これは2018年7月、南仏、カンヌ(正確にはカンヌから少し行ったところにいます)で1ヶ月ほど過ごした時の話です。
こうした事情は毎年変わるので、あくまで2018年の事情としてどうぞ。
このカンヌではAirbnbで借りたビーチアパートで過ごしていました。

毎日ビーチに行って、散歩して、買い物して、部屋ではこのブログ書いたりしてました(あまり仕事を受けてない時期)。
ブログを書く上で、スマホでは当然無理で、macbookでの作業になってきますが、私はこれをテラスでやっていました。
なぜテラスで書かなきゃいけないのか?それはネット問題です
AirbnBで見つけた部屋、Wi-Fiついてなかった!Wi-Fi Fon 30日分買ってみたら
それもこれも、実は今滞在しているのはAirBnBで見つけた部屋で、テラスがあって眺望よし、部屋も綺麗で使い勝手がいい、ビーチに歩いていけるなどかなり満足しているのですが、契約してから気づいたけど、Wi-Fiが用意されてませんでした。これは困る。
でも、よくWi-Fi Fonを見るので、それで30日契約すればいいか、と来て案の定入ってたので30日30ユーロ弱で買ってみたら、テラスと、部屋のものすごくピンポイントな場所でしか使えなかった…
というわけで、午後2時くらいまではテラスでネット使ってたのですが…
こんな感じで。モロ南仏の街並みを感じられるので心地いいのですが、西向きらしくて徐々に日陰ではなくなって来てジリジリ来たので、もう更新は諦めてビーチに行ってしまいました(笑)
どれくらいピンポイントなのかと言いますと、部屋の中ではベッドの端っこに置いたら使えるのだけど、10cm引き寄せただけで切れます…あとは高さも関係あるみたいで、手に持って立ち上がったら使えなかったり。なので、もう繋がるポイントから動けないです!
なんちゅうストレスフルな環境だ!
Wi-Fi Fonとは?どうやって買うの?買った後の接続は?
Fonって聞いたことある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
一言で言えば、Wi-Fi環境を提供し合うシステムです。自分のところに専用のルーターを設置し、Fonメンバーが周辺で使えるようにする代わり、自分も自宅から離れたところで他のFonメンバーが設置したルーターによってWi-Fiに接続できる仕組みです。
Wi-Fi Fonの期間アクセスの買い方
でも、私はそのFonメンバーではなくて、30日間Fonに接続できるアクセス権を今回買いました。
フランスでは大手携帯キャリア、通信サービスのSFRがこのサービスを提供しています。
ノートPCなどWi-Fiマークのところをクリックすると、選択肢が出て来ますよね。
このSFR WiFi Fonというのが今回私が選んだものですが、FreeWifiも同じようなサービスです(訂正:これはFreeという携帯通信会社のSIMを使ってる人が使えるWi-Fiでした)。
これを選択すると、こんな画面が出て来たので、
1時間3ユーロ、1日4.9ユーロ、5日14.9ユーロ、30日で29.9ユーロと出ています。30日で今のレートだと3900円弱でしょうか。もちろんご自分の必要な日数に合わせて買ってください。私はこのWi-Fiが用意されてない部屋に1ヶ月弱滞在するので30日にしました。
この後の流れはフランス語読めなくても、まあわかると思います。クレジットカードの番号などを入れれば良いです。これは買い切りなので、自動更新されることはないです。
接続の仕方
買ってアカウントを作ったら、次にこの画面が現れた時に
connectez-vous ici (英語ならLog-in here)をクリックすると
IDと購入した時に設定したパスワードを入れます。その下は「IDとパスワードを記憶する」なのでチェックを入れ、「Accepter」をクリックし(これはEUが最近、クッキーの使用をユーザーに確認しないといけない」という法律を施行したのでこのブログでもやってますが、その確認です)、その後に「se connecter」をクリックすると
こんな確認画面が出るので、下に「使用条件を受諾する」って意味のところにチェックを入れて「OK」をクリックすると
Felicitationsとは英語でのCongratulationsです。あと何秒で接続されます、なんて出ますね。(この画面では0秒)
そして私の部屋で繋がらない問題が!購入前に注意すべきだったこと
最初の愚痴に戻りますが、繋がらないわけです。ものすごくピンポイントな場所でしか。私のベッドの4隅のうち、2隅で繋がることがわかりました、トホー。
しかもですね、そのピンポイントな場所から数センチたりとも動かさないでいても、このmacbook airさんがスリープ状態に入る度に上のログイン画面からやり直しになります。
しかも、「IDとパスを記憶する」にチェック入れてるのになぜか全然記憶されていません。
異常に面倒臭いです。こんなんだとは知らんかった。空港のWi-Fiサービスよりも接続がめんどくさい勢いです。
というわけで、もうカスタマーサービスに「私がこれを買った時、Wi-Fiマークは一番強い表示だったから買ったのに、購入後全然繋がらないし、IDとパスは記憶されないしでもうキャンセルしたい!」ってメールしました。
でもここは客がちっとも偉くないフランス。多分無理な方向でしょう(トホー)
私が後悔してるのは、まず1時間なり、1日分を買ってみて接続状況を確認すべきだった、ってことです。結局FonのアクセスポイントなんてFonメンバーが置いてるルーターなんですから、場所によりムラがあるわけです。
そしてFree WiFiとも比較すべきだったかも。でもね、買った時に、Wi-Fiのマークが接続全開になってたんですもの!これってちょっと詐欺じゃないの?!
