スポンサーリンク

【2019年春に就航!】ハワイ行きANAのA380機がプレエコ73席装備&エコノミーにカウチ仕様もついて登場!!

ハワイって、あんまり海外に行かない人でも1回は行ったことがある、って日本人の方、多いですよね。

でも私は1回もないんですよね〜。昔は人気すぎてむしろ興味なかったんですが、

今はすっかり南国に目覚めたので、やっぱり皆がそんなにいいって言ってるハワイに1度は行ってみたいものなのですが…!

でもしばらくはコスパ的に石垣の方がいいような気がするので、まだ行く機会はなさそうです。

【石垣島まとめ】これほど美しい海がハワイにあるの?旅費も滞在費も圧倒的に安くて最高のビーチリゾートは日本の石垣でしょう!
日本国内に、完璧なリゾートが存在します。川平湾では遊泳できませんが、川平地区、米原でのシュノーケリングは最高!離島に渡って信じられないくらい美しい海を堪能するもよし。ツアーを使えば宝石みたいな海に囲まれた場所に出会えて、シュノーケリングも飽きない!海亀にも会える!そしてグルメもたくさんありますよ!

でも2019年春にハワイ路線で就航するというエアバスA380機の仕様が素敵すぎて、これに乗るためにもやっぱり一度行ってみたい!

スポンサーリンク

プレエコ席が73席?!それってヨーロッパ線の3倍以上!

この記事でも書いたことなのですが、今はプラチナ/SFCくらいでは従来の特典である「チェックイン時に空席があればエコノミーからプレエコへの無償アップグレード」っていうのは実質的に難しくなっていると思います。(追記:この特典は2019年9月末日をもって終了しました)

【石垣島まとめ】これほど美しい海がハワイにあるの?旅費も滞在費も圧倒的に安くて最高のビーチリゾートは日本の石垣でしょう!
日本国内に、完璧なリゾートが存在します。川平湾では遊泳できませんが、川平地区、米原でのシュノーケリングは最高!離島に渡って信じられないくらい美しい海を堪能するもよし。ツアーを使えば宝石みたいな海に囲まれた場所に出会えて、シュノーケリングも飽きない!海亀にも会える!そしてグルメもたくさんありますよ!

大体、プレエコが14~21席しかないんですもの。そして最近は海外発の方から定期的にプレエコのセールやってますから、昨年の私もそうですが有償で買う人がかなり増えてると思うんですよね。だから実際に出発時間の24時間前の時点で残っている席はかなり少ないと思うんですよ。

そりゃ、プラチナ/SFCにまで開放してられないですよね。ダイヤの人の間でも十分争奪戦になってそう…

でも来年いよいよANAが就航させるというA380の仕様見てみたら

*ANAホームページより

って、73席もあるじゃないですか!

さすが世界最大サイズの航空機、2階建だからできることなんですね。この路線なら、プラチナ/SFCにもまだまだチャンスはありそう?(この特典は2019年9月末日をもって終了しました)

 

ANA COUCHiiがスゴイ!これはプレエコ以上の快適さ?!

レッグレストがフルフラットになるまで上げられる!

私がプレエコを気に入っている理由の一つに、レッグレストというのがあります。

ひざ下の部分をずっとおろしてる状態ではくつろげないんですよね。このレッグレストをフルに上げて、リクライニングをするとかなりすっぽり座れてる感があって、この状態で新聞や雑誌を読むのも楽だし、寝られます。

でもANA COUCHii(ANAカウチ)とやらは、シートから完全フラット状態まで上げられるようです。

ANAホームページより

これはかなり良さそう!1人で3席を独占すれば、かなり快適に横になれそう。カップルや夫婦で3席という感じでも結構使えそうですね。

たとえ1人1席でも脚を伸ばせるわけではなくとも、こんな風に座椅子がごとく座れるのであればかなり楽だし、むくみもかなり軽減すると思います。

私だと、胡座掻いたり(毛布被せてお見苦しくないよう配慮しつつ…)体育座りで過ごしますかね。体育座りで、リクライニングしながら寝れば結構快適な気がします。イメージとしては足が伸ばしきれないバスタブに使ってるみたいな。これは身長によって快適さも変わってくるとは思いますが、私は159cmで脚も長くないので(悲)、それなりに1席でも快適になりそうです。

ただ、気になるのは1人で使っていて、お隣さんがいる場合、お互いの通路への行き来にちょっと面倒そうですかね。窓際なら気を使わないかもしれません、逆に。

気になる追加料金は?

当然、普通のエコノミーよりかなり快適そうなので、別に料金がかかるだろう、と予想されます。まだANAからそういう発表はないので、このカウチシートの先駆けであるニュージーランド航空で調べてみました。ちなみにニュージーランド航空もスターアライアンスですね。


*ニュージーランド航空の予約画面より

う〜ん、なんだか1列を選ぶというオプションしかないんですね。1人で予約して1席だけでいいからスカイカウチの座席にしたくても選択肢はないのかな?

