スポンサーリンク

上級会員制度のある鉄道、ユーロスターのラウンジ【パリ】ANA国内線ラウンジより充実?

いつもは各空港のビジネスクラスラウンジをご紹介していますが、今回は過去に数回利用したパリーロンドン間のユーロスターのラウンジをご紹介します。

スポンサーリンク

ユーロスターとは。そしてラウンジアクセスがある乗客は?

最高時速300kmの高速鉄道で、ロンドンーパリ、ロンドンーブリュッセルを繋ぐ国際鉄道です。

2018年から、ブリュッセルの先、アムステルダムまでいくようになったそう。

私は専らロンドンーパリしか利用したことないのですが。大体2時間15分くらいです。

UKは元々、シェンゲン協定国ではないので大陸からの出入りに入国審査があります。

これが面白くて、

UKの入国審査はパリ北駅で、フランスの入国審査はロンドンのセントパンクラス駅で行われます。

飛行機だと入国拒否になると、せっかく来たのに空港からトンボ帰りになるわけですけど、ユーロスターは乗る前に入国を審査されるので無駄がなくていいですね…(というかそもそも拒否られたくありませんが笑)

座席クラスは、

ビジネスプレミア(プルミエ)
スタンダードプレミア
スタンダード

で、飛行機のように3クラス構成です。私はビジネスプルミエは未知の世界。

ラウンジアクセスがあるのは、スタンダードプルミエ以上の乗客

ですが、私の元パートナーみたいにcarte blanche (ホワイトカード)を持ってるとスタンダード席でも入れるみたい。

ここによれば、年間1,800£ (今のレートだと26〜27万円くらい?)分のチケット買った人か、24往復した人がcarte blancheになるようですね。

同行者も入れます(というわけでくっついて入ってました)。

2017年に新しくなったパリのユーロスターラウンジ。食事、飲み物も充実

と言っても、実はこれは元パートナーに撮って来てもらった写真です。私は新しくなってからのこのラウンジに行ったことないんです。前に2回ほど利用したのですが、ずっと素敵になってるとのことなので、鉄道とはいえ、ラウンジといえば是非ブログネタにしたいから撮ってきてと頼み、渋々撮ってもらいました。


メインの部屋のようです。無駄に暖炉とか作っちゃって、その上にモダンアート合わせてくるところがフランスっぽい。右の窓からは駅のホームが見渡せるそうです。
向こう側に飲み物の棚などが見えますね。


これが反対側から写したところみたいです。右の出口からプラットフォームに直接行けるみたいですね。


なぜか手ブレてますね…。コーヒーサーバーやワインなど各種飲み物が揃っているようです。


私はユーロスターのラウンジといえば、ナッツ類やチップス、そしてチョコクッキー、パリ側にはクロワッサンもあったかな、というくらいしか記憶にないのですが、なんだか新しくなってからは色々充実してるようですよ。

あと飲み物も、缶や瓶で提供されてて、自分で栓を抜いてグラス持って飲める感じ。1本くらいだったら時間ないので車内で飲めるように持っていく人が多いです。水もボトルで提供されてるので、1本ずつ持って列車に乗ったりもします。

新聞や雑誌なども英語、フランス語の各紙、雑誌も取り放題。女性ファッション誌とかも取り放題。

 

ロンドンのラウンジと、スタンダードプルミエの食事の写真が残ってます

ちょっといずれも日付がバラバラなのですが、探したら申し訳程度にちょい撮りしてたのが出て来たのでご紹介。


3年ほど前に撮影したロンドンのセントパンクラス駅のラウンジ。ここは細長いラウンジで、向こうに抜けたところに飲み物やスナックなどが用意されてます。一人がけ用ソファがずっと並んでて、コンセントやUSBなども各席についてる感じです。

私はワインを頂いてました。

ロンドン→パリ、スタンダードプルミエの食事

こちらはスタンダードプルミエに乗った時に出た食事です。キッシュが2種類選べて、この日はベジタリアンを選びました。飲み物も白ワインか赤ワインか、など選択肢があります。
2時間ちょいなので、かなり十分と感じました。

しかしビジネスプルミエだとフルコースが出るとか?2時間ずっと食事になりそう。

ちなみに詳しいことはあまり教えてもらえませんが、おそらく彼がスタンダードプルミエによく乗るのも、carte blancheだとプロモーションが優先で取れるっぽいところがあるみたいですね。

 

ラウンジというと空港、ですが、ユーロスターのラウンジはたった2時間やそこらの割には、

ANA国内線ラウンジよりかなり充実

してたりします。

ちなみにパリ、ロンドンと計画される方は移動に飛行機はオススメしません!

ユーロスターならいずれの駅も街中ですので空港までの移動よりはるかに楽です。

 

ラウンジフランス情報
スポンサーリンク
水野珠子

Kindle本が出ました!
「フランス人の面の皮は分厚い〜日本人が学びたい個人主義という自由〜」
マダムSFC改め、水野珠子と名乗ります。本名じゃなくてペンネームです(みずたまと略したい)。
イングランドとパリに住んだことあるアラフォー。まだパリにいた2017年に一時帰国を3回とそれに合わせて石垣2回行ってANAプラチナ到達、そしてSFCゲット。
ステータスのために飛行機に乗る「修行」はしない主義。必要な分だけ乗ります。
40代として辛くない程度にバジェット旅が多いです。
ヨーロッパだけでなく、最近は東南アジアを中期滞在していくノマド経験も共有していきます!
プロフィール
お仕事のご依頼はこちら
Twitter 質問箱(匿名で私に質問できます)

フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
スポンサーリンク
この記事が気に入ったらクリック!
フォローして下さいな(最近インスタ始めました)。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
空と地上の旅体験メモ

コメント