く際の防寒着、靴などの用意は?現地調達あり?

今週、この冬2度目の北海道に出かけます。冬の北海道、当然防寒対策をしなくてはなりませんが、前回は小樽に向かう前に札幌駅周辺でササッと揃えられるだろう、とマストアイテムを持たずに出かけてしまいました。その反省点や、これが助かった!などのアイテムをまとめます!
効率抜群!海外からの大量ポイント

【お詫びと訂正】先日の記事中での誤情報につきまして(【誤】獲得PP16,000ポイント以上→【正】12,500ポイントほど)

本日、該当記事に追記しておりますが、先日の記事に重大な誤りがありました。 この便はバンコク経由で途中降機があるものの、便名が変わらないため、1区間扱いとなります。 コメントでご指摘くださったお二方、ありがとうございました...
効率抜群!海外からの大量ポイント

【訂正】SFC修行者に朗報!EVAのプレエコ(台北→アムステルダム)が安い!12万円台、PP単価は9.1~10.3円で一撃12,500ポイント!

エバー航空の安さに悶絶。プレエコでこの値段ならば、SFC修行をしてる皆さんも必要ポイントの半分の25,000まではスタアラで可能なので是非ともオススメしたいです!台北までのANAの往復を合わせるとトータルで18,000ポイント稼いでPP 単価も10円を切る、とっても効率的な旅程になります!
北海道

開催中はホテルが高い!札幌雪まつり。狙い目は開催数日前。雪像製作中の様子が見られてお得?!

日本が世界に誇る、冬の祭典、札幌雪まつり。私も幼稚園の頃にその写真を見てから憧れの気持ちがあったのですが、なんだか縁がなくてアラフォーに…何しろ雪まつり開催中は宿泊費も航空券も普段よりかなり高いです。ところが今年はふっこう割なるものがあって北海道への激安パックがあり、直前なら出来上がりつつある雪像も見られる?!と開催前にやってきました。
パリ

パリで外せないルーヴル見物は計画的に!実は古代エジプトエリアは目玉の一つですよ

世界3大美術館の中でも、そのサイズ感が半端ないルーヴル美術館。1日では到底見切れないので、後悔ないよう計画が必要です。そこでオススメしたいのは古代エジプトエリア。遺跡の発掘では英国と争ったフランスなので、国の威信をかけて圧巻の展示風景を楽しむことができます!