10時間以上の旅程ですが、片道で8万円の追加だとちょっと高いかな?!2人で予約してだったら良いかもしれないですね。

追記:追加費用は人数と座席によって1万円台〜25万円台!

やはり1名で1席だけ、という選択肢はなく、窓側の3席か真ん中の4席を同時に押さえるということですね。

以下は1組あたりの追加料金です。

4名でANA COUCHiiをご利用の場合
ローシーズン
4席利用:12,000 円(120 米ドル)
ハイシーズン
4席利用:12,000 円(120 米ドル)
3名でANA COUCHiiをご利用の場合
ローシーズン
3席利用:9,000 円(90 米ドル)
4席利用:22,000 円(220 米ドル)
ハイシーズン
3席利用:9,000 円(90 米ドル)
4席利用:52,000 円(520 米ドル)
2名でANA COUCHiiをご利用の場合
ローシーズン
3席利用:19,000 円(190 米ドル)
4席利用:52,000 円(520 米ドル)
ハイシーズン
3席利用:49,000 円(490 米ドル)
4席利用:172,000 円(1,720 米ドル)
1名でANA COUCHiiをご利用の場合
ローシーズン
3席利用:59,000 円(590 米ドル)
4席利用:92,000 円(920 米ドル)
ハイシーズン
3席利用:169,000 円(1,690 米ドル)
4席利用:252,000 円(2,520 米ドル)

個人的には1名での利用はないな、と思いました(笑)

ただ、そもそもハワイに1人で行くこと、あんまりないですよね。

お子さん連れの4人家族の場合はハイシーズンでも追加料金が12,000円ということで、これは是非利用したいところだと思います。

またカップルや友達との2名でも、ローシーズンだと3席シートで19,000円の追加なら買いじゃないかな〜と個人的には思います。

ちなみにハイシーズン、ローシーズンの日程はこちら。

シーズナリティ成田出発便ホノルル出発便
ローシーズン2019年8月18日~2019年9月12日
2019年9月15日~2019年12月19日
2020年1月1日~2020年4月24日
2020年5月4日~2020年7月9日
2020年8月16日~2020年9月18日
2020年9月20日~2020年12月25日
2021年1月1日~2021年3月31日
2019年7月16日~2019年7月19日
2019年8月26日~2020年1月1日
2020年1月5日~2020年5月2日
2020年5月10日~2020年7月17日
2020年8月24日~2020年12月31日
2021年1月3日~2021年3月31日
ハイシーズン2019年7月12日~2019年8月17日
2019年9月13日~2019年9月14日
2019年12月20日~2019年12月31日
2020年4月25日~2020年5月3日
2020年7月10日~2020年8月15日
2020年9月19日
2020年12月26日~2020年12月31日
2019年7月13日~2019年7月15日
2019年7月20日~2019年8月25日
2020年1月2日~2020年1月4日
2020年5月3日~2020年5月9日
2020年7月18日~2020年8月23日
2021年1月1日~2021年1月2日

 

エアバスA380機は日系航空会社では初導入

ファーストクラスなど一部は2階席、という機材はありますが、こうして完全2階建にすることで大容量の座席数を実現したエアバス社製のA380機ですが、これはリリースされてもう10年以上経つのです。

他国の航空会社では、エアバス社のあるフランスのエールフランスだけではなく、結構導入されているようで、1番のお得意はエミレーツだそうです。

ようやくの導入となりました。

色々記事を読んでいると、このA380、当初は順調だったようですが最近はまた中小機材に人気が集まっていて発注が少なくなってきているんだそう。

そこへきてANAが導入することになったんですね。

他の路線への導入は将来期待できる?

私としては、是非ともヨーロッパ線に導入して欲しいのですが…客層を考えると難しいかもしれませんねえ。

まず、ハワイ路線は子供を含めた家族連れが多いですし、今でも日本人の夏の渡航先1位です(HIS調べ)。

ヨーロッパ路線は、私もそうなんですが1人客もかなり多いんですよ。なのでカウチ席は航空会社的には持て余してしまうでしょうね。

それならば、プレミアムエコノミーをもっと拡充する目的でA380機がくればいいけれど、そもそもヨーロッパへの就航都市はそれなりに多いので分散されますから、1機の乗客がそんなに多くない、っていうのはあるだろうなあ。

いずれにせよ、ビジネスはたまにでいいから、せめてプレミアムエコノミーくらいじゃないと長距離は厳しいお年頃です。

もう少しプレエコを増やしてセール価格を普通にして欲しいところですね。

【石垣島まとめ】これほど美しい海がハワイにあるの?旅費も滞在費も圧倒的に安くて最高のビーチリゾートは日本の石垣でしょう!
日本国内に、完璧なリゾートが存在します。川平湾では遊泳できませんが、川平地区、米原でのシュノーケリングは最高!離島に渡って信じられないくらい美しい海を堪能するもよし。ツアーを使えば宝石みたいな海に囲まれた場所に出会えて、シュノーケリングも飽きない!海亀にも会える!そしてグルメもたくさんありますよ!

コメント