フランス以外の国でどうなっているかわかりませんが、検索すると結構同じような苦情がネットにあふれていました。なのでWifi Fonにしろ、Free Wifiにしろ、購入する時は割高でも最初に最小値で試してみることをお勧めします。
Wi-Fi Fonの期間アクセス権なんて買わずに最初からSIMのデータ量を増やしてテザリング利用にしとけば良かった
はい、ここからスマホのSIMの話に繋がってきます。
先ほどの
この画面、iPhoneって選択肢がありますよね。
これ、どういうことかと言いますと、iPhoneで使用している通信キャリアのネットをこのmacbookで使えるということなんです。
それをテザリングといいます。ですから、iPhone、スマホの電波が届いてるところであれば、それをノートPCやタブレットに転用できるんですね。
なぜテザリングでのネット利用を最初考えなかったのか
一応、テザリングというものは知ってましたが、最初それを考えずにWi-Fi Fonに飛びついてしまいました。こんなに使えないとは知らず。後悔しきりです。
なぜテザリングを考えなかったかって?
私はアラフォー。昔、携帯回線を使って外でノートPCをネットに繋いだらえらいことになった、なんて時代を通ってきてる世代です。ええ、家でのネット回線も電話回線使ってピピーグルルーなんて繋いでた時代。
まあそれは今の時代、そんなことにはならないことはわかってますが、それでも「テザリングなんていうのは外出先でどうしても、って感じで使うもので、家でやるものではない」という固定概念がありました。
スマホでのデータ量とPCでのデータ量は異なると。
まあ、基本はそうなんですけども。
そして私がフランスで使ってるプランは、ネットは月3GBなので、テザリングしててデータ使い切って、いざ外でiPhoneでデータ切れになったらどうするよ、という懸念が強くありました。
テザリングで全ていくなら、3GB/月じゃ足りない。でも多分10GBなら足りる。
私がフランスで契約している(Auchan telecomっていうスーパーマーケット会社の使ってます)プランは、
ネット利用: 3GB
フランス国内通話(固定、携帯どちらでもこちらからかけた場合): 2時間
SMS: し放題
で、月々7.98€です。今のレートで千円少々ですね。安いので、4月に本帰国する際も解約はせず、こうしてちょくちょく来るわけだからと継続しています。
というわけで、とりあえず私の今の契約、3GBではテザリングで毎日使うには足りないと思ったんですね。
でも、もうどうにもWi-Fi Fonの接続に我慢がならなくなって、思い切ってテザリングに切り替えて、Google検索など中心に、何かアップロードとかしない感じで使ってたところ、数時間使っても20MBも使ってないことに気づきました。
というのも、macにこのアプリを入れて使用量を見てみたのです。
ただ、私の場合はこうしてブログに色々画像をアップロードするので、そういうことをしていても、一応こうして旅行に来てる以上一日中ネットするわけでもないし、ゲームなども一切しないので、10GBで足りるんじゃないか?って気がしています。
もちろん、公共Wi-Fiが使えるところでは積極的に使ったりすべきですが。
ってことは1ヶ月だけ変えれば良かった。10GBにしても3€(今のレートで390円弱)増えるだけなんです。
や、安いでしょ…これはフランスだけの話ではなくて、UKもすごく安かった。両国とも他の物価に関しては日本より概して高いのですから、携帯代に関しては日本は異常に高いのです。
それから、旅行先でのスマホ使用というものについて、多くの人が日本の空港などでWi-Fiレンタルしてるようですが
なぜなら、知ってました?日本ってSIMの自由化に関して超後進国。近年徐々に格安SIMが出てきてますが、その格安SIMでさえも、私からすると割高なんです。
大手キャリアをご利用の方、月に8千円とか1万円とか払ってるんですよね。ビックマックの値段の20倍以上払ってる国なんてありませんって!なのでもしあなたのスマホがSIMフリーなら、現地で使い切りSIM買っても安いんです